テクニック

【サバゲー上達】中級者向け 足音を消して移動する方法・技 「テクニック・CQB・技」

忍び足 猫

はじめに

抜き足差し足 SHINOBIアシー( ・∇・)ノ👣

サバゲーをプレイしていて意外と気にしていない方も多い足音

 

この足音が大きく戦局を変えうるキッカケにもなるんです!

と言えば大袈裟かもしれませんが、

結構サバゲーでプレイするのに重要

 

気をつけておくべきことの一つであります。

 

今回はサバゲーでの足音がどのような影響を与えるのかの説明を始め、

足音を気をつける場所足音を消すテクニックを紹介いたします。

 

サバゲーでの足音

足跡の画像

サバゲーでの足音というものは、

索敵をする上でかなり高感度な情報になります。

 

足音を聞く事で敵の位置が分かりますし、

反対に自分の足音を聞かれて場所を把握されてしまう恐れもあります。

 

足音は近距離で聞こえることが多いので、

一番接敵しやすい場面でとても重宝する情報です。

 

足音や物音をたててズカズカ移動すると敵にやすやすと情報を与えているようなものなので、

なるべく足音は消しておきたいものです。

 

足音を気をつける場所

上述したように接敵しやすい場所で気を付けます。

というのは、フラグ戦であれば

 

フラグを守っているがいるので、その周辺を慎重に行ったり

 

索敵中に先に敵の足音が聞こえたら気をつけたり、

フィールドの中間まで来たら足音を消して移動をして索敵します。

 

ゲーム開始から終わりまでずっと足音を消していても移動が遅くなるので上記の例の場面で気をつけるのと、

臨機応変に敵に足音を聞かれないように意識しましょう。

 

足音を消す方法

では実際に足音を消す方法を説明いたします。

 

足音が出にくい靴を選ぶ

スニーカーの画像

極論、足音が出ない靴を選べばいい話です。笑

市街戦インドアフィールドであればスニーカーを履いて行けばいいです。

スニーカーは足音を立てずに歩くのに最強の靴です。

 

森林系アウトドアフィールドではちゃんとしたブーツを履かないと怪我をする恐れがあるので気をつけましょう。

 

小股でかかとを使う

足音を消して移動する際は大股ではなく、

小股でしっかりかかとを使うようにして移動しましょう。

 

大股だと構えている銃がブレてしまいます

 

そもそも銃を構えながら移動するのが結構難しかったりするので、練習してみるといいでしょう。

 

ゆっくり動く

亀の画像

小股でかかとを使う動作をゆっくり焦らず行いましょう。

 

時には素早い移動を求められるかもしれませんが、

先に敵の足音を聞けて索敵出来ても、

あせって足音を敵に聞かせてしまえば有利に立てません

 

無駄な動作は控えて亀の如くゆっくり動きましょう

 

そもそも動かない

敵の位置が分かっていて自分の場所に来るようであれば、

置きAIMで待つのもありです。

 

動けば動くほど音は出てしまいます

いっそのこと移動せずに待つ戦法も活用しましょう。

 

・置きAIM(エイム)の仕方

 

砂利等を避ける

砂利の画像

アウトドアフィールドだと特にですが、

地面の様子を見てみると砂利道になっていたり、

枯葉が落ちていたり、

草木があったりするでしょう。

 

そういう場所を通ると物音を出してしまう恐れがあります。

なので、接敵しそうな場所であればなるべく避けて移動してするといいでしょう。

 

多弾マガジンを使用しない

装備的な話になりますが、多弾マガジンを使用していると、

BB弾がシャカシャカと音を立ててしまいます。

 

アタッカー等で近距離戦がメインになる場合は

スプリング式のマガジンを使用するといいでしょう。

 

まとめ

意識しないとあまり気にしない足音ですが、

索敵するのに重要な材料となるので、

意識して聞くようにする反面、

自分の足音を聞かせないのもゲームを有利に進めるために重要です。

 

意識をしないと足音を消すのは難しいので、実際に銃を構えながら移動して練習するといいでしょう。

 

元外人部隊が教える足音のしない歩き方

【サバゲー上達】中級者向け 置きAIM(エイム)の仕方 「テクニック・CQB・技」

エイム イラスト

はじめに

あっ、AIM置いておきますね

( ´∀`)ノaim

 

そっちの置きAIMではなくてサバゲーで使えるテクニックの置きAIMですが、

そもそも置きAIMとは何か、疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。

 

今回は置きAIMについての説明と、

実際にサバゲーで使用する場面や、有効な使い方を説明していきます。

 

置きAIMとは

置きAIMとは、敵が出てきそうな場所(バリケードや壁等)

予め予想し、狙いを定めておいて

撃ち合いで有利になるためのテクニックです。

 

あらかじめ敵が出てくる場所を狙うため、

敵が出てきた時にトリガーを引くだけで狙い撃ちができます。

 

たとえば、下図のようにバリケードから敵が出てきそうな場所を狙います。

ある程度接敵するのを予測する必要があり、

場合によっては長時間構えることになるので、

腕がかなりエラくなります。

 

置きAIMの使用場面

この置きAIMを主に使用する場面ですが、

フラグ戦等で守りを固めるときに使用したり、

自分が通路バリケードを移動している時に使用します。

 

また、足音や影が見えたりで

 

敵が居ると予想できる時にも使用

 

するといいでしょう。

 

置きAIMのコツ

置きAIMをするコツですが、

人間の頭から肩らへんの高さを意識して

壁やバリケードを置きAIMするといいでしょう。

 

大体がその辺からひょっこりエアガンを構えて出てくることが多いからです。

 

場合によっては相手がしゃがみ撃ちで置きAIMの位置よりから出てくることもあるので、

臨機応変にAIMして射撃しましょう。

 

基本は置きAIMの位置を人間の頭から肩の高さ

そこから出てきた敵を狙って射撃

人間の頭から肩の高さに敵が構えて来たら射撃するだけでOK。

 

で、実際に置きAIMで構えていると、

腕の筋肉が結構ツライんですよね。

 

こればかりは長時間銃を構える訓練をして筋力を鍛えるしかありません。

 

鍛錬を積みましょう。(´・ω・`)

 

置きAIMの注意点

置きAIMの注意点ですが、

あくまでも置きAIMは敵との撃ち合いで先制攻撃を仕掛けるもの

 

敵がバリケードから顔を出したファーストコンタクトでヒットが取れればいいのですが、

もし外した場合自分の構えている位置を変えずに置きAIMに夢中になっていると、

敵が違う場所から構えてきて撃たれることがあります。

 

先制攻撃でヒットが取れなかった場合は、

バリケードに隠れてタイミングを図ったり構える位置を変えたり等で

撃ち合いのテクニックに移行した方が良いでしょう。

 

まとめ

置きAIMをする事で、敵がクイックピークしたり構えて来た時に先制攻撃をすることができます。

 

あくまでも先制攻撃を仕掛けるだけなので、

一度外してしまったら臨機応変に撃ち合いのテクニックを活用しましょう。

 

サバゲー道場 – CQB・UAB・テクニック

 

【タクトレ】「射撃スキルの改善(エアソフトガン)」 MOTO Training Tips02 練習紹介編 [サバゲー]

【サバゲー上達】上級者向け ハンドグレネードの活用方法 「テクニック・CQB・技」

グレネード イメージ画像

はじめに

イッツエネミーグレネードゥ!

 

キャボーン

投げる時や転がってきた時に思わず叫びたくなるグレネードですが、

サバゲーでハンドグレネードが転がってきて爆死するばかりで、

 

使ったことがある方は少ないでしょう。

 

今回は実際にサバゲーで活用できるよう、

ハンドグレネードの種類から有効な使い方コツについて説明いたします。

 

 

ハンドグレネードの種類

サバゲーで使用するハンドグレネードの種類について説明いたします。

 

ガス式

ガスガンにも使用するフロンガスを利用して

広範囲にBB弾を炸裂する手榴弾です。

 

ガス式には2種類あり、

時限式インパクト式があります。

 

時限式

時限式は本物の手榴弾同様にピンを抜いて数秒後に炸裂します。

 

メンテナンスをしっかりすれば

 

不発に終わることが少なく使い勝手も良いですが、

 

投擲して爆発までに敵に逃げられたりしたり、

投擲にもたつくと自爆してしまう恐れがあります。

インパクト式

インパクト式はピンを抜いて手榴弾を投擲し、

地面に着いたり壁に当たった衝撃BB弾を炸裂するタイプです。

 

即効性があり、敵に隙を与えずヒットが取りやすいですが、

衝撃が上手く伝わらず不発に終わってしまうケースがあります。

スプリング式

ガス式に続いて違う種類の紹介。

スプリング式は何枚か付いている羽にBB弾を入れ、

バネの力を利用して羽を開放させてBB弾を撒き散らす、

とっても単純な作りの手榴弾です。

 

作りが簡単なため価格が安いのと、ガスを使用しないためコスパがいいです。

 

スプリング式にはインパクト式の一種類のみで、

ガス式同様に衝撃が上手く伝わらないと不発に終わってしまうケースがあります。

 

ハンドグレネードの使い方

ではハンドグレネードの使用方法について説明していきます。

 

フィールドのレギュレーションをチェック

まず、気を付けなければいけないのが、

各フィールドによって手榴弾の使用が可能か確かめることです。

 

ホームページやゲーム前の説明でしっかり確認しておきます。

 

もし手榴弾の使用が可能な場合、投げ方にも気をつけましょう。

大抵のフィールドでは上投げでの使用は禁止されています。

 

オモチャと言えど、プラスチックの塊が上から落ちてきて頭に当たったりしたら危険ですよね。

 

なのでサバゲーでの基本の投げ方は、下投げ地面に転がすことです。

 

ハンドグレネードが有効なフィールド

基本的に手榴弾は近距離戦闘が多いインドアフィールドでの活用が有効的です。

 

アウトドアでも近距離でバリケードを挟んでいたり、

入り組んでいる場所なら問題ないですが、

森林系のフィールドだと交戦距離が遠いのと、

そもそも投げた手榴弾がどこに行ったか分からなくなって無くしてしまう恐れがあるので推奨しません。

 

ハンドグレネードの有効な使い方

いくつかハンドグレネードを有効に使える場所場面を説明します。

 

基本的には下投げオンリーなので近距離での使用がメインになります。

 

・一つバリケード先に敵がいるとき

・外からルームに入るとき

・敵に囲まれたとき

・小窓やグレネード専用の通路があるとき

・階段から転がす

 

一つバリケード先に敵がいるとき

前方へそのまま転がしたり、壁に反射させるように投げたりします。

敵との交戦で膠着状態になった時や、突破口を開きたい時に有効です。

 

敵が隠れているバリケードの前に転がしても意味がないので、

敵の後ろに手榴弾が落ちるようにコントロールしましょう。

 

外からルームに入るとき

インドア イメージ画像

ドアや入り口から部屋に入る時に投げ入れてやるといいでしょう。

ルームエントリーする前に放り込むのも有効的です。

 

・ルームエントリーの仕方

 

部屋に投げ込むことで敵の態勢を崩すことが出来たり、

不発であっても視線を一瞬でも奪えるので、

ルームエントリー時の制圧が上手くいく可能性が上がります

 

敵に囲まれたとき

狼 囲まれる画像

前にも後ろにも行けない場合、

どちらか突破口を作るために手榴弾を投げ込みます。

また、フラグ戦等で守りを固めるのに敵が攻めてくるのを足止めするためにも有効です。

 

手榴弾の数だけ足止めが可能なので、

ディフェンダーで複数手榴弾を持っていってもいいでしょう。

 

小窓やグレ専用の通路があるとき

小窓の画像

フィールドによっては遊び心なのか、

グレを転がす専用の窓や通路があったりします。

 

敵が居るのが分かっていれば積極的に投げ入れてやりましょう。

耳を澄ますと断末魔が聞こえるはずです笑

 

ただし、うっか味方を爆破させてしまう恐れもあるので、気をつけましょう。

 

階段から転がす

階段の画像

フィールドによっては禁止されているのでレギュレーションをチェックしましょう。

階段で交戦となると、大体が膠着状態になります。

 

もし上の階に居るのであれば、手榴弾を転がしてやりましょう。制圧がしやすくなります。

 

まとめ

サバゲーでのハンドグレネードは戦術の幅を増やせるだけでなく、

サバゲーのゲーム自体が盛り上がって楽しいです。

 

思わずグラナーダァー!って言いたくなるでしょう。

 

あくまでも怪我をしないように上投げでの使用はやめましょう

フィールドによってレギュレーションが違うので確認をしてルールを守りましょう。

 

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

スプリング式グレネードを実戦投入したらヤバイ!!in Rock254

【サバゲー上達】上級者向け ルームエントリーの仕方・解説 「テクニック・CQB・技」

非常口

はじめに

サバゲーフィールドに点在するルーム入り口

フラグ戦や爆弾処理で敵が籠城していることも多いでしょう。

 

特にインドアフィールドでは幾つかルームがあり、

ルームエントリーをする機会が多いです。

 

今回は、ルームエントリーで敵と撃ち勝てるよう、

ルームエントリーのテクニックをご紹介いたします。

 

ルームエントリーとは

そもそもルームエントリーとは、

一人入れる大きさのドアや入り口から部屋の中へ入ることで、

部屋の中にいる敵と接敵して撃ち合うことが多いです。

 

一人でルームエントリーしたり、

複数人で連携してカバーし合いながらエントリーします。

 

ルームエントリーの仕方

一人でルームエントリーをする場合、

いきなりエントリーするのではなく、

カッティングパイというクリアリング方法で索敵してからエントリーするといいでしょう。

 

カッティングパイ

入り口を中心に端から室内を狙っていき、

徐々に横移動してクリアリング

横移動してクリアリングの繰り返しをしていきます。

 

頭上から見てパイを切っていくようにクリアリングするため、

カッティングパイという名前の由来となっています。

 

ルームエントリーで敵が複数人いると一人では撃ち勝てないので、

地味ですがカッティングパイで対応すると良いでしょう。

 

後ろが狭くて銃が構えれない場合は、

クイックピークで索敵しましょう。

 

クイックピークの仕方

 

複数人でのルームエントリー

複数人でカバーし合えるのであれば、

カッティングパイを省いてルームエントリーするのもいいでしょう。

(ある程度クイックピークで索敵して位置を把握するのも良いです)

 

入り口の位置が真ん中の場合

2人でのルームエントリー

 

一人目の動き

 

1. 入って右側を索敵

2. 右側に移動しつつ正面を索敵

3. 左奥を索敵



 

二人目の動き

 

1. 入って左側を索敵

2. 左側に移動しつつ正面を索敵

3. 右奥を索敵

 

3人以上でのルームエントリー

三人目の動き

 

1. 入って右正面を索敵

2. 右側に移動して正面を索敵

 

四人目の動き

 

1. 入って左正面を索敵

2. 左側に移動して正面を索敵

 

入り口がにある場合

2人でのルームエントリー

 

一人目の動き

 

1. 入って右側に移動、右側を索敵

2. 右側に移動しつつ正面を索敵

 

二人目の動き

 

1. 入って正面に移動、正面を索敵

2. 正面に移動しつつ右側を索敵

 

三人目の動き

 

1. 入って右側に移動、右正面を索敵

2. 右側に移動しつつ正面を索敵

 

四人目のうごき

 

1. 入って正面に移動、右側を索敵

2. 正面に移動しつつ右正面を索敵

 

何にせよ、入るタイミングがズレると崩れていくので、

合図をちゃんと確かめておくようにしましょう。

 

まとめ

複数人の仲間とルームエントリーをして敵を

殲滅出来た時の快感は難易度が高い故に最高のものでしょう。

 

連携プレイがうまくいった時の楽しさはピカイチです。

 

ですが、ルームエントリーを成功させるには

仲間がこのテクニックを習得している必要があり、

その場で会った仲間との連携は難しいでしょう。

 

とりあえずは一人でも使えるカッティングパイを活用してみましょう。

 

一緒にサバゲーをしている仲間がいれば、練習してテクニックを体得すると、よりサバゲーが楽しくなるでしょう。

 

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

ルームエントリー ルームクリアリング ベーシックタクトレ#30

【サバゲー】初心者向け! 初参加のサバゲー 必要な物は何? 装備・服装・エアガンなどを解説

初心者マーク

はじめに

初めて参加するサバゲー、ソワソワしちゃいますよね。

でも何を持っていけばいいのか、

服装はどうすればいいのか、

装備品はどうするのか、

疑問に思うでしょう。

 

今回は初めての人でも分かりやすく、

 

必要の物、装備・服装・エアガン

 

について説明いたします。

 

絶対に要るもの

まず、サバゲーに参加するにあたって、

持っていないと参加できない物があります。

ゴーグル・フェイスガード

エアガンといえど、目に直接食らえば

 

失明する恐れ

 

があります。

 

目を守るために絶対に必要のゴーグルです。

 

ゴーグルがないとフィールドに入れてもらえないし、

途中で外すと怒られます

マジで( ´∀`)

 

通販で買うと1000円〜3000円程度で手に入ります。

レンタルだと無料500円程度です。

 

 

エアガン

丸腰で敵をヒットさせるにはBB弾を拾って投げつけるしかありません。

冷たい目で見られるでしょう。

エアガンがなければサバゲーをマトモに楽しめません。

価格はピンキリで、ガスブロなら1万円くらい

電動サブマシンガンやアサルトライフルだと2万円〜5万円くらいです。

 

レンタル品だと、

電動ハンドガン、ガスブロで1000円くらい

電動サブマシンガン、アサルトライフルで2000円〜4000円程度です。

 

お金

お金 イメージ画像

お金を持参しましょう。

参加費を払わないとフィールドで遊べないです。

 

定例会だと参加費が3000円〜4000円で、

貸切だと一人あたり3000円程になります。

 

BB弾やガスといった消耗品が途中で無くなっても、

フィールドで販売しているので、

何かあったときのために余分にお金を持参しておきましょう。

服装について

サバゲーに参加するのに特に決まった服装はありません。

が、あまり露出の多い服装だと、BB弾を食らったときにかなり痛い思いをします。

 

通販で、サバゲー用の帽子・服のセットが安くて5000円で売っています。

レンタル品だと1000円程度で借りられます。

 

アウトドアフィールドの森林でやるような場所だと、

服装(迷彩)による優劣はありますが、

インドアフィールドや市街戦フィールドであれば、

フード付きの服とジーパンでも構わないです。

 

稀にコスプレをしてくる人がいますが、いつも痛い思いをしているのを見かけます。

結局は自分の好きに着ていけば問題ないです。

 

装備について

装備は様々ありますが、まず絶対に要るのが目を守るゴーグルです。

サバゲー用のBB弾の衝撃を耐えれるものを使いましょう。

 

その他あると便利な装備を紹介いたします。

 

マガジンポーチ

予備マガジンを入れておけるポーチです。

リロードがスムーズにできるようになります。

 

マガジンダンプポーチ

空のマガジンを捨てるように入れておけるポーチです。

こちらもスムーズにリロードが行えるようになります。

 

ニーパッド(膝当て)

意外と必術品のニーパッド。

しゃがみ撃ち等で膝を地面につける際に痛くなりません

結構重宝するので、膝に痣をつけたくなければあるといいでしょう。

 

装備の揃え方

サバゲーで必要なものは分かったが、

実際にどのようにして揃えるか考え所でしょう。

ここではいくつか方法の説明をしていきます。

 

レンタル品を使う

MP5 イメージ画像

ゲームを行うフィールドで借ります。

大抵は予約時に一緒に頼んでおきますが、

当日でも数があれば借りることができます。

一番ハードルが低く簡単に装備を揃えれます

 

迷彩服から電動ガンゴーグルフェイスガード等、サバゲーに必要なものが借りられます。

 

セットで全部借りると2000円〜4000円程しますが、

初心者用のイベントがあると無料で借りられたりしますので、

フィールドのホームページでチェックしましょう。

 

しかし、レンタル品は限られているので、

好きな銃を使えるとは限らないです。

 

あくまでも最初にあまりお金をかけずに、サバゲーというのを触ってみるくらいでやる人には良いでしょう。

 

初心者セットを買う

初心者マーク

エアガンショップによってはお値打ちに

初心者セットが販売されています。

 

ゴーグル・フェイスガードとガスブロ+ガス+BB弾といった、

サバゲーが直ぐに出来るセットがあります。

 

ガスブロ以外にも電動ガン+バッテリー+マガジンのセットで売っていたりします。

 

通販でも初心者セットで販売しているので、一度目を通しておくと良いでしょう。

 

個別に買う場合

エアガンやゴーグル等を個別に買っていきます。

通販ショップで実物を見てから買ったりします。

様々な選択肢があるので選んでいてとても楽しいですが、

必要なものを買うのをうっかり忘れてしまったりするので気を付けましょう。

 

たまに買わなくてもよかったと思う物も買ってしまうので、よく考えて選ぶと良いでしょう。

 

まとめ

ガチではやらないけど初めて参加してみたい!

という方はレンタルで一式借りて試してみるといいでしょう。

ハマったら自分のお気に入りの装備が欲しくなりますが。

 

サバゲーがやりた過ぎてワクワクしている人は、もう

自分のお気に入りを購入してもいいと思います。

 

自分の好きなように選んで、楽しくサバゲーをしましょう!

 

初参加の方向け サバゲーに必要な装備

【サバゲに必要な物は!?】必需品からあると便利な物まで紹介!

【エアガン】次世代電動ガンの特徴 違い 種類 メリット・デメリット 【サバゲー知識】

M4A1 

はじめに

ガツンガツン(゚∀゚)︻┻┳ズバババ

たぁのしぃー!

 

東京マルイから発売されている

次世代電動ガンシリーズですが、

実際のところスタンダードとの違いは何なのか、疑問に思われた方もいるでしょう。

 

様々なエアガンがある中、数々のサバゲープレイヤーに人気のある次世代シリーズとは一体何なのか、気になるところです。

 

今回は、実際に次世代電動ガンはどのような感じなのか、

 

特徴から利点と欠点

 

について説明していきます。

 

次世代電動ガンの特徴 違い 利点

次世代電動ガンには幾つかスタンダードタイプには無い特徴・機能が付いています。

反動を楽しめるリコイルショック

次世代シリーズ1番の特徴は、

この反動を楽しめるリコイルショックです。

 

今まで電動の部類で本物のような反動を楽しめる電動ガンはありませんでした。

そこへ一石を投じたのが、我らジャパンが誇る東京マルイです。

 

シュート&リコイルエンジンという、

トリガーを引くとボルトが前後して反動を作る機能が付いており、

本物の銃を撃っているかのような感覚を楽しめます。

 

これが射撃していて面白いのなんの。

なんだか心地良いぐらいに思っちゃうほど楽しいです。

 

反動があると命中率に影響するんじゃない?と思うかもしれませんが、

全然そんなことはなくむしろ良いです。

 

(命中率については後述致します。)

 

見た目がよりリアル

次世代電動ガンシリーズは金属パーツを多様しているため、

見た目がよりリアルになっており、

細部までこだわって作られているのでクオリティがとても高いです。

 

写真ではよく分からないですが、実際目で見るとスタンダードより結構違います。

手でも触っても質感が良く感じられるので、抱いて寝たくなる程です( ・∇・)

剛性がいい

上述したように金属パーツを多用しているため、

本体の剛性が良いです。

 

そのためタフに扱っても銃身が曲がることがなく命中率がとても良いです。

ゴワゴワしないのでより本物感を味わえますし、

何より過酷な環境を耐えれる安心感があります。

 

本物と同じリロード感

次世代電動ガンシリーズにはオートストップという機能があり、

マガジン内の弾が無くなると自動で射撃を止めてくれます。

 

弾を装填し直したらボルトリリースボタンを

 

「カシャっ」

 

押すギミックも搭載されており、

 

リロードが滅茶苦茶楽しくなってます。

 

本物さながらにリロードを行えるので、

無駄にリロードしちゃう欠点もあります笑

 

※残念ながらG36系とAK74には無し

次世代電動ガンのデメリット

では反対に次世代電動ガンのデメリットは何か、説明いたします。

 

初速と飛距離は同じ

これはデメリットというか同じ事なんですが、

法律で弾速は決められているので、

初速と飛距離の最大値はスタンダードと比べて一緒です。

 

ですが箱だしでガチで使えるよう初速もギリギリに設定されており、

スタンダードで同じようにしようと思うとカスタムする必要があります。

 

ある意味最高のパフォーマンスを最初から発揮できるのはメリットでしょう。

バッテリー消費が早い

リコイルショックを楽しめる分、やはりバッテリーの消費が早いです。

 

こればかりはしょうがないので、

余分に2〜3個バッテリーを用意しておくと1日は十分に遊べるでしょう。

 

価格が高い

スタンダードと比べて値段が高いです。

その分のクオリティは間違いなくあるので適正と言えば適正ですが、少し躊躇しちゃう値段です。

 

大体スタンダードの1.5倍〜2倍くらいの値段です。

 

参考までに、SOPMODで税別54,800円

その他、バッテリーやマガジン等も専用になっており、スタンダードと比べて値段が高いです。

 

次世代シリーズのメリットで上述した性能を考えれば、

スタンダードからカスタムするより安上がりなので、考え方次第で決して高くはないと思えるでしょう。

重量が重い

金属パーツを多用して剛性が良くなる分、反対に重量が重くなってしまいます。

 

リアルさを追求していると言えばその通りなんですが、

やはりゲームで使用する分だと、

長時間構えるのがエラかったり、取り回しが鈍くなってしまいます。

 

逆に腕がムキムキになって良いかもしれませんね( ・∇・)

 

アサルトライフルしか無い

現状、次世代電動ガンシリーズにはアサルトライフル系しか出ていません。

サブマシンガンコンパクトマシンガンといったラインナップは無く、

 

次世代のギミックを搭載するのは構造上難しいのかもしれません

 

 

たぶんスナイパーライフルも出来ると思うけど、売れないから作らないのかな。

ギリギリCQBタイプの物もあれば、AKS74Uといったショートバージョンがあるので、

プレイスタイルに合わせて選ぶといいでしょう。

 

※追記

MP5の次世代出ましたね(*´Д`)

まとめ

次世代電動ガンは少々お高いですが、

東京マルイブランドお墨付きの、

安心、安定、高クオリティの3点セットです。

 

予算に余裕があってガチでサバゲーを始める人にとっては、

後悔しない買い物になるでしょう。

 

素直に使っていて楽しいと思える逸品です。

 

メリットで上述したギミック等は次世代シリーズにしか味わえないので、

予算と相談しながらエアガン選びをしましょう。

電動アサルトライフルの特性

【サバゲー】東京マルイ 次世代AK47は箱出しの状態でも使えるの?in デザートユニオン定例会 【無双】【AIRSOFTGAMEPLAY】

【サバゲー知識】照準調整 ゼロイン方法 ドットサイト・ホロサイト

サイト 覗く 画像

はじめに

ドットサイト・ホロサイトを買ったゾォ!
ライフルに付けたゾォ

 

ズベヘワバボボンバン

 

当たらないゾォ( ´ ▽ ` )

それ、ちゃんとゼロインしましたか?

 

ドットサイト・ホロサイトもアイアンサイト同様、

ゼロイン(照準調整)をしないと、狙った場所に着弾しません

・アイアンサイトのゼロイン方法

 

いくらテクニックを磨いてもゼロインが出来ていなければ当たる物も当たりません。

 

ですので、今回ご紹介する方法を学んで、

正しい照準調整が出来るようになりましょう。

 

ドットサイト・ホロサイトについてご存知なければ以下の記事をご参照下さい。

・ドットサイト・ホロサイト

 

 

ゼロイン調整方法

ドットサイト・ホロサイトの照準調整はネジ式のダイヤルを回して着弾点を合わしていきます。

やり方は10メートル先に的を置き、

上下左右の調整をしたら、

ゼロインの距離に的を置いてポップアップの調整をします。

ゼロインの距離

ゼロインの調整をする際、

何メートル先を狙ったときに真ん中に着弾するか調整する必要があります。

 

この何メートル先という距離なんですが、

フィールドに合わせるのが一番です。

 

大体の目安ですが、

 

アウトドア:4050メートル

インドア:2030メートル

 

使用するエアガンや役割によって交戦距離は変わるので、

臨機応変にゼロインの距離を把握しましょう。

一番交戦する距離の5メートル先の距離でゼロインするのがいいでしょう。

 

左右の調整

ては早速10メートル先に的を置いてゼロインしていきます。

サイトで狙った位置から左に着弾していれば、ドットを右に動かします。

 

反対に狙った位置から右に着弾していれば、ドットを左に動かします。

微調整をして射撃を繰り返して左右の着弾点を合わしましょう。

 

 

上下の調整

左右を調整したら上下の調整をします。

要領は左右と同じで、

 

狙った位置から上に着弾していれば、ドットを下に動かします。

反対に狙った位置から下に着弾していれば、ドットを上に動かします。

これで上下左右の調整は完了です。

 

ポップアップ調整

次に自分で決めたゼロインの距離に的を置いてホップアップの調整をします。

ホップアップを徐々に上げていき、狙った場所に当たるようにします。

着弾点が合えば、ドットサイト・ホロサイトのゼロイン調整は完了です。

 

まとめ

ドットサイト・ホロサイトのゼロイン方法は、

10メートル先に的を置き上下左右のゼロインをします。

 

次に適性なゼロインの距離に的をおき、

ポップアップの調整で完了です。

 

ゲーム開始前には必ずシューティングレンジ等でゼロインをしておき、

狙ったところに弾が飛ぶようにしておきましょう。

 

これを怠るとテクニックも元も子もありません。

アイアンサイトのゼロイン方法と要領は同じで難しくはないので、

必ずドットサイト・ホロサイトもしましょう。

誰でも出来る!ゼロインマニュアル完全版(ドットサイト・ライフルスコープ)

【サバゲー知識】照準調整 ゼロイン方法 アイアンサイト

スコープ イラスト

はじめに

装備を整えて弾を装填、よっしゃ撃ちまくるゾォ!

 

ズバババビビッ

 

あれ、弾が当たらないゾォ

 

それ、ちゃんとゼロインしてますか?

 

サバゲーで狙った所に弾を当てるには、

狙いをしっかり定めるだけでなく、

それ以前にゼロインという照準調整をしなければいけません。

 

この調整をしなければ、いくら的の真ん中を狙っても明後日の方向に飛んでいきます。

 

今回はアイアンサイトでの命中率を上げるためにゼロインをしっかり学び、

ゲーム前の調整が出来るよう説明していきます。

 

アイアンサイト

まず、アイアンサイトはフロントサイトを的に合わして、

リアサイトからフロントサイトを見えるようにして狙う照準器です。

アイアンサイト BF

大抵の銃にノーマルで付いています

主に2種類あり、

 

オープンサイト

 

 

ピープサイトがあります。

 

 

オープンサイト

オープンサイトは、

フロントサイトが凸型、リアサイトが凹型になっており、

主にハンドガンAKシリーズに使用されています。

オープンサイト

↑こんな感じに狙う

 

ピープサイト

ピープサイトは、

フロントサイトが凸またはI型、リアサイトが◯型になっており、

主にサブマシンガンアサルトライフルに使用されています。

 

ピープサイト

↑MP5のサイト

アイアンサイトでは、

リアサイトの位置を微調整する事で真っ直ぐ狙った場所に着弾するようゼロイン(照準調整)します。

ゼロイン調整方法

ゲーム前にシューティングレンジ等を利用してゼロインをしましょう。

前日に調整しても、銃身が微かに曲がったりして合わなくなるので、ゲーム直前に調整するのが一番合います。

 

では早速ゼロイン調整のための手順を踏んでいきましょう。

 

ゼロインの距離

ゼロインの調整をする際、

 

何メートル先を狙ったときに真ん中に着弾するか

 

調整する必要があります。

 

この何メートル先という距離なんですが、フィールドに合わせるのが一番です。

大体の目安ですが、

 

アウトドア:4050メートル

インドア:2030メートル

 

使用するエアガンや役割によって交戦距離は変わるので、

臨機応変にゼロインの距離を把握しましょう。

 

一番交戦する距離の5メートル先の距離でゼロインするのがいいでしょう。

 

調整の仕方

調整の段取りに入ります。

まず、ポップアップ無しで真っ直ぐ飛ばすため、

10メートル先に的を置きます。

 

フロントサイトとリアサイトを合わして的を撃ってみましょう。

狙った場所に着弾しないはずです。

 

ここから左右の調整と上下の調整、

その後に自分が決めたゼロインの距離に的を置き、

ポップアップの調整をして狙った場所に着弾するようにしていきます。

 

左右の調整

狙った位置から左にそれて着弾していれば、

リアサイトを左にズラしていきます。

反対に狙った位置から右に着弾していれば、

リアサイトを右にズラします。

リアサイトを調整したら射撃をする、

を繰り返して左右のブレがなく着弾するようにします。

 

上下の調整

左右の調整が出来たら、

上下の調整をしましょう。

 

やり方は左右の調整方法と要領は一緒です。

狙った位置から上に着弾していれば、サイトを上にズラす。

 

狙った位置から下に着弾していれば、サイトを下にズラす。

これで上下左右の調整は完了です。

 

ホップアップの調整

ポップアップ無しで

10メートル以上撃つと弾道は下がっていきます。

 

ゼロインの距離に的を置き、少しずつホップアップを入れて、狙った場所に着弾する様に調整をしていきます。

 

弾道が真っ直ぐ飛んで狙った場所に着弾するようになれば、

ゼロインの距離の範囲で狙った場所に着弾するようになるので、

これでゼロイン調整完了です。

 

試しに距離を変えて射撃し、

ちゃんと狙った場所に着弾するか見てみましょう。

 

まとめ

アイアンサイトでのゼロイン調整方法は、

リアサイトの位置を動かして行います。

 

ポップアップ無しで10メートル先を狙って上下左右の調整をし、ゼロインの距離

 

インドア:20〜30メートル

アウトドア:40〜50メートル

 

でポップアップの調整をして狙った場所に着弾するようにします。

 

このゼロインを蔑ろにしてしまうと、

いくらテクニックを磨いても意味がないので、

ちゃんとするように心がけましょう。

照準調整 ゼロイン方法 ドットサイト・ホロサイト

エアガン入門・サイトの調整方法・ゼロイン・エアガンユーザー必須の基礎知識【サバゲー】

【サバゲー上達】上級者向け 2丁拳銃の扱い方・方法 サバゲー 【CQB・UAB・テクニック】

bo1

はじめに

2丁拳銃、またはアキンボ・デュアルとも呼ぶ、

 

片手ずつ拳銃を持つスタイル。

 

映画や漫画なんかでよく2丁拳銃で無双しちゃってますが、

実際にサバゲーで厨二心を刺激する2丁拳銃は使えるのか

実際の所どうなのか思われた方もいらっしゃると思います。

 

今回は、サバゲーでアキンボスタイルで射撃するメリット・デメリットから、

2丁拳銃で撃ち勝てる(無双とは言わない)方法・コツをご紹介いたします。

 

2丁拳銃のメリット

まずは2丁拳銃にはどんなメリットがあるのか、説明していきます。

 

火力が2倍になる

単純に銃が2丁になるので、

火力も2になります。

 

制圧射撃で敵が感じる脅威が増すでしょう。

 

マシンガン系でのアキンボは、

射撃というより弾丸のシャワーを浴びさせているようになります。

 

バチバチ撃っている感覚はとても気持ちよくて

セーラー服と機関銃の2倍、快感を得ることがでます。

 

弾数が2倍になる

2丁拳銃
https://www.youtube.com/watch?v=w45JcX_ij7I
火力同様、弾数も二丁になれば単純に2倍になります。

100連発等の拡張マガジンを使用すれば200撃てるようになるので、倍になる事での差は結構大きい。

 

片方の弾数が無くなっても、

直ぐさま切り替えて反対の銃で撃てるのは2丁拳銃ならではの利点でしょう。

 

スイッチングが容易

アサルトライフルやハンドガンなど、

手を持ち替えるスイッチングは少しインターバルが発生してしまう。

・スイッチングの仕方

 

しかし、2丁拳銃であれば、

左で狙ってた拳銃から右で拳銃を狙うだけで、

イッチングがとっても簡単に行えます。

 

バリケードでの撃ち合いや、近距離でのクリアリングで

素早く、隙なくスイッチングできるのは二丁拳銃の1番の利点ではないでしょうか。

 

展開の速いサバゲーでこの利点を最大限に活かせれば、

二丁拳銃でも十分に戦えるでしょう。

 

中二病を解消できる

リベリオン

二丁拳銃はあなたのウズウズした厨二心を満たしてくれる、最高の装備です。

あの時見た映画、漫画、ガンマン等々、あんな風にハジキを撃ってみたい!

という願望をサバゲーで叶えてくれる

夢のような装備です。

 

あなたも是非、二丁拳銃で重度な中二病の再発防止のために使ってみてはいかがだろうか。

 

 

2丁拳銃のデメリット

厨二心を刺激してくれる二丁拳銃ですが、

反対にどのようなデメリットがあるのか説明いたします。

 

リロードが困難

まさに、コレ。

リロードがとても難しくなります。

リロードの方法で後述しますが、

慣れないとマガジンを落としてしまって破損させたり、時間がかかって隙を取られてしまうことが、二丁拳銃最大の欠点です。

 

しかし、リロード方法を鍛練する事で解消できる問題なので、頑張って練習しましょう。

また、100連マグを使用したり、

金にものを言わして4丁用意することでも解消できます。

 

精密射撃が難しい

どうあがいても片手で一丁持って狙わなければいけないので、

中距離〜遠距離への精密射撃が困難になります。

 

ちょっと厨二感のある構え方ですが、ウィークハンド側の肘に、撃つ側の腕を乗っけて射撃する方法で解消出来なくもないです。

2丁拳銃1

 

手が塞がる

両手が銃を持つために塞がっているので、

ドアを開けたり、フラグをゲットしたり、爆弾を解除する等アクションが困難になります。

 

また、足を引っ掛けてコケた時に

エアガンをビターンと地面に叩きつけて壊してしまう恐れもありますし、

受け身を上手くできなくなってしまうのでちょっと危険です。

 

何か動作を行うときは、片方をホルスターに収めたりして対応しましょう。

 

映画みたいにはいかない

映画や漫画みたいに

二丁拳銃をすれば無双出来るというわけには行きません。

 

サバゲーで使える方法でプレイすると地味になってしまうが、

撃たれまくる前提でチャカチャカ カッコつける分には楽しくプレイできていいと思います。

 

間違っても、高台から飛び降りたり、スライディングしたり、飛び込んだりしないでください。

怪我をしますし、フィールドでは禁止されている行為なのでやめましょう。

 

同じ銃を揃えなければいけない

コストが掛かりますよね

二丁拳銃する分には違う銃を組み合わしても全然使えますが、

マガジンが共有出来なかったり、弾数がズレたりしてしまいます。

 

なるべく同じ系統の銃を使うか、

予算に余裕があれば同じのを使いましょう。

 

準備・用意するもの

上述しましたが、

なるべく同じ銃を2丁用意しましょう。

銃を用意したら、二丁分ホルスターも用意出来ると良いでしょう。

腰の両横につけるのもよし、

厨二感だして背中につけるのもよし、

好きなようにホルスターを配置しましょう。

 

次に、マガジンポーチを用意しましょう。こ

ちらも同様、2個分つけておくと良いです。取り出しやすい位置につけておきましょう。

 

オススメは腰の前方あたりです。

もうひとつ、ダンプポーチを装着しておきましょう。

 

お尻か腰前に付けておき、

使用済みのマガジンをポいっと入れれるようにするとリロードがスムーズになるでしょう。

 

以上を用意したら、

これであなたも厨二二丁拳銃士です。

 

おめでとうございます。

 

2丁拳銃の射撃方法

さぁ、御託並べはこの辺にして、

実際にサバゲーで使える2丁拳銃の使い方を説明していきます。

 

左右どちらかメイン射法

トゥー○レイダーリ○リオンといった感じに2丁拳銃をオッパラパァに同時に撃ちこむ射法は、

バリケードを多用するサバゲーではあまり有効でないです。

 

実際にどのように使うかと言うと、

バリケードに応じて片方の銃だけサイティングして片方の銃だけで射撃すると良いでしょう。

 

例えば、バリケード右から狙う時は、右の銃だけでサイティングして右の銃だけで射撃します。
反対にバリケード左から射撃するなら、左の銃だけで、となります。

 

また、右前の角をクリアリングするときは、

左の銃で狙い、前面投影面積を小さくしながらクリアリングします。

上述した通り、2丁拳銃はスイッチングを単に左から右へ、右から左へ銃を狙うだけで出来るので、

素早いフェイントや、射撃が行えます。

 

あまり2丁同時に構えて射撃することはなく地味な感じになってしまいますが、

一番サバゲーで使える2丁拳銃の有効な使い方ででしょう。

・フェイントを使ったバリケード活用方法

 

L字サイティング

さぁ、泣く泣く片方どちらかだけで撃たなければいけないと思っている厨二諸君、

二丁同時に撃てる射法のご紹介でございます。

 

やり方は簡単、メインでサイティング・使用している銃の上を

反対側の銃を90度横向けて、同じ目で両方サイティングする方法です。

2丁拳銃2

スイッチングも容易で、火力を2倍で射撃できる方法です。

ただ、銃を横向ける分、

 

ポップアップの影響で弾道が横に逸れていくので気を付けましょう

 

リロード方法

射撃方法を覚えたら、今度はリロードをマスターしましょう。

 

何が難しって、

 

マガジンを粗末に捨てずにリロードするのが難しいんですよ。

 

二丁拳銃一番のデメリットであるリロードですが、

素早くカチャカチャっと出来たらカッコいいですよね。

様々な二丁拳銃用のリロード方法があるので、

自分にしっくりくるリロードを試してみてください。

 

ガスブローバックハンドガンを使用する前提で説明していきます。

 

脇抱えリロード

脇に拳銃を抱えてリロードする方法です。

※右左順番問わず

やり方は、

 

1.右銃を左脇に挟む

2.左銃をリロードする

3.右銃を右手で持ち直す

4.左銃を右脇に挟む

5.右銃をリロードする

6.左手で左銃を持ち直す

2丁拳銃 リロード

リロード中暴発を防止するためセーフティはONにしておきましょう。
脇に抱えて一つリロード、脇に抱えて一つリロードと単純にできるので、

初見でも簡単に行えるリロード方法です。

 

膝抱えリロード

続いて膝抱えリロード。要領は脇抱えリロードと同じで、

銃を膝に挟んでリロードを行う方法です。

 

ちょっぴりイヤーンな姿勢になります。

※左右順番問わず

方法は、

 

1.左銃を両ひざに挟み込む

2.両手で右銃をリロードする

3.左手で左銃を持つ

4.右銃を両ひざに挟み込む

5.両手で左銃をリロードする

6.右手で右銃を持つ

2丁拳銃 リロード

脇で銃を挟むより

腕の自由が利くのでリロードの動作はやりやすいです。

が、ちょっとエチィな格好になるので、

格好を気にするならオススメしません(笑)

 

ホルスターリロード

ホルスターが用意できたらホルスターリロードが一番楽でしょう。

単に1丁銃をしまって、1丁リロードに徹するだけ。簡単でしょ?

 

※左右順番とわず

やり方は、

 

1.左銃を左ホルスターに収める

2.右銃をリロードする

3.右銃を右ホルスターに収める

4.左銃を左手で持つ

5.左銃をリロードする

6.右銃を右手で持つ

 

正直ホルスターリロードが一番簡単に行えます。
カウボーイなんかがこの方法でリロードしてたのを見たような見なかったような。

 

ここでチョイカッコつけホルスターリロードのご紹介。

1.両銃をホルスターに収めがてら、マガジンが落ちない程度にリリー

ボタンを押す

2.両手で両銃のマガジンを抜く

3.両手で両銃へマガジンを挿入する

4.両手で両銃を構える

 

両手でマガジンを挿入するところが決まれば、

もう貴方はトゥーム○イダーでしょう。

 

一丁づつリロードをしていたのをいっぺんに両銃リロードできるので、

素早くリロードが行える方法です。

 

片手持ちリロード

2丁銃を片方の手で持ってリロードする方法です。

※左右順番問わず

 

1.右銃を右斜めに傾けてマグが落ちない程度でリリースボタンを押す

2.左銃を斜めにしてリリースボタンを押す

3.左銃を右銃に重ねるようにして右手で合わせ持つ

4.左手でマガジン2つを抜く

5.左手でマガジンを挿入する

片手持ちリロード 2丁拳銃

地味でありながら素早く行えるほうのリロードです。

マグが落ちない程度が難しいですw
家の中で練習するときは

グを足の上に落としてケガをしないように気を付けましょう。

 

厨二コッキング

リロード後に弾を装填するコッキングを厨二満載にする方法です。

尚、銃を痛めても自己責任でお願いします。

 

やり方は、片方の銃を逆さまにして、

サイトどうしをくっつけてそのままグイッとコッキングします。

 

↓こんな感じ

厨二コッキング 2丁拳銃

 

引っかかりが悪くてガリガリっとイってしまう時があるので気を付けましょう。

サイトがズレたりすることもあるので、

あまりエアガンには優しくないコッキングですが、

 

まぁイイと思うよ(´・ω・`)

 

 

そもそも2丁以上持つ

さんざんリロード方法について説明した後に言って何なんですが

、そもそも2丁以上銃を持っていけばリロードなんて必要ないです。

弾が切れたら銃を持ち替えるだけ、超簡単です。

 

ホルスターは横腰、背中、太もも、胸、足首に付けれるので

、持っていこうと思えば10丁装備可能です。

 

そこまでする人はいないでしょうが、

1ゲーム10分~15分の間戦うには十分の弾数を持っていけるはずです。

 

毎ゲームの間の準備が大変だったり、

多少機動力が落ちてしまうが、

金に物を言わして4丁程度用意するのもアリでしょう。

 

まとめ

2丁拳銃はロマンの領域でもあるが、

実用的に使えば十分サバゲーでも戦える装備です。

 

多少地味にはなってしまいますが、デ

メリットであるリロードを逆にカッコよくできれば、

リベリ○ンさながらの2丁拳銃士になれるでしょう。

 

練習をして、スムーズにリロードが行えるようにしておきましょう!

【サバゲー】2丁拳銃やってたらメチャやばかった!! 

【サバゲー上達】上級者編 偏差射撃の方法・コツ 【CQB・UAB・テクニック】タクティカルトレーニング

はじめに

動いている敵を射撃していて、

 

当てたと思ったのになかなかヒットコールをしてくれない

 

なんて経験をされたことは無いでしょうか。

恐らくそれは、移動している敵の後ろばかりに弾が飛んで行って、

実際に弾が当たっていないからでしょう。

 

このような動いている敵に弾を当てるには、

偏差射撃をする必要があります。

 

偏差射撃とは、

着弾までの距離と動いてる的の動きを予測して、その先を射撃する射撃方法です。

 

今回は、サバゲーで更にヒットを取れるよう、偏差射撃について説明いたします。

 

BB弾の特性

着弾は0.5秒 実戦とサバゲーの違い、特性を知るで説明したように、

BB弾は撃ってから

20~30メートル先に着弾するまで0.5秒のインターバルがあります。

狙った的が0.5秒の内に違う場所へ移動すれば、もちろん弾は的に当たりません

そのため、的がどのような動きをするか予測して、

その先を狙わなければいけません。

 

また、BB弾の飛距離は最高で50メートル程度で、

撃った弾は下へ落ちていく

 

的の距離が離れれば離れるほど、

このが下へ落ちていくを予測して、的の上を狙わなければいけません。

 

これらを修正して、的に弾を当てることを偏差射撃と呼びます。
サバゲーでは敵が動いていることが多いので、

偏差射撃は必須のテクニックです。

 

自然と偏差射撃ができるよう、テクニック・技を学んでいきましょう。

 

偏差射撃の方法

偏差射撃には撃った弾が下がるのを修正するのと、

的が移動する方向を予測してその先を撃つ

2つのポイントを抑えなければいけません。

 

撃った弾が下がるのを修正

撃った弾が下がるのを修正して敵にヒットさせるには

ターゲットより上を狙わなければいけません。

 

インドアフィールドなら20~30メートルでゼロイン

アウトドアフィールドでは40メートルでゼロインがメジャーですが、

 

ゼロインの距離より離れていれば、敵の上を狙う必要があります。

 

離れれば離れるほど上を狙って撃たなければいけませんが、

エアガンや風の状態で変化してしまうので、

試射して感覚を掴むとよいでしょう。

 

大体、頭一個分 ~ 体一体分の間隔を開ければ当たりやすいです。

 

移動する敵の偏差射撃

サバゲーで移動する敵を偏差射撃をする際は、

横移動をしている敵を射撃することがほとんどです。

 

そして、敵が速く横移動している遠くにいるほど実際の標的より

間隔を空け敵が遅く移動している近くにいるほど間隔を狭めて偏差射撃をしなければいけません。

 

サバゲーの特性上、結構間を開けて偏差射撃をしないと当たりません。

大体、体1体分 ~ 体2体半分 くらいの先を狙うとよいでしょう。

 

導線割り込み撃ち

偏差射撃を試みても、実際は一瞬のことで対応するのが難しい

ので、初心者でも簡単に移動している敵のヒットを取るためのテクニックがこの導線割り込み撃ちです。

 

導線とは、敵が移動する軌跡のことで、

敵がその導線を走っている前を割り込むように一直線に撃ちこみまくるテクニックです。

 

と言っても分かり辛いのでイラストをご参照~


簡単に言えば、敵が走ってる方向の前部分を撃ちまくれば当たるってことです。

通常の偏差射撃よりかはヒットを取りやすい方法なので活用しましょう。

 

まとめ

偏差射撃は、撃った弾が下がるのを修正するのと、

的が移動する方向を予測してその先を撃つ2つを同時に組み込んで的を狙う射撃方法です。

説明だけ聞いて実際にやってみると意外と難しいですし、

感覚的な所もあるので、慣れるまで時間がかかります。

 

サバゲーのフィールドでしか中々練習できませんが、

敵をヒット出来たときの偏差射撃の感覚を掴んでおけば、

沢山ヒットを取れるようになるので、頑張って身に付けましょう!

スナイパーが敵を一方的に狙撃をする気持ちいい動画 糸島サバイバルゲームフィールド