テクニック

【サバゲー上達】中級者編 援護射撃・制圧射撃の仕方 【CQB・UAB・テクニック】

ガンナー 画像

はじめに

援護射撃・制圧射撃とは、

敵方向への射撃で敵の動きを制限し、

味方を援護・防御するテクニックです。

 

サバゲーの銃撃戦となると、

敵を真っ先に倒す射撃が多いと思われる方が多いと思いますが、

ゲームを有利に進めるためにヒットを取るだけでなく、

援護射撃・制圧射撃も重要な戦略・テクニックになります。

 

一見簡単そうに見えますが、

交戦距離が短かくて展開が速いサバゲーでは意外と難しいテクニックなので、

何も考えずに撃ちまくるのではなく、頭を使って考えなけばならない。

 

主に、サポーター(ガンナー)ディフェンダー

必須なテクニック・技ですので、しっかり身に付けましょう。

 

援護射撃・制圧射撃の仕方

早速援護射撃・射撃の仕方を説明していきます。

 

準備編・装備

援護射撃・制圧射撃をする際には、

沢山の弾が必要になります。

ゲームをプレイする際にサポーター(ガンナー)またはディフェンダーに徹すると決めたら、

援護射撃ができるよう弾を沢山持っていきましょう。

弾が沢山入る多弾マガジンを使用することをオススメします。

 

主にアタッカーの援護に回ることが多いので、後方からの射撃が多いです

。なので中距離が安定して狙えるよう電動アサルトライフル程度のエアガンを使用しましょう。

 

中距離用のサイトも用意しておくと良いでしょう。

・ドットサイト・ホロサイトの違い 利点・欠点

 

敵・バリケードを撃つ

サバゲーで援護射撃・制圧射撃をする場合、敵がいるバリケード・壁を射撃します。

このバリケード・壁を撃つときに、

フルオートで全弾マッハで撃ち尽くすのではなく、

 

継続的にパパンッパパンッと2~3発づつ撃ちこみましょう。

 

継続的に撃ちこむことで、

弾を節約しながら長い時間敵を制圧できます

弾は無限にはないので、あまりトリガーハッピーになると、

後半で弾が尽きて退場になると元も子もありません。

また、リロードのインターバルが入ると、援護射撃ができなくなってしまうので、その点も気を付けましょう。

 

ディフェンダーで、フラグを守ったり等で味方の援護ではなく守りで制圧射撃をする場合、

一方向ばかりではなく、広範囲に制圧射撃をしましょう。

かと言って居場所がバレると返り討ちにされるので、

出来るだけ見つからないようにしましょう。←これがムズイ

 

・被弾率を極限まで下げる撃ち方【薄い人】

 

味方の動きをしっかり見る

援護射撃をするには、

味方の動きをしっかり見ていなければならない

味方がどこに行こうとしているのかどの方向の敵と接敵しているのか

を把握しなければ援護射撃・制圧射撃をすることができません。

 

また、味方が移動する際に、阿吽の呼吸でタイミングを掴んで援護射撃をする必要があります。

味方が移動・射撃等のアクションをする前に援護射撃しなければ、目の前で味方がハチの巣になりかねません。

 

援護射撃は味方ありきのテクニックなので、

タイミングを見落とさないよう注視しましょう。

 

味方を制圧射撃しない

適当に壁を撃ちこんでおけばイイんじゃない?

と思ってしまうが、援護射撃するはずが

 

味方を制圧射撃してしまっているパターンがある。

 

例えば、味方が進む方向の導線の前を射撃してしまう事。


↑の画像 味方が前のバリケードに居て、右方向のバリケードに行きたいのに、その間を射撃しては移動できない。

よくある間違った援護射撃の仕方

 

味方の行きたい方向の導線を邪魔しないように援護射撃しましょう。

 

次に味方の頭上を通り越して射撃しているパターン

味方の場所が撃たれている時は良いが、

前の味方が何かしらアクションを起こしたい時に、

頭上を撃たれると身動きが取りにくくなってしまう。

 

このようなパターン時は援護射撃はしずに、

味方に敵の位置を知らせたり索敵に徹した方がよいでしょう。

 

まとめ

実際のフィールドでは、

敵・味方が入り乱れて援護射撃・制圧射撃の判断が難しいでしょう。

 

前方の味方一人だけを見るのではなく、全体をしっかり見て援護射撃をするように心がけましょう。

 

難しいですが、慣れると瞬時に判断でき、

適切な場所から援護射撃・制圧射撃ができるようになるので、

経験を積んで上手にできるようになりましょう!

 

【サバゲー】援護射撃出来ないなら援護射撃を勉強しましょう。 

【サバゲー上達】 中級者編 スタートダッシュを上手くするには? 【CQB・UAB・テクニック】

ジャンプ イメージ画像

はじめに

開幕ラッシュとは、

 

ゲーム開始と同時に前方へ走り、出来るだけ有利なポジションを確保す

 

ことです。

 

場合によっては勝敗を決める要因にもなりますし、

相手の不意を突いてヒットを沢山取れることもあります。

 

しかし、反対に上手くいかないと呆気なくヒットを取られて

早々に退場になりうる事もあります

 

大抵の広いアウトドアフィールドでは大丈夫ですが、

狭いインドアフィールドでは

 

開幕ラッシュ・全速力で走る行為が禁止されているところもあるので、

 

各フィールドのレギュレーションを確認しましょう。

 

今回は、開幕ラッシュでゲームを有利に立てるよう、いくつかポイントをご紹介したします。

 

マップ・ルートを把握する

いくら足が速くても、

自分がどこを走っているか、

どこに向かっているのか把握できず猪突猛進していると、

知らぬ間に敵陣の真ん中に突っ込んで蜂の巣になるでしょう。

 

開幕ラッシュをする時は、

フィールドのマップを見て、

 

のルートを走るか決めておき、どのくらいで敵と接敵するか予想して

 

突っ込みすぎない場所で留まるようにしましょう。

 

また、毎ゲーム同じルート、同じ場所に開幕ラッシュをかけると敵に容易に予想されて

逆に向かい撃ちされるので、

違うルート、場所に開幕ラッシュをするように心がけましょう。

 

横方向も見る

開幕ラッシュで目標ポイントにたどり着いたら、

前方だけでなく横方向も確認しましょう。

 

一人または少人数でラッシュをするため、

敵が横の場所に居ても、その前方にいる仲間が居ないので、

気付かずに通り過ぎてしまったり、撃たれてしまう。

 

開幕ラッシュ後は、前方だけでなく、

横方向を含んだ周囲を必ず確認し、先手を取りましょう。

 

とにかく早く走る

スーパーヒーロー イメージ画像
↑パンチしたらダメよっ(笑)

開幕ラッシュで重要なのは、

敵が予想ダニしない速さで先手を取ることです。

 

そのためにはウサイン・ボルト程までは行きませんが、

かなりの脚力が必要です。

 

って今更足を速くなろうなんて難しい話なので、

なるべく軽装備で開幕ラッシュで挑むとよいでしょう。

なるべく無駄な物は省き

銃もサブマシンガンからハンドガンくらいの大きさで軽いのを持っていきましょう。

 

仲間とラッシュする

仲間 イメージ画像

もしゲーム開始前で、

一緒に開幕ラッシュをしてくれる同志がいてくれれば、

喜んでタッグを組みましょう。

かといってお人数過ぎると目立ってすぐに居場所がバレテしまうので、

1~3人程度が丁度よいでしょう。

 

やはり一人だと、前方以外の横方向を確認することが困難になるので、

数人こしらえて後ろ以外の全方向をラッシュ後に確認できるのがベターです。

 

これも開幕ラッシュ前に決めておくか、臨機応変に対応しましょう。

 

敵にぶつからない

ぶつかった車 画像

アウトドア等の見晴らしがよくて広い場所なら大丈夫ですが、

インドアフィールドの狭いフィールドだと、

接敵の予想を見誤って

 

出会い頭で正面衝突をしてしまう恐れ

 

があります。

 

また、マスクを着用しているため下方向が見れておらず、

足を躓いたり、その勢いでフィールドを

破壊してしまったりで危険な状態になりうることがあります。

 

開幕ラッシュで有利なポジションを取りたくて逸る気持ちは分からなくはないですが、

安全にサバゲーができるように、曲がり角や出会い頭の場所はソロリと通過するようにしましょう。

 

自分だけならまだしも、相手にケガをさせてしまうのが一番よくないです。

安全面もちゃんと考えてサバゲーを楽しくプレイしましょう。

クリアリングの仕方

【サバゲー】スタートダッシュのアドバンテージ【ゾンビマン】in サバパー

【サバゲー上達】 バリケードからの射撃(リーン)の方法 【CQB・UAB・テクニック】

兵士 イメージ画像2

はじめに

 

1.5m2mが適正距離 バリケードを制すべし

 

でバリケードの使い方を習ったところで、

実際にバリケードから射撃する練習をしてみましょう。

 

バリケードから射撃するには、

銃を構えた状態から体を傾ける

 

「リーン」

 

をしなければいけません。

この「リーン」をすることで、

前面投影面積を減らせるし、素早く身を隠すことが出来ます。

今回はリーンの構えを練習して鍛えていきましょう。

 

リーンの仕方

リーンの構え方は、状態からいうと

胸より上は水平を保ったまま胴体を斜めに曲げる姿勢になります。

↓ノンリーン

リーン1

リーン状態
リーン2

リーンの姿勢が出来るようになったら、

なんでもいいので壁(バリケード)を使って練習してみましょう。

 

立ち撃ちのリーン

1. 壁の後ろに立つ
2. 銃を構える
3. リーンする側の足の位置を変えずに胴体を斜めにする
4.射撃する

立ち リーン1

足の位置を変えずに踏ん張るのがポイント。
とにかく足が壁から出ないようにしましょう。

結構足というか、太ももに負担が来るので、リーンを繰り返して鍛えましょう。

 

しゃがみ撃ちのリーン

1. 壁の後ろに立つ
2. 銃を構える
3. リーンする側の膝の位置を変えずに胴体を斜めにする
4.射撃する

しゃがみ リーン1

しゃがみで重量のあるエアガンでリーンをすると、

バランスを崩しがちになってしまう。

また、斜めへの可動範囲が立ち撃ちより狭くなるので、

しゃがみ撃ちは慎重に索敵をしながら使い分けましょう。

 

利き手以外でリーンする

ある程度リーンが出来るようになったら、

利き手以外の方で構えてリーンしてみましょう。

 

コレが出来るようになれば戦闘の幅が増えて、

晴れてサバゲー初心者から卒業ですよ!

 

慣れてきたらスイッチングを取り入れ、

交互にリーンをする練習をすると良いでしょう。

 

銃のスイッチングの仕方【持ち替え】

 

中級者編で説明する、フェイントの活用方法で必須のワザなので、スムーズに出来るまで鍛錬すべし( ´∀`)

 

フェイントを使ったバリケード活用方法

サバゲー バリケイド・テクニック・リーン ライフルエアガン 方法解説役立つ!?  M4

【サバゲー上達】AIM(エイム)練習の仕方【CQB・UAB・テクニック】タクティカルトレーニング

スコープ イラスト

はじめに

基本的な撃ち方をマスターした後、

次に練習しておくべきことはエイミングの練習です。

 

ハンドガンの基本的な撃ち方

ライフルの基本的な撃ち方

 

エイミングとは、「狙う」という意味で、

サバゲーでは敵に照準を合わして射撃する一連の流れのことを指します。

初心者の方でサバゲーデビューしたばかりだと、

敵を見つけても焦ってしまい、

敵に狙いを定めずに

 

乱射してしまう

 

人もいるでしょう。(私がそうでした笑)

 

今回は、

サバゲーで落ち着いてエイミングできるようになるよう、

 

エイム練習の方法をご紹介

 

したいと思います。

 

エイム練習方法

エイム練習で上達する上で、

一つ一つポイントを抑えながら説明していきます。

これから記述することは、利き手以外でも構えてできるようにして下さい。

 

利き手以外で構える・撃つ方法

 

トリガーをブレずに引く

トリガー
https://www.youtube.com/watch?v=tTSZWstnaI4

まず、トリガーを引く際に銃がブレないようにします。

この前提がないと、いくらエイミングが早くても的に当たらないことになってしまうので、

トリガーの引き方で説明した通りに、利き手7割・添え手3割の力で銃を持ち、

 

指先の腹で力を入れずにトリガーを引く。

 

銃がぶれないようにトリガーを引くのは

エイミングの基本となるので、

必ず練習してできるようになってから、

実際のエイム練習に移行しましょう。

 

腰を使ってエイムする

トリガーの引き方をマスターできたら、

実際に的を狙う練習をしていきます。

 

まず、銃を構えた状態から銃を動かしてサイトを的に合わせるのだが、

初心者でよくあるのが、

的から的を狙うために銃を動かすと、

サイトがブレブレになってしまうことがある。

 

この原因は、腕や手だけ動かして体全体が動かさずにエイムしているからである。

 

正確なエイムをするためには、

腰から上の体は銃を構える姿勢で固定して、胴体を動かしてエイムをする。

腰で撃つ イメージ画像
↑画像の横線より上は構えた状態でガッチリ固定 腰を動かして上下左右にエイムをする。

 

サイトがブレない程度に動かせれるようになったら、

本格的にエイム練習に入っていきましょう。

 

左右のエイム練習

的 画像

左右のエイムがサバゲーで一番使うので、

しっかり練習していきましょう。

的は何でもいいので、

平行に3つか4つ的を並べ、それぞれの間隔をランダムに配置しましょう。

 

マガジンを抜いて弾が残ってないのを確認

 

ランダムに的を狙ってトリガーを引く

違う的を狙ってトリガーを引く、

的を狙ってトリガーを引く、

 

をひたすら繰り返しましょう。

 

慣れて来たら的の配置を変えてみて、

エイムの移行を素早くできるよう意識してみましょう。

 

上下のエイム練習

左右のエイムがある程度出来るようになったら、

上下のエイム練習をしましょう。

 

要領は左右のエイムと同じで、

上下に的をランダムに配置してエイミング練習をする。

 

アイアンサイトを使用していると下方向へのエイムが難しいと感じるでしょう。

なので、ダットサイト・ホロサイトを使用してみるのも手でしょう。

 

ドットサイト/ダットサイト ホロサイトの違い 利点と欠点

 

斜めのエイム練習

上下左右のエイム練習したら、

斜めでのエイム練習をしましょう。

的をあっちこっち適当に置いて

的を狙ってトリガーを引くを繰り返しましょう。

 

ずっと構えっぱなしでエイミングすると腕が疲れますが、これも訓練と思って辛抱しましょう!

 

バリケードを使ったAIM練習

エイムがある程度安定してきたら、

次はバリケードを使ってエイム練習をします。

 

サバゲーでは、バリケードから銃を構えて敵を射撃することが基本の戦い方になります。

なので、バリケードから隠れた状態から銃を構えて、素早く的をエイムして撃つ練習をすることで、

サバゲーでも自然に敵を射撃できるようになります。

 

斜めのエイム練習時のように的をランダムに置き、

 

1.壁・バリケードから構える

2.的に狙いを定める

3.トリガーを引く

4.壁・バリケードに隠れる

 

を何回も繰り返して、実戦をイメージしながらエイム練習をしましょう。

 

また、

「適正距離は1.5m~2m サバゲーで勝ちたければバリケードを制すべし」

で記述した

 

バリケードの使い方をしながらのエイム練習も抑えておこう!

 

まとめ

エイミングは一朝一夕で上手にはならないが、

訓練すればするほど上達するので、

根気よく、上述した練習方法で沢山練習をしてみましょう。

片目で狙うか、両目で狙うか?狙い方について エアガン入門

【サバゲー上達】 上級者編 究極姿勢、ヤンキー撃ち 【CQB・UAB・テクニック】

ヤンキー座り イラスト

はじめに

オラオラ、コラァ、ワレェ、オッ?

 

サバゲーで撃ちあっているとき、

立ち姿勢からしゃがみ撃ちに移行する際に、

基本の撃ち方をマスターした人は両膝をついて銃を構えるでしょう。

 

ライフルの基本的な撃ち方、構え方

 

しかし、バリケード等からフェイントを駆使して上下に位置を変えて射撃すると、

立ち姿勢から中腰は簡単に移行できるが、

 

しゃがみ撃ちへ移行するのに時間が掛かってしまったり、

膝を痛めてしまうことがあるでしょう。

 

フェイントを使ったバリケード活用方法

 

そこで、本物の銃でないからこそできる、

サバゲーオンリーの撃ち方、

ヤンキー撃ちをマスターして、

フェイントを素早く行ったり射撃できるようにしましょう!

 

 

究極姿勢、ヤンキー撃ちとは

ずばり、究極姿勢、ヤンキー撃ちとは。

その名の通り、ヤンキー座りして撃つ方法です(笑)

 

立ち姿勢・中腰から単純に、

銃を構えながら膝を曲げてヤンキー座りの姿勢にするだけ。

 

なんですが、これが意外とエライ

長時間だと尚エライ

 

また、普通にヤンキー座りするだけならいいが、

体をリーン(斜めに傾けて)銃を構えなければいけないので、

慣れないとバランスを崩してしまう。

 

あと、又を広げすぎると膝がバリケードから出てしまうので自重しよう。

 

ハンドガン ヤンキー撃ち

ヤンキー座り ハンドガン

ハンドガンのヤンキー撃ちは比較的簡単。
構えたそのままの状態でヤンキー撃ちの姿勢に移行すればOK!

 

ライフル・サブマシンガン ヤンキー撃ち

問題はライフル・サブマシンガンでのヤンキー撃ち。

膝・ふともも筋肉への負担がハンパないです(笑)

 

最初に構える練習をするとかなり堪えますが、

膝を痛めない程度にスクワットすると軽々できるようになるので、

精進して練習に励むとよいでしょう。

 

中腰とヤンキー撃ちの中間

さぁ、ここまで来たら中腰とヤンキー撃ちの間の姿勢も取り入れてみましょう。

ちょうどスクワットで膝を曲げたぐらいの位置でしょうか。

 

メチャクチャ筋肉が悲鳴をあげます笑


↑撮影がキツ過ぎて中腰寄りになってる(笑)

立ち撃ち、中腰、スクワット、ヤンキーの4段階の姿勢をマスターしたら、

無段階で上下の位置を構えれることができるので、バリケードに合わして臨機応変に使い分けましょう。

 【今日の実演ちんトレは、、、】うんこ座り!過去にコンビニ前や交番前でやっていたアレを、いま思う出そう!

【サバゲー上達】 中級者編 撃たれない銃の構え方 敵と撃ち勝つ方法 【CQB・UAB・テクニック】

ハンドガン イメージ画像

はじめに

基本的な構え方をマスターしたら、いざ実戦!

 

ズババババーン

 

( ノД`)ヒットォォォ イテェェェェ

 

なぜか撃ち負けてしまう。
それは構え方に問題があるのではないでしょうか。

 

実戦とサバゲーの違い、特性を知るで説明したとおり、

 

サバゲーでは

 

反動を抑えるために必要な銃の構え方をしなくてもよい

 

です。

 

そのため、ブラインドショットをしない限り変則的な撃ち方をしてもいいわけですしお

すし。

 

銃の基本の撃ち方を学んだといって、

様々な要因はありますがそのままサバゲーで用いると、

中級者・上級者には敵わないでしょう。

 

銃の基本は基本で学んで、

そこからサバゲーに最適な撃ち方を学べ

ば撃ち勝てる確率も増えるので、

今回ご紹介するテクニックを身に付けましょう。

 

ハンドガンの基本的な撃ち方・構え方【ピストル】
ライフルの基本的な撃ち方・構え方【長モノ】

 

脇を締めるべし

ライフル 構え

脇をしめるべし!

 

持ち手側(利き手)の脇を締めることで、

前面投影面積を減らすことができる。

 

最初は意識しないと脇が締まらず肘が出てしまう。

 

↓画像は脇を締めていない。肘が横に出てしまっている。

 

↓脇を締めることで、肘が下向きになり被弾面積を下げれる。

構え 脇を締める

 

バリケードからひょっこり出たときに、

肘が出てるのと出ないとでは被弾率が大違いなので、

筋肉がエライですが意識して構えましょう。

 

更に極めると、

 

被弾率を極限まで下げる撃ち方【薄い人】

 

で紹介する上級者の撃ち方があるので、順を追ってマスターしましょう!

 

肩落とし

切落としロースじゃないよ!

正面から見て、ウィークハンド(添えて側)の

肩が見えなくなるようにするテクニックです。

 

弾を避ける方法 メソッドと併用して使うとよいでしょう。

 

使う場面として、

 

銃のスイッチングが間に合わない場面や、敵に隙を与えずにエイミングする際

 

に使います。

例えば、バリケード右側を狙っていたら左側から敵が出てきた場合等。

ハンドガン

単純に体を横向きにして撃つ姿勢です。

左右の肩を線で結んだときに、

その線が敵正面へ真っ直ぐになるほど被弾面積を下げることができます。

 

横移動もしやすくなるので、

可能であれば左右に動いて更に被弾率を下げるとよいでしょう。

 

ライフル・サブマシンガン

弾を避ける方法 メソッドでも紹介しましたが、

チョイエライ構え方です。

練習するとムキムキにもなれるので、ぜひ使用してください。

 

1.銃を構える

2.ウィークハンド(添えて側)の肩を肩甲骨から背中後方に回す

3.利き手側で射撃する

 

↓こんな感じ

弾が当たらない構え方

 

後方に銃を向けない

【立ち回り】「面」で前に進むべしで紹介したように、

サバゲーでは横の連携を意識しながら味方全体が面で進むように攻めていくことが多いです。

 

しかし、ルートの構造上の都合で

味方陣地の方向へ出なくてはいけない状況が起きてしまうことがあります。

そのような時、銃をガッチリ構えて銃口を味方陣地に向けたらどうなるでしょう。

 

マーカーがあるにせよ、もし味方がその出口を狙っていたら、

敵だと思われて撃たれても仕方がないです。

 

そのような場合は、銃口を向けずにクイックピークで一度確認し、

味方を確認したら手を振ってマーカーをアピールしましょう。

 

後方以外にも左右から出るときに、

味方にアピールすると連携が取りやすくなるので、

コミュニケーションをしっかり取りましょう。

 

撃ち合いだけでなく、こういう事するのも楽しい(サバゲーの醍醐味)ので、積極的に行いましょう!

 サバゲー講師が解説する構え方の全て【タクトレ】

【サバゲー上達】 上級者編 弾を避ける方法 メソッド 【CQB・UAB・テクニック】

銃を構える兵士2

はじめに

弾って避けれるんです。

 

えええええぇつえええええ|д゚)

 

サバゲーをプレイしていて、

なるべく避けたいのが被弾ですよね。

 

とにかく痛いし、撃ちあいで負けてるってことですし。

 

っと言ってもどこぞのア○ダーソン君みたいにマトリックスはできないので、

普通の人間でもできる、

いかにサバゲーで被弾率を下げるか、

様々なテクニックをご紹介いたします。

 

サバゲーの特性

着弾は0.5秒 実戦とサバゲーの違い、特性を知る で記述しましたが、

 

エアガンは20~30メートルの距離で、

着弾は0.5秒かかります。

 

ということは、0.5秒以内に避ければ弾は当たらないということです。

簡単に言っちゃってますが、

実際に弾は見えていて避けるのが遅かったり

避け方が悪いがためにヒットを取られてしまうことは無きにしも非ずでしょう。

 

ある程度の距離でしたら0.5秒の猶予があって避けれるので、

決して0.5秒の間に走馬燈を見ずに、避ける努力をしてみましょう。

 

弾を避ける方法

さっそく弾を避ける方法をいくつかご紹介。

兵士の画像2

肩ねじり避け

バリケード等の横から狙っている際に使える弾避け方法です。

 

1.弾を確認(敵を確認)

2.利き手(構え手)側のひじを曲げながら肩を肩甲骨ごと背中後方に回す

3.バリケードの後ろで構えなおす

 

↓構えた状態から…

避ける

 

肩を肩甲骨ごと背中後方に回して体を横にする

 

なんちゃってイラスト説明
頭上から見た様子


ひじを曲げて、肩甲骨を回すように肩を背中後方に置く
被弾面積を一瞬で下げれる。

重い銃を持っているほど有効なテクニックです。

リーン状態からただ体全体を動かしてバリケード裏に戻るより早く避けれるので、

「ヤバイ」と思ったら

 

とにかく肩ねじり避け

 

すれば弾を避けれる確率は上がるので、活用してみてください。

 

横撃ち避け

センターアクシスリロック

 

とにかく横に移動する。同じ場所に留まらない!

 

センターアクシスリロック(Center Axis Relock)

という、Sabre Tactical Training Resource and Research社で

考案されたテクニックを用いた弾避け方法。

 

体を90度横に向けて銃を構える姿勢をとることで

前面での被弾面積を下げるのだが、

活用方法として、通路のような場所等を前進する際に前方から敵が現れたときに使用する

 

下の画像のような場面で、敵に索敵された、

撃ってきたが、お互いヒットを取れなかった場合、

 

同じ場所に留まらず、横撃ちの構えで

壁の反対側もしくはバリケード等に素早く移動する。

ハンドガン

ハンドガンの場合は

 

1.利き手側に90度体を曲げる

2.利き手側でグリップを持ち、胸の下あたりに置く

3.ウィークハンド(添えて側)をグリップ前面から利き手を包み込むように支える

 

↓の画像のような構えになります。

センターアクシスリロック2
出典:https://www.tipofspear.ca/events/center-axis-relock-car-apr-13-14

この構えをすることで被弾率を下げれるが、精密射撃はできなくなる。

 

なので、【CQB】ハンドガンの撃ち方 エクステンデッドポジションでご紹介した撃ち方で横撃ちすると良いでしょう。

 

↓エクステンデッドポジション

 

ライフル・サブマシンガン

ライフル・サブマシンガンの場合、

本物の銃の撃ち方を無視した構え方をしちゃいます。

 

1.銃を構える

2.ウィークハンド(添えて側)の肩を肩甲骨から背中後方に回す

3.利き手側で射撃する

 

↓こんな感じの構えになる

 

ライフル・サブマシンガンの場合、とにかく腕がしんどいです(笑)

筋力があれば簡単に構えれるので、活用してみてください。

 

とにかく伏せる

伏せ撃ち 画像

とにかく伏せる。弾が当たらない最強な姿勢です(笑)

インドアフィールドでは使いづらいですが、

アウトドアフィールドではとっても有効な弾避け方法です。

 

周りにバリケードが無くても、

地形の形状や草木等がバリケードの変わりになるので、

弾が飛んで来たらとにかく伏せる。

 

ビックリして走ってしまうと、簡単に狙い撃ちされてしまうので、落ち着いてとにかく伏せよう。

 

まとめ

弾を避ける、被弾率を下げる方法をいくつかご紹介しましたが、

あまり夢中にやっていると、

本当に被弾したのに気付かなかったり等でトラブルになってしまうこと無きにしも非ずです。

 

サバゲーはルールがきちっとあるスポーツですので、

ちょっと怪しいかなと思ったら被弾していなくても、

「ヒット!」と言う勇気と紳士的対応を心掛けましょうね(´・ω・`)

 【UABレッスン#4】エアガンで撃たれても避けるから平気!? 弾避けテクニックとクイックピーク

【サバゲー上達】中級者編 フェイントを使ったバリケード活用方法 【CQB・UAB・テクニック】

サポーター イメージ画像 ガン

はじめに

サッカーやバスケ等でもあるように、

サバゲーにも

 

フェイント

 

というテクニックがあります。

 

主にサバゲーでは、

バリケード等を利用して次の行動を予期できない場所に出ることがフェイントの基本になります。

 

フェイントの技を駆使することで敵を錯乱できるだけでなく、

撃ちあいでの勝率を上げることができます。

 

この「フェイント」には様々な種類があるので追って説明していきます。

 

フェイントの基本

フェイントの基本は、

バリケードや障害物を利用して、

敵から見て同じ場所から姿を見せないことです。

 

同じバリケードで同じ場所から何度も顔を出していては、

敵から簡単に予測されヒットを取られてしまいます。

ですので、同じバリケードでも違う場所から顔を出して、

簡単に予測されないようにしましょう。

 

フェイント方法

兵士 イラスト

上下フェイント

フェイントの中で比較的簡単に行える「上下フェイント」

やり方の順番は、

 

1. バリケード上方から索敵

2.下から敵を狙い撃つ


↑画像はバリケード正面から見た様子

この上下フェイントは、比較的簡単に行えるだけでなく、

敵との撃ちあいでかなり有効なテクニックです。

 

また、上下に場所を変える際、

「上」を1番目、「下」を2番目を意識してください。

なぜなら、銃を構えてサイトを覗いた時に、

下部分は銃で隠れて見えないからです。

 

↑画像の1番目に出てきた所を敵が狙った場合、

2番目に出てきた下部分の顔は構えている銃に隠れているでしょう。

その際、1番目の場所を構えていた敵を簡単に狙い撃つことができます。

 

アイアンサイト
↑画像の通り、狙った下部分は銃で見えない。

ドットサイト
↑サイトを付けた状態同様、

アイアンサイトより幅はあるが、サイトの下はブラインドになってしまう。

 

ライフルの基本的な撃ち方・構え方 で説明した「立ち撃ち」・「しゃがみ撃ち」に加え、

中間の「屈み撃ち」も取り入れてみましょう。

実戦で戦っていると、「立ち撃ち」から「しゃがみ撃ち」に移行するのに時間が掛かるのと、

ニーパッドが無いと膝が痛いです。

 

「立ち撃ち」状態から膝を曲げ、踏ん張るように構えましょう。

 

左右フェイント

上下ときたら、お次は「左右フェイント」

その名の通り、左右に顔を出してフェイントするテクニックです。

 

左右どちらかに顔を出して索敵し、反対側から狙い撃つ技。

↑画像では、左から索敵し、右から狙い撃ち。

 

ここでのポイントは、いかに早く反対側から構えれるかです。

あまりモタモタしていると、敵も位置を変えたりして索敵した場所に居ないために、フェイントが無効になってしまうからです。

 

また、銃の構え手が反対で銃のスイッチングが必要な場合、素早く銃のスイッチングを行う必要があります。

銃のスイッチング方法には以下の記事をご参照ください。

 

銃のスイッチングの仕方【持ち替え】

 

先ほど説明した「上下フェイント」「左右フェイント」ミックスすると様々なパターンができるので、うまく活用してみましょう。

 

窓・凹型バリケードフェイント1

窓 イメージ画像

ここで説明するフェイントは、

窓や凹型のバリケードで活用できるテクニックです。

 

「左右フェイント」の応用編といったところでしょうか。

 

やり方は、

 

1.左右どちらかに顔を出す(索敵する)

2.屈みながら窓下を通り、反対側に回る

3.反対側から狙い撃つ

ここのポイントは、

2.屈みながら窓下を通り、反対側に回る 窓から体を出さずに行うことです。

姿が見えてしまうと、フェイントの意味が無くなってしまうので気を付けましょう。

 

窓・凹型バリケードフェイント2

続いて窓・凹型バリケードのフェイントの応用

1.左右どちらから窓に姿を晒しながら反対側へ移動する

2.屈みながら窓下を通り、元の場所に回る

3.元の場所から狙い撃つ

最初の反対側へ移動する際に、

顔だけ正面を向き、体は横を向けて移動することで、

フェイント中の被弾率を下げることができます。

 

凸型バリケードフェイント

凹があれば、凸もある。大体そんな感じ。

 

1.真ん中の左右どちらから索敵

2.反対側の小バリケードに移動

一見簡単そうに見えて難しい。

なぜなら、カベ後ろを移動している際に頭が丸見えで、位置がバレバレになってしまう。

 

ポイントは小バリケードに移動するときに、かなり意識して頭を下げることです。

 

まとめ

サバゲーにおいてフェイントの基本は、敵にとって「次」を予測できない所から狙い撃つこと。

とにかく、同じ場所から何度も出て撃っているようじゃ簡単にヒットされても仕方がない。

 

上記で説明したバリケードの形に応じたフェイント方法ですが、

凸型 凹型のバリケードには複数のフェイント方法が組み合わせれるので、

いろいろ応用してフェイントを多用してみてください。

 [タクトレ入門]基本フォーム/バリケードの活用

【サバゲー上達】適正距離は1.5m~2m バリケードの上手な使い方 【CQB・UAB・テクニック】

サポーター サバゲー イメージ画像

はじめに

実戦とサバゲーの違いで記述したように、

サバゲーとは様々な形のバリケードが点在するフィールドで、エアガンを撃ちあうゲームです。

なので、バリケードが無いサバゲーフィールドは無いといっても過言ではないです。

 

これだけバリケードというのですから、

サバゲーでは

 

バリケードを上手く使うか否が、撃ちあいでの勝敗を大きく左右し、

 

それが大きくなれば、ゲームでの勝敗をも決める要因ともなります。

 

今回は、その大事なバリケードの使い方を説明していきます。

 

バリケードの使い方

バリケード 射撃画像

バリケードとの適正距離

まず、バリケードと自分との適正距離ですが、

1.5m~2mが適正距離です。


なんちゃってイラスト

 

バリケードにベッタリ近すぎても銃を構える手間が増えたり、

展開の速いサバゲーに対応できなかったりで機動力が下がり

 

 

逆にバリケードから離れすぎると被弾率が上がってしまいます。


もはやバリケードの意味がナッシング

 

 

銃身の長さによって多少前後しますが、

一番NGなのが、

銃身がモロ壁から出てしまって横から丸見え状態になっていることです。

 

これは、「自分がここにいますよ」と敵に教えているようなものなので、気を付けましょう。

 

あくまでもバリケードと自分の適正距離は1.5~2メートル

近すぎても、銃を構えるインターバルが掛かったりで速い展開に追いつけなくなる

 

映画のように背中を壁にくっつけているのは、役者の顔が見えるようにしているだけなので、

上手になりたければ、早めに中二病は卒業しておこう。

 

バリケードと安全位置の相関

安全 看板

バリケードと自分の位置によって、安全の位置が変わります。

以下の画像をご覧ください。


赤い線で示したところがいわゆる安全の境界線で、
プレイヤーから見て、安全の境界線の外側敵から撃たれてしまう危険ゾーンです。

 

では、プレイヤーの位置が変わるとどうなるのか…


プレイヤーが壁に近づいた状態での安全の境界線↑
安全な場所の面積が増え、敵から攻撃される確率が減る。

 


反対にバリケードから離れると、

安全の面が減り、敵から撃たれる可能性が高くなる

バリケードとの適正距離でも記述したように、

離れれば離れるほど横からの被弾率が上がる

 

では横にプレイヤーが移動したらどうなるか


既にお分かりかもしれないが、

壁の端を支点に安全の境界線が変化します。

 

 

ちなみに、銃身がバリケードから出てしまうとどうなるのか。

ちょっと銃身を出しただけで敵から視認される面が劇的に大きくなるのがお分かりでしょうか。

いかに銃身をバリケードから出すのが危険であるか

、極力銃身はバリケードから出さないように意識しましょう。

 

バリケード 3段階の構え方

ハンドガン 構えるイラスト

バリケードには様々な形のバリケードがあります。

そのため、プレイヤーはバリケードの形に合わした戦い方、構え方をしなければなりません。

 

ここでは3段階に分けた構え方、バリケードの使い方をご紹介します。

 

ハイ

構え方 ハイ

いわゆる「立ち」状態で射撃する姿勢
自分の頭より高いバリケードを利用するのに有効な姿勢です。

 

 

ミドル

構え方 ミドル

ハイ「立ち」状態からしゃがんだ状態の姿勢
「ハイ」だと胴体が丸見えといった低いバリケードに有効な姿勢です。

 

 

ロー

構え方 ロー

ミドルの姿勢よりさらに低い位置で構える姿勢です。

ウィークハンド側の足を伸ばし、

利き手側の足で地面に踏ん張り、

利き手側に胴体を曲げる姿勢です。

 

たいていのバリケードは、ローで構えないと隠れれないことはないですが、

「ミドル」撃ちからの「ロー」撃ちで、

違う位置から射撃できることで、敵との交戦で有利になります。

 

「ハイ」で射撃できるバリケードでも、

「ミドル」や「ロー」で撃つことで、敵の不意をつくことができます。

 

詳しい内容は後述するバリケードの使い方 上級編でご紹介します。

 [タクトレ入門]基本フォーム/バリケードの活用

【サバゲー上達】上級者編 アーバンプローン・モディファイドプローンの仕方 【CQB・UAB・テクニック】

アーバンプローン 画像

出典:Instagram

はじめに

アクション映画や軍系のメディア等で、

もしかしたら見たことや聞いたことがある

 

「アーバンプローン」

通常と違い特殊な撃ち方で、

サバゲーでも取り入れることができる構え方です。

 

今回はそんなアーバンプローンについてや、

仕方をご紹介したいと思います。

 

アーバンプローンとは?

アーバンプローンとは、

車体や障害物の下から、身を隠す壁が低いところから体を横に寝そべりながら射撃するテクニックです。

 

立っている敵の死角から射撃できたり、足を撃つことができます。

 

よく車体の下から狙い撃ちする時に使われる技で、

市街地等で使われることが多く、

アーバンプローンの他、

パニックカバーとも呼ばれています。

 

デメリット

そんなアーバンプローンですが、

サバゲー特有でいくつかデメリットがあります。

・服が汚れる

・アタッチメントを体に付けていると痛い

・相手の靴を撃っても気付かれない

 

地面に体を付けるため、泥やゴミが服について確実に汚れます

また、グレネードやマガジン等を腰に巻いていたりすると

、寝転ぶ際に体を押し付けて痛めてしまいます。

 

アーバンプローンの姿勢から射撃すると、

相手の靴をよく撃つことがあり、

その際に相手がヒットされたことに気付かないことが多いです。

 

アーバンプローンの仕方

デメリットがありつつも、アーバンプローンを活用することでヒットを取れたり、

新しい撃ち方としてゲームに取り入れて楽しむことができると思います。

 

早速アーバンプローンの構え方の手順を説明します。

 

1.腰を下ろす

2.添える側の手を地面につける

アーバンプローン1

 

3.持ち手側の体の側面を地面につける

アーバンプローン2

 

4.銃を構える

アーバンプローン3

 

5.持ち手側の足を後ろに置く

アーバンプローン4

 

汚れない方法 モディファイドプローン

モディファイドプローン1

アーバンプローンで下から狙うのはいいが、

服が汚れるのが嫌だったり、

構えるのに時間を有してターゲットを見逃してしまうことがあります。

そんな時は、

 

モディファイドプローン

 

という構え方で下の隙間や壁の低いところから撃ちましょう

 

モディファイドプローンの仕方

モディファイドプローンの手順を説明します。

1.銃を構える

モディファイドプローン

 

2.持ち手側の足を外側に向ける

モディファイドプローン2

 

3.膝を地面につける

モディファイドプローン3

 

4.反対の足を前に伸ばす

モディファイドプローン4

 

5.体を地面に傾ける

モディファイドプローン5

肘が地面に付くまで傾けるように

 

最後に

普通にプレイしているとあまり下から狙う場面は少ないと思いますが、

車両専用のバリケードが置いてあるフィールドは結構あります。

そんな場所でも有利にゲームを進めるために、

このアーバンプローンとモディファイドプローンは有効なテクニックですので、

是非使ってみてはいかがでしょうか。

被弾率を極限まで下げる撃ち方【薄い人】

 型破りな構え アンコンベンショナルポジション ベーシックタクトレ#24