サバゲー

【サバゲー上達】上級者向け ハンドグレネードの活用方法 「テクニック・CQB・技」

グレネード イメージ画像

はじめに

イッツエネミーグレネードゥ!

 

キャボーン

投げる時や転がってきた時に思わず叫びたくなるグレネードですが、

サバゲーでハンドグレネードが転がってきて爆死するばかりで、

 

使ったことがある方は少ないでしょう。

 

今回は実際にサバゲーで活用できるよう、

ハンドグレネードの種類から有効な使い方コツについて説明いたします。

 

 

ハンドグレネードの種類

サバゲーで使用するハンドグレネードの種類について説明いたします。

 

ガス式

ガスガンにも使用するフロンガスを利用して

広範囲にBB弾を炸裂する手榴弾です。

 

ガス式には2種類あり、

時限式インパクト式があります。

 

時限式

時限式は本物の手榴弾同様にピンを抜いて数秒後に炸裂します。

 

メンテナンスをしっかりすれば

 

不発に終わることが少なく使い勝手も良いですが、

 

投擲して爆発までに敵に逃げられたりしたり、

投擲にもたつくと自爆してしまう恐れがあります。

インパクト式

インパクト式はピンを抜いて手榴弾を投擲し、

地面に着いたり壁に当たった衝撃BB弾を炸裂するタイプです。

 

即効性があり、敵に隙を与えずヒットが取りやすいですが、

衝撃が上手く伝わらず不発に終わってしまうケースがあります。

スプリング式

ガス式に続いて違う種類の紹介。

スプリング式は何枚か付いている羽にBB弾を入れ、

バネの力を利用して羽を開放させてBB弾を撒き散らす、

とっても単純な作りの手榴弾です。

 

作りが簡単なため価格が安いのと、ガスを使用しないためコスパがいいです。

 

スプリング式にはインパクト式の一種類のみで、

ガス式同様に衝撃が上手く伝わらないと不発に終わってしまうケースがあります。

 

ハンドグレネードの使い方

ではハンドグレネードの使用方法について説明していきます。

 

フィールドのレギュレーションをチェック

まず、気を付けなければいけないのが、

各フィールドによって手榴弾の使用が可能か確かめることです。

 

ホームページやゲーム前の説明でしっかり確認しておきます。

 

もし手榴弾の使用が可能な場合、投げ方にも気をつけましょう。

大抵のフィールドでは上投げでの使用は禁止されています。

 

オモチャと言えど、プラスチックの塊が上から落ちてきて頭に当たったりしたら危険ですよね。

 

なのでサバゲーでの基本の投げ方は、下投げ地面に転がすことです。

 

ハンドグレネードが有効なフィールド

基本的に手榴弾は近距離戦闘が多いインドアフィールドでの活用が有効的です。

 

アウトドアでも近距離でバリケードを挟んでいたり、

入り組んでいる場所なら問題ないですが、

森林系のフィールドだと交戦距離が遠いのと、

そもそも投げた手榴弾がどこに行ったか分からなくなって無くしてしまう恐れがあるので推奨しません。

 

ハンドグレネードの有効な使い方

いくつかハンドグレネードを有効に使える場所場面を説明します。

 

基本的には下投げオンリーなので近距離での使用がメインになります。

 

・一つバリケード先に敵がいるとき

・外からルームに入るとき

・敵に囲まれたとき

・小窓やグレネード専用の通路があるとき

・階段から転がす

 

一つバリケード先に敵がいるとき

前方へそのまま転がしたり、壁に反射させるように投げたりします。

敵との交戦で膠着状態になった時や、突破口を開きたい時に有効です。

 

敵が隠れているバリケードの前に転がしても意味がないので、

敵の後ろに手榴弾が落ちるようにコントロールしましょう。

 

外からルームに入るとき

インドア イメージ画像

ドアや入り口から部屋に入る時に投げ入れてやるといいでしょう。

ルームエントリーする前に放り込むのも有効的です。

 

・ルームエントリーの仕方

 

部屋に投げ込むことで敵の態勢を崩すことが出来たり、

不発であっても視線を一瞬でも奪えるので、

ルームエントリー時の制圧が上手くいく可能性が上がります

 

敵に囲まれたとき

狼 囲まれる画像

前にも後ろにも行けない場合、

どちらか突破口を作るために手榴弾を投げ込みます。

また、フラグ戦等で守りを固めるのに敵が攻めてくるのを足止めするためにも有効です。

 

手榴弾の数だけ足止めが可能なので、

ディフェンダーで複数手榴弾を持っていってもいいでしょう。

 

小窓やグレ専用の通路があるとき

小窓の画像

フィールドによっては遊び心なのか、

グレを転がす専用の窓や通路があったりします。

 

敵が居るのが分かっていれば積極的に投げ入れてやりましょう。

耳を澄ますと断末魔が聞こえるはずです笑

 

ただし、うっか味方を爆破させてしまう恐れもあるので、気をつけましょう。

 

階段から転がす

階段の画像

フィールドによっては禁止されているのでレギュレーションをチェックしましょう。

階段で交戦となると、大体が膠着状態になります。

 

もし上の階に居るのであれば、手榴弾を転がしてやりましょう。制圧がしやすくなります。

 

まとめ

サバゲーでのハンドグレネードは戦術の幅を増やせるだけでなく、

サバゲーのゲーム自体が盛り上がって楽しいです。

 

思わずグラナーダァー!って言いたくなるでしょう。

 

あくまでも怪我をしないように上投げでの使用はやめましょう

フィールドによってレギュレーションが違うので確認をしてルールを守りましょう。

 

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

スプリング式グレネードを実戦投入したらヤバイ!!in Rock254

【サバゲー上達】エアコキショットガンの特性 種類 メリット・デメリット

はじめに

デデンデンデデン♪ デデンデンデデン♫

テレレー↑レーレレー♬

 

今日もショットガン日和ですね。(え

 

レザー服にとっても似合うシャッガンですが、

サバゲーでエアコキショットガンを使用する上でどのような特徴があるのか、

メリットデメリットは何か疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。

 

ということで今回は、

エアコキショットガンの特性と利点・欠点、種類について紹介いたします。

 

エアコキショットガンの特徴

エアコキショットガンはフォアエンド部分にあるスライドコッキングして空気を圧縮し、その圧力でBB弾を発射させます。

 

単発発射のタイプ3発同時発射がデフォルトのものがあり、

基本切り替えは出来ません。

 

マガジンは、専用のオリジナルマガジン(BOX型)を使用するものと、

ショットシェル型のものがあります。

 

安定性を重視したストックが付いているタイプと、

取り回しの良さを重視したストックレスタイプと選べるショットガンもあります。

(後付け可能なものも)

 

エアコキショットガンのメリット

サバゲーで使用する上でエアコキショットガンの利点について説明いたします。

 

コスパがいい

とにかく安い!

まず本体が安いです。

プラ製が多いですが剛性は良く申し分のないクオリティになっています。

 

大体1万5千円あれば一丁買えるでしょう。

 

また、エアコキのため外部ソースが要らないのでガス代や充電の電気代が浮きます。

コスパ良すぎ出木杉君。

 

散弾が効く

一部この機能が無いショットガンがありますが、

本物のショットガンのように散弾性を持して、

3発同時発射ができるギミックのエアコキショットガンがあります。

 

意外とコレが強みで、

に曖昧に狙って射撃しても、なんだかんだ当たってヒットが取れちゃうんです。

 

ショットガンにしかない機能なので重宝するでしょう。

 

いつでもどこでも射撃可能

エアコキといえば、コレ。

 

己の力さえあれば、

いつでも、どこでもコッキングするだけで射撃が行えます。

 

上述したように外部ソースを使用しないため、お気軽に使用できます。

 

エアコキショットガンのデメリット

では反対にエアコキショットガンのデメリットを紹介いたします。

 

コッキングが激重

3発同時発射だと特にですが、

コッキングがメチャクチャ重いです。

 

男性が引いてもキツイくらいです。

 

片手でダンベル20kg持ち上げるくらい重いです。たぶん

 

コッキングのコツですが、ゆっくり行わず一気に引くようにし、

グリップを持っている手からも押すようにしてコッキングします。

 

最初はかなりキツイですが、

慣れてくると腕がムキムキになり、余裕でコッキングできるようになります。

 

ちなみに1発発射のタイプはそんなに重くないです。

 

連射が効かない

コッキングタイプであること、

そしてコッキングが激重なため、連射が効かないです。

 

オートマチック機能はなく、

必ずコッキング動作をしないとエアコキショットガンは使えません。

 

東京マルイのショットガンシリーズだとラピッドファイアという機能があり、

トリガーを引いたままコッキングして連射が行えます

 

腕は疲弊しますが( ´∀`)

 

腕力に自信がある方はショットガン連射最速を目指してみてはいかがでしょうか。

 

エアコキショットガンの種類

サバゲーで使えるエアコキショットガンをいくつか紹介いたします。

 

東京マルイ


スパス12M3のラインナップがあり、

激重コッキングですが三発同時発射初速・飛距離もガスガンに劣らない威力です。

 

かなりの存在感を発揮するでしょう。

 

CYMA

中華製ですが、かなりのラインナップがあり

クオリティもそこそこ高いエアコキショットガンです。

 

東京マルイ同様、3発同時発射でマガジンも互換性があります。

(パクったのかな?)

 

マルゼン

オリジナルのマガジン単発発射のエアコキショットガンです。

競技用のエアガンを製造しているメーカーなので精度がとってもよかったり。

ショットガンというよりはスナイパーができるレベルです(笑)

 

まとめ

エアコキショットガンは3発同時発射だとかなりコッキングが重いですが、

慣れる(ムキムキになる)と余裕で連射ができるようになります。

 

電動ガンやガスガンのように連射は効きませんが、

立ち回り次第で普通に電動ガン相手に撃ち勝てるレベルのエアガンです。

 

とにかくコスパがいいので、試しに一丁買ってみるのもいいでしょう。

 

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

【サバゲー】CYMAの一万円以下で買えるいぶし銀なエアコキショットガンでサバゲーしてみた

【サバゲー上達】エアコキスナイパーライフルの特徴 種類 メリット・デメリットの説明

ライフル イメージ画像

はじめに

スタンバーイ… ビューティフォー

モリゾーの格好がとっても似合う長物といえは

 

エアコキスナイパー( ´∀`)

 

ボルトアクションの動作が楽しいですよね。

 

そんなエアコキスナイパーですが、実際のところサバゲーで使用する上で、

エアコキスナイパーの特性メリットデメリットはどうなのか、疑問に思う方に説明していきたいと思います。

 

エアコキスナイパーの特徴

エアコキスナイパーライフルはサバゲーでスナイパーをするのにメジャーなエアガンです。

 

エアコキの為、ボルトアクションタイプのラインナップが多く、

レミントンL96といったエアガンが各メーカーから発売されています。

 

一部ドラグノフバレットライフル等、

実銃だとセミオート射撃できる銃もコッキング式になっているエアコキスナイパーもあります。

 

スコープは別売りの場合とセットで販売している場合があり、

自分で選びたい人はスコープ別売りを選ぶといいでしょう。

 

大体2倍〜6倍が使えてアイリリーフが70mmであれば問題ないです。

 

インドアフィールドでの使用は、高台ロング(長い通路)がないと難しいかもしれません。

アウトドアフィールド長距離を射撃する際に一番活躍するでしょう。

 

エアコキスナイパーのメリット

サバゲーで使用する上でのエアコキスナイパーのメリットを説明します。

 

いつでもどこでも射撃できる

エアコキ一番のメリットと言えば、

己の力で外部ソースを利用せずに射撃を行えることでしょう。

 

これが本当に楽なんですよね。

 

そのまま本体を持っていってフィールドでそのまま使用して、

終わったらそのまま置いておくだけでいいので。

 

バッテリーの管理やガスを注入する必要が無く、

お手軽に使用できて簡単に管理できます。

 

とても軽い

エアガンによって差異はありますが、

ガスブロと電動と比べて軽量のスナイパーが多いです。

 

長時間構えることが多いスナイパーではとっても楽に扱えるでしょう。

 

ちなみに東京マルイのVSR-10で、1923gです。

 

安価で手に入る

とにかく安いです。本体だけなら1万5000円あれば良いのが買えるでしょう。

 

安いからといって見た目のクオリティが下がることはなく

申し分ないリアルさに仕上がっています。

 

やはりエアコキという構造が安価で作れるため、その分お安くなるのでしょう。

 

意外とリアル志向

リアルさがあると上述しましたが、

見た目以外にも実銃に似せたギミックがあります。

 

反動を楽しめるリアルショックがあったり、

エアコキながら心地良いボルトアクションを行えるようになっていたり、

クオリティの高いエアコキスナイパーが沢山あります。

 

お座敷でカチャカチャ出来て、

サバゲー以外でも楽しめる要素があるので所有していてとても楽しいです。

 

エアコキスナイパーのデメリット

では反対にエアコキスナイパーの欠点について説明いたします。

 

連射が効かない

BB弾を発射するのに毎回コッキング動作をしないといけないため、

連射力が落ちてしまいます。

 

接敵して初弾を外してしまうと結構キツイです。

焦らずコッキング出来れば良いのですが、

まぁまぁ焦ってしまいます

 

テンパるスナイパーほど醜いものはありません。

落ち着いて射撃するように心がけましょう。

 

コッキングが少しだけ重い

ガススナイパーと比べての話ですが、

少々コッキングが重く感じます

 

といいつつも、デメリットと言うほどコッキングは重くはないです。

 

東京都マルイのVSR-10だと、18禁のハンドガンよりは軽いと思います。

 

左構えでコッキングしづらい

ボルトアクションが右手用に作られているので、

左手で構えた時にコッキングが難しくなります。

 

コッキング動作は出来なくは無いですが、

ちょっとエラい体勢になるので、頑張りましょう。

 

エアコキスナイパーの種類

いくつかエアコキスナイパーをご紹介いたします。

東京マルイ

VSR-10シリーズ



高性能
ニーズに合わした機能お手軽価格

とっても実用的で申し分のないVSR-10

 

エアコキスナイパー選びで迷ったらコレを買えば間違いないです。

カスタムパーツも多く出ているので、弄るのも楽しいでしょう。

 

L96 AWS

東京マルイ性能で外観を重視したい人向けのエアコキスナイパー。

VSR-10より重量はありますが、ゲームでもしっかり使える高性能で安定感のあるスナです。

 

ARESシリーズ

海外製のリアル志向エアコキスナイパー

マニアックなものからカッコイイものまで超クオリティが高いスナイパーが多いです。

 

プラ部分があまりなくて金属製を多用しています。

 

重量は5kgほど

 

海外製故に不具合が多いそうなので、鑑賞用にオススメです。

 

CYMA

L96

見た目のクオリティも東京マルイと比べて少し良いくらいでしょうか。

 

金属パーツを多様しているので少し重いですが、

サバゲーで使用するのに申し分ない性能です。

 

まとめ

エアコキスナイパーはサバゲーでスナイパーをするのにしっかり使える性能で、

とてもコスパの良いエアガンです。

 

エアコキでもコッキングが軽く行えて楽しくボルトアクションが出来るので、

電動ガンやガスガンに飽きたらビューティフォーなスナイパーにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

スナイパーが敵を一方的に狙撃をする気持ちいい動画 糸島サバイバルゲームフィールド

【サバゲー上達】エアコキリボルバーの特性 種類 メリット・デメリット

リボルバー イラスト

はじめに

コキコキ…パキュ

リボルバー、カッコいいですよね。

 

主に東京マルイマルゼンから発売されているエアコキリボルバーですが、

サバゲーで使用する上でエアコキリボルバーはどのような位置付けなのか、

 

利点欠点は何か説明したいと思います。

 

エアコキリボルバーの特徴

エアコキリボルバーはハンマーを起こすことでグリップ内にあるエアータンクの空気を圧縮し、

その圧力を利用してBB弾を発射させます。

 

リアルカートリッジ後部にあるパッキンにBB弾を装填し、

シリンダー内にあるチャンバーにリアルカートリッジを差し込むことで、弾の装填が完了します。

 

装弾数はリアルカウントで6発入ります。

 

ネタ武器と言えば失礼ですが、

装弾数と連射を考慮するとサバゲーではかなり不利のエアガンになります。

 

サブ武器かお座敷での練習用として活用するのがいいでしょう。

 

エアコキリボルバーのメリット

エアコキリボルバーをサバゲーで使用する利点を説明いたします。

 

どこでも射撃できる

エアコキ全般に言えることですが、

己の力さえあればどこでも射撃が行えます。

 

バッテリーの充電をしたりガスを注入することが無いのででしょう。

 

とっても安価

お金 イメージ画像

お手軽に購入できるお値段で手に入ります。

大体3000〜4000円ほどで買えます。

 

オートマチックのエアコキハンドガンと比べたら1000円ほど高いですが、

シリンダーが回るギミック等精巧な部分を考慮すれば値段相応でしょう。

 

ちょいロマン

やっぱリボルバーといったらロマン!

 

ガスリボルバー程までいきませんが、

シリンダーの回転を楽しめたり弾の装填をリアルに行えたり等、

ちょっぴりロマンを感じられるでしょう。

 

外観はプラ製ですが、良く作られているので見た目もいいです。

 

軽い

本体の重さが軽量なので、取り回しが容易に行えます。

 

400〜500グラム程度でしょうか。

 

長く構えても全然疲れないので、構え方の練習で使うにいいでしょう。

 

エアコキリボルバーのデメリット

では反対にエアコキリボルバーの欠点を説明いたします。

 

コッキングが重い

けっこうキツイです。

両手で構えてコッキングしないと無理なレベルで硬いです。

 

たまに指がズリっと擦って痛くなる時もあります。

 

力の入れ方等コツを掴むとコッキングしやすくなるでしょう。

 

ちょいチープ

プラ製だったりでガスリボルバーと比べると見た目はちょいチープです。

 

チープとは言いませんが、ちょいチープです。

値段相応といえば値段相応でしょう。

 

シングルアクションのみ

エアコキリボルバーはシングルアクションのみでの射撃になります。

ダブルアクションがないので連射が効かず、一発を外すと危ないです。

 

エアコキリボルバーの種類

エアコキリボルバーを出している主なメーカーを紹介致します。

 

東京マルイ

リアルカートリッジタイプで装弾数はドキドキの6発

10歳用と18歳用があり、M19パイソンの2種類があります。

 

クラウン

東京マルイ同様、リアルカートリッジで装弾数は6発

10歳用と18歳用でM19パイソンの2種類です。

 

デリンジャー

隠し要素プンプンのデリンジャー。

リボルバーというよりは、、、デリンジャー

袖に隠し持ってみたり…

 

まとめ

エアコキリボルバーはとても安価で手に入りやすい反面、

実際のサバゲーで使用するのは難しいです。

 

リボルバーアクションを手軽に楽しみたかったり、構

え方の練習で使用する分にはいいでしょう。

 

値段相応のオモチャなので、ネタ武器として使用するのも面白いかもしれませんね。

 

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

【サバゲー動画】このリボルバー使える!パイソン357マグナム(‘ω’)ノ みさきサバゲー

【サバゲー上達】上級者向け ルームエントリーの仕方・解説 「テクニック・CQB・技」

非常口

はじめに

サバゲーフィールドに点在するルーム入り口

フラグ戦や爆弾処理で敵が籠城していることも多いでしょう。

 

特にインドアフィールドでは幾つかルームがあり、

ルームエントリーをする機会が多いです。

 

今回は、ルームエントリーで敵と撃ち勝てるよう、

ルームエントリーのテクニックをご紹介いたします。

 

ルームエントリーとは

そもそもルームエントリーとは、

一人入れる大きさのドアや入り口から部屋の中へ入ることで、

部屋の中にいる敵と接敵して撃ち合うことが多いです。

 

一人でルームエントリーしたり、

複数人で連携してカバーし合いながらエントリーします。

 

ルームエントリーの仕方

一人でルームエントリーをする場合、

いきなりエントリーするのではなく、

カッティングパイというクリアリング方法で索敵してからエントリーするといいでしょう。

 

カッティングパイ

入り口を中心に端から室内を狙っていき、

徐々に横移動してクリアリング

横移動してクリアリングの繰り返しをしていきます。

 

頭上から見てパイを切っていくようにクリアリングするため、

カッティングパイという名前の由来となっています。

 

ルームエントリーで敵が複数人いると一人では撃ち勝てないので、

地味ですがカッティングパイで対応すると良いでしょう。

 

後ろが狭くて銃が構えれない場合は、

クイックピークで索敵しましょう。

 

クイックピークの仕方

 

複数人でのルームエントリー

複数人でカバーし合えるのであれば、

カッティングパイを省いてルームエントリーするのもいいでしょう。

(ある程度クイックピークで索敵して位置を把握するのも良いです)

 

入り口の位置が真ん中の場合

2人でのルームエントリー

 

一人目の動き

 

1. 入って右側を索敵

2. 右側に移動しつつ正面を索敵

3. 左奥を索敵



 

二人目の動き

 

1. 入って左側を索敵

2. 左側に移動しつつ正面を索敵

3. 右奥を索敵

 

3人以上でのルームエントリー

三人目の動き

 

1. 入って右正面を索敵

2. 右側に移動して正面を索敵

 

四人目の動き

 

1. 入って左正面を索敵

2. 左側に移動して正面を索敵

 

入り口がにある場合

2人でのルームエントリー

 

一人目の動き

 

1. 入って右側に移動、右側を索敵

2. 右側に移動しつつ正面を索敵

 

二人目の動き

 

1. 入って正面に移動、正面を索敵

2. 正面に移動しつつ右側を索敵

 

三人目の動き

 

1. 入って右側に移動、右正面を索敵

2. 右側に移動しつつ正面を索敵

 

四人目のうごき

 

1. 入って正面に移動、右側を索敵

2. 正面に移動しつつ右正面を索敵

 

何にせよ、入るタイミングがズレると崩れていくので、

合図をちゃんと確かめておくようにしましょう。

 

まとめ

複数人の仲間とルームエントリーをして敵を

殲滅出来た時の快感は難易度が高い故に最高のものでしょう。

 

連携プレイがうまくいった時の楽しさはピカイチです。

 

ですが、ルームエントリーを成功させるには

仲間がこのテクニックを習得している必要があり、

その場で会った仲間との連携は難しいでしょう。

 

とりあえずは一人でも使えるカッティングパイを活用してみましょう。

 

一緒にサバゲーをしている仲間がいれば、練習してテクニックを体得すると、よりサバゲーが楽しくなるでしょう。

 

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

ルームエントリー ルームクリアリング ベーシックタクトレ#30

【サバゲー上達】ガスリボルバーの特性 メリット・デメリット

リボルバー イラスト

はじめに

チップを弾むから俺に勇気を分けてくれ…

どこぞの◯元大介が愛用で、

誰がこんなギミックの銃を最初に作ったんだって思っちゃうリボルバーですが、

サバゲーで使用する事においてガスリボルバーはどのような位置付けなのか、

 

メリットデメリットが気になるところでしょう。

 

今回は、そんな疑問にお答えして、

ガスリボルバーの特徴、利点・欠点について説明致します。

 

ガスリボルバーの特徴 仕組み

ガスリボルバーはグリップ内部にガスタンクを内蔵しており、

グリップ底部からガスを注入します。

 

BB弾は実際の薬莢みたいなカートリッジに1発ずつ入れるリアルカートリッジタイプと、

東京マルイで出ているリボルバーは一つのチャンバーに4発装填でき、

合計24発撃てる物もあります。

 

同じ種類のリボルバーでもバレルの長さが異なるものがあり、

2.5インチから10インチ程あるリボルバーもあります。

 

ガスリボルバーのメリット

では、サバゲーでガスリボルバーを使用する利点について説明していきます。

 

溢れんばかりのロマン

ガスリボルバーを使う結論コレッ

 

引き金を引くと同時に回転するシリンダー

金属音を鳴り響かせながら撃鉄を振り下ろし弾を発射する一連の流れ

 

溢れんばかりのロマンがプンプンしています。

 

外観も凝っている物が多く、鑑賞用としても申し分ないです。

 

元々がモデルガンを作っていたメーカーがガスガンを販売しており、

とてもクオリティが高いガスリボルバーが多いです。

 

このロマンを味わえるのはガスリボルバーのみ、ハードボイルドな君にピッタリのエアガンだっ!

 

コッキングが軽い

シングルアクション時の撃鉄を起す動作がとっても軽く行えます。

 

このゆっくり撃鉄を起こしていって、

ガカ…チチャ…っとシリンダーを回す音も交わって堪らんす。

 

片手でも容易に行えるのがメリットです。

 

ダブルアクションが可能

本物の銃と同様、撃鉄を起こさなくてもトリガーを引くだけで射撃が行えます

 

エアコキにはないギミックなので、

ガスリボルバーだけのメリットになります。

 

スピード射撃を行うのに申し分ない連射が行えます。

 

撃ち勝った時の快感

ロマンたっぷりのガスリボルバー、

電動ガンに撃ち勝って銃口を息でフゥー…

なんてことしちゃって。

 

正直のところガスブロ電動ガンと比べると性能は劣りますが、

だからこそロマンガスリボルバーで撃ち勝った時の快感は半端ないです。

 

サバゲーでは多少劣るが普通に使えるレベルなので、

君のテクニックとガンマン魂でカバーしよう。

 

ガスリボルバーのデメリット

では反対にガスリボルバーをサバゲーで使用する欠点について説明していきます。

 

連射が劣る

ガスブロや電動ガンと比べて連射が効きません

ダブルアクションで多少は連射が効くが、

トリガーのアソビが大きくなってしまうので、指がキツくなりがちです。

 

訓練することで解消は出来るので、

撃ちまくって指をムキムキにしましょう。

 

弾数が少ない

リボルバーの特性上、最大弾数が6発になります。

一発一発を大事にして確実に狙って当てていく緊張感が味わえます。良い意味で。

 

東京マルイでは24発装填できる構造のリボルバーがあるので、

サバゲーでの実用性を考えるのならマルイ産を使用するのが良いでしょう。

 

リロードが大変

リロードのギミックもロマンの一つなんですが、

リアルカートリッジの場合だと排莢した後に一発ずつチャンバーにカートリッジを詰めていかなければならず、

非常に時間がかかってしまいます

 

排莢した薬莢をこぼさずダンプポーチに入れるのが難しいですし、

手袋をしているので尚更扱いが大変になります。

 

スピードローダーという6発同時にカートリッジを挿入できるアタッチメントがあるので、

それを使うことである程度、時間短縮にはなるでしょう。

 

修理が難しい

リボルバー自体の構造が複雑なので、

ガスリボルバーのシリンダーが回らなくなったり射撃が行えなかなったり等、

故障が起きると自分で直すのはとても困難です。

 

メーカー修理に出すか、買ったお店で直してもらえるのなら直してもらいましょう。

 

下手に自分でやると壊します

 

ガスリボルバーの種類

サバゲーで使えるガスリボルバーを幾つか紹介いたします。

 

東京マルイ

東京マルイから出ているガスリボルバーシリーズ

M19からバレル2.5インチ、4インチ、6インチと、

パイソンから2.5インチ、4インチ、6インチのラインナップがあります。

 

上述したように装弾数が24発と、サバゲーでもしっかり使えるようになっています。が、ゲーム途中でのリロードは難しいので、サイドアームとしてか、一発一発を大事にして扱いましょう。

 

マルシン

種類が豊富でクオリティも高いリアルカートリッジタイプのガスリボルバーです。

モデルガンから派出してるので、申し分の無いクオリティです。

 

ロマンを追求するならコレでしょう。

 

クラウン

種類が豊富でリアルカートリッジタイプ

比較的安価な物が多く、手に取りやすいガスリボルバーです。

 

タナカ

 

ガスリボルバーのジャンルというよりはモデルガン

ちょっとサバゲーで使用するにはロマンが強すぎる逸品でしょう。

まとめ

ガスリボルバーはロマンプンプンハードボイルド形エアガンです。

かと言ってサバゲーで使えなくは無い性能です。

 

メーカーによってサバゲー向けモデルガン寄りか分かれますが、

どれもクオリティの良いものばかりで、

撃ち勝てるかどうかは置いといて使っていて楽しい逸品でしょう。

 

ガスブロと電動ガンに比べたら性能は劣りますが、

きっと君のテクニックと立ち回りと愛情でカバー出来うるでしょう。

 

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

【ロマン】リボルバーで戦うということ クラウン モデル ガスリボルバー で サバゲ― パイソン 357マグナム!airsoft gameplay 【サバゲーマー スズキさん】

【サバゲー上達】ガスショットガンの特徴・種類 メリット・デメリット

ショットガン イメージ画像

はじめに

キィシュィ…ブフゥっ…

 

サバゲーで電動ガンが蔓延る中、

ゲームに持っていくとかなりの存在感があるショットガン

 

カシャっとコッキングするのが醍醐味ですよね。

 

そんな使っていて楽しいショットガンですが、

 

実際のところガスショットガンってどうなの?

 

と疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。

 

今回はサバゲーで使用するにおいて、

ガスショットガンはどのような位置付けなのかと、

エアコキショットガンと比較した利点・欠点について説明していきます。

 

ガスショットガンの特性

コッキングでBB弾をチャンバーに送り込み、

トリガーを引いて弾をガスの力で発射させます。

 

BB弾を一発発射するタイプと本物のショットガン(散弾銃)を模して、

BB弾が複数飛ぶギミックのガスショットガンが出ています。

 

東京マルイで発売されているのが有名ですね。3発同時6発同時で撃てます。

 

マガジンはショットシェルを模した型と、

オリジナルのマガジンを挿入するタイプがあり、ガ

スは銃本体に付いているか、着脱可能のガスタンクに入れて使用します。

 

ライブカート式でショットシェルが本物のショットガンのように、

コッキングすると排莢口からショットシェルが飛び出る物もあります。

 

電動ガンと比べたら劣るかもしれませんが、

サバゲーで使用する分には全然問題なく使えますし、使っていて楽しいと思います。

 

 

ガスショットガンのメリット

では、ガスショットガンを使用する利点について説明いたします。

 

コッキングが軽い

エアコキと比べて愕然にコッキングが軽いです。

そのため連続射撃で腕が疲れることがないです。

 

ショットガンでガスタイプを使用する1番のメリットがこのコッキングが軽くなることでしょう。

 

リアル感がある

ガスならではの射撃感や、コッキング時の金属音、剛性のある外観等、

クオリティの高いガスショットガンが多いです。

 

やはりガスガンとなるとリアル重視に拘って来るので、

リアル志向の方にピッタリです。

 

散弾が効く

一部のガスショットガンには無いですが、

東京マルイのM870では3発同時6発同時発射の切り替えができます。

 

サイトでピッタリ的に合わせれなくて

曖昧に狙って射撃しても大体当たってくれます。

 

近距離戦でショットガンでの制圧射撃をされるととても怖い思いをします。

ショットガンにしかない機能なので、使っていて非常に楽しいです。

 

ガスショットガンのデメリット

では反対にガスショットガンの欠点は何か、説明していきます。

 

重量がある

かなり重いです。

金属パーツを多用しているのと剛性が良い反面、重量が重いです。

 

ソードオフタイプの小型なショットガンならいいですが、

比較的本体が大きいショットガンが多いので、重量が重くなってしまいます。

 

また、銃身が長いため構えるのがエラくなり

体感でも重量が重く感じるでしょう。

 

値段が高い

お値段以上、ガスガン♪

やはりクオリティが良く作られている分

お値段が張ってしまいます。

 

本体はもちろんですが、ガスの消耗品でもお金を消費するので、

コスパが良いとは言えないでしょう。

 

近距離戦が不利

ショットガンと言えど銃身が長いため近距離での取り回しが難しくなり

狭い場所だと逆に不利になってしまいます。

 

ソードオフタイプの近距離に特化した物もあるので、

そちらを使ってみるのもいいでしょう。

 

 

ガスショットガンの種類

サバゲーで使えるガスショットガンをご紹介いたします。

 

東京マルイ M870


3発同時
6発同時発射が切り替えて射撃でき、非常にリアルゲームでもしっかり使える安定の東京マルイ製のショットガンです。

近距離でも扱いやすいブリーチャーというコンパクトのものも出ています。

 

マルシン モスバーグM500

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

モスバーグ M500 クルーザー ブラック 6mmBB弾仕様 (D01)
価格:36456円(税込、送料無料) (2019/11/1時点)

楽天で購入

 

ちょっとマニアックなガスショットガン

単発の射撃のみですが、クオリティの高いガスショットガンです。

 

マルゼン ショットガン

排莢式のショットガン。サバゲーでの実用性は無いが、大人のオモチャとして十分楽しめるでしょう。

 

 

まとめ

ガスショットガンはリアル志向のものが多く値段も高いが、

コッキングをカシャカシャ軽く出来てエアコキより楽に連射できるのが大きなメリットです。

 

ガスガンなので冬などの気温が下がる時はあまり使えませんが、

夏の気温が上がる時はかなりのハイパワーでバスバス撃つのが楽しいでしょう。

 

連射が効かないので電動ガンのように立ち回るのは難しいですが、

中距離で詰めて確実にヒットを取っていく攻め方で使うと良いでしょう。

 

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

【サバゲー】電動ガン用のバッテリーの種類と特徴・扱い方【エアガン】

バッテリー イラスト

はじめに

電動ガンを動かすために必要な動力源の

 

バッテリーですが、

 

「○○製○○銃専用のバッテリー」と書かれてるのだけ確認して使ったり、

最初から付属していたバッテリーを使い続けている方もいらっしゃると思います。

 

改めて電動ガンのバッテリーって

どういう種類のモノがあるのか疑問に思うところもあると思います。

 

今回はバッテリーについての予備知識と、

電動ガンに使われているバッテリーの種類と、

その扱い方について説明していきます。

 

 

バッテリーの予備知識

電動ガンに使われるバッテリーを取り扱うにあたって、

知っておくべきバッテリーの知識が3つあります。

 

1つは「メモリー効果」

もう一つは「過放電」

最後に「過充電」です。

 

メモリー効果

メモリー効果とは、

充電が満タンの状態から中途半端に消費し、

その状態から充電すると残っていた充電分の容量が無くなり

 

バッテリーの最大容量が減少することです。

 

どういうことかというと、

最大容量が1500mAhのバッテリーを500mAh消費したとします。

バッテリーに残っている容量は1000mAhになりますよね。

 

その状態から充電を行うと、

バッテリーの最大容量が500mAhと記憶してしまい、

残りの1000mAhが無かったことになります。

 

その後も繰り返すと最大容量は減り、全く使えない状態に陥ってしまいます。

この現象は後述するニッカドバッテリーニッケル水素バッテリーに起きます。

 

過放電

バッテリー 過放電 イメージ画像

過放電とは、バッテリーの残量を使用し切った状態で放置しておいたり、

使いすぎたりすると起きる現象で、

バッテリーのパフォーマンスが悪くなったり、

最悪使えなくなる事が起きます。

 

よくあるのが、ゲームで使用した後に

バッテリーを電動ガンに繋ぎっぱなしにしておいて過放電に陥ることです。

 

後述するリチウムイオン電池で起きる現象です。

 

過充電

過放電 イラスト

過充電とはバッテリーを充電しすぎる事で、

バッテリーが過剰に発熱したり、

最悪爆発する恐れがあります。

 

後述するニッケル水素バッテリーリチウムイオンバッテリーに起きます。

 

バッテリーの種類

バッテリーの予備知識を入れた上で、

電動ガンに使用されている

 

バッテリーの種類

 

について説明していきます。

 

主に電動ガンに使われているのが、

・ニッカドバッテリー
・ニッケル水素バッテリー
・リチウムイオン電池

以上の3つです。

 

ニッカドバッテリー

昔から電動ガンに使われていたバッテリーですが、

今はニッカドバッテリーを使用する電動ガンは減り

あまり見ることが無くなってきました。

知識程度に知っておくといいでしょう。

 

ニッカドバッテリーの利点

・瞬間的に電流を沢山流せれる
過充電過放電の影響を受けずらい
一定の電圧で最後まで使える
寒さに強い

ニッカドバッテリーは電流を沢山流せれるので、

瞬発的な力が必要な電動ガンにはピッタリのバッテリーです。

また、扱いが簡単なため、

初心者でも安心して管理ができるバッテリーです。

 

ニッカドバッテリーの欠点

体積が大きい
重量がある
メモリー効果がある
・使用していなくても自然放電する

サバゲーで使用する電動ガンの重量が増えてしまうので、銃の取り回しを鈍くしてしまいます。

 

ニッカドバッテリーの扱い方

メモリー効果があるので、必ずバッテリーを放電器等使用し切ってから充電をすること。

ショートをさせないように金属の近くに置いたりしないようにしましょう。

 

ニッケル水素バッテリー

東京マルイが電動ガンに使用するバッテリーとして推奨しているという

お墨付きを得ているバッテリーで、

「一番コレが優れている!」というものは無いが、

とても安定していて電動ガンに使用するには十分である、といったバッテリーです。

 

サイズが小さいにもかかわらず、

バッテリー容量が高いのが特徴のバッテリーです。

 

とりあえず何がいいか分からなければニッケル水素バッテリーを使用すればOKです。

 

ニッケル水素バッテリーの利点

・サイズが小さい
・重量が軽い
・発火の恐れが無い

サイズがコンパクトで重さも軽いので、

サブマシンガンコンパクトマシンガンに重宝されるバッテリーです。

 

ニッケル水素バッテリーは発火の恐れはありませんが、発熱はするので注意しましょう。

 

ニッケル水素バッテリーの欠点

自然放電する
メモリー効果がある

ニッケル水素バッテリーは自然放電します。

あまり放置しすぎると、充電しても充電ができなくなってしまう恐れがあります。

 

また、ある程度抵抗はあるが、メモリー効果があります。

 

ニッケル水素バッテリーの扱い方

メモリー効果対策で必ず使い切ってから充電しましょう。

過放電にならないよう、長期保管するときは1か月~2か月の間隔で充電しましょう。

 

 

リチウムイオンバッテリー

電動ガンに使用されるリチウムイオンバッテリーには、リポバッテリーリチウムフェライトバッテリー2種類あります。

 

リポバッテリー


連射が速くなったり、

トリガーを引いてから弾が発射されるまでのインターバルが減る等、

電動ガンの動きに違いが出てくるのが特徴です。

サバゲーマーが電動ガンの性能アップのために使用する定番のバッテリーです。

 

リポバッテリーの利点

レスポンスが良くなる
連射が速くなる
・安定して撃てる(最後まで初速が落ちない)
・メモリー効果の影響を受けない
小型で大容量
・自然放電しない

メモリー効果の影響を受けにくいので、継ぎ足し充電が可能です。

 

電動ガンの性能を上げるのに一番手っ取り早くできるのが、このリポバッテリーを使うことです。

 

リポバッテリーの欠点

・過充電で発火・爆発の恐れ
・価格が高い

リポバッテリーは過充電をしてしまうと発火・爆発の恐れがあります。

とっても危険です。

電動ガンの性能を上げてくれる反面、取扱に注意を払う必要があります。

 

リポバッテリーの扱い方

リポバッテリーはゲームで使用した後電動ガンから取り外し、

バッテリー残量が60%くらいになるよう充電し、耐火ケース等に入れて保管します。

リチウムフェライトバッテリー

最近になって出てきたリチウムフェライトバッテリー。

まだまだ浸透はしていませが、

 

今後期待されているバッテリーです。

 

特徴はリポバッテリーと同じままで、発火・発熱の恐れが少ないことです。

 

しかし、バッテリー容量が少ないのがデメリットで、今後改善されていくのに期待です。

 

 

バッテリーで気を付けること

バッテリー全般に言えることですが、

バッテリーを管理するのに気を付けることをいくつか説明していきます。

 

専用の充電器を使う

バッテリー毎に充電器も異なります

違う充電器を使うと、発火・爆発の恐れがありますので気をつけてください。

 

周りに燃えやすいものを置かない

万が一発火しても燃え移らないように、充電中は特にですが、気を付けましょう。

分解・破損させない

発火・爆発する恐れがあります。辞めましょう

 

水をかけない

ショートします

 

バッテリーの処分の仕方

リサイクル イメージ画像

バッテリーの残量を無くしてから、リサイクル品として処分しましょう。

+端子、-端子にテープを貼り、万が一ショートしないようにします。

家電量販店や電気屋で無料回収BOXがあるので、

そこに持って行ったり、

近所のゴミ捨て場に「バッテリー・電池専用」のBOXに入れましょう。

 

まとめ

現在主流に使われているバッテリーは

ニッケル水素バッテリーで扱い方が容易です。

 

電動ガンの性能アップを図るならリポバッテリーを利用するといいが、

充電で発火・爆発の恐れがあるので、取り扱いには最新の注意を払いましょう

 

BB弾の種類と特徴

【BEST5】バッテリー売筋ベスト5!モケイパドック・Battery・電池・電動ガン・サバゲー

【サバゲー】初心者向け! 初参加のサバゲー 必要な物は何? 装備・服装・エアガンなどを解説

初心者マーク

はじめに

初めて参加するサバゲー、ソワソワしちゃいますよね。

でも何を持っていけばいいのか、

服装はどうすればいいのか、

装備品はどうするのか、

疑問に思うでしょう。

 

今回は初めての人でも分かりやすく、

 

必要の物、装備・服装・エアガン

 

について説明いたします。

 

絶対に要るもの

まず、サバゲーに参加するにあたって、

持っていないと参加できない物があります。

ゴーグル・フェイスガード

エアガンといえど、目に直接食らえば

 

失明する恐れ

 

があります。

 

目を守るために絶対に必要のゴーグルです。

 

ゴーグルがないとフィールドに入れてもらえないし、

途中で外すと怒られます

マジで( ´∀`)

 

通販で買うと1000円〜3000円程度で手に入ります。

レンタルだと無料500円程度です。

 

 

エアガン

丸腰で敵をヒットさせるにはBB弾を拾って投げつけるしかありません。

冷たい目で見られるでしょう。

エアガンがなければサバゲーをマトモに楽しめません。

価格はピンキリで、ガスブロなら1万円くらい

電動サブマシンガンやアサルトライフルだと2万円〜5万円くらいです。

 

レンタル品だと、

電動ハンドガン、ガスブロで1000円くらい

電動サブマシンガン、アサルトライフルで2000円〜4000円程度です。

 

お金

お金 イメージ画像

お金を持参しましょう。

参加費を払わないとフィールドで遊べないです。

 

定例会だと参加費が3000円〜4000円で、

貸切だと一人あたり3000円程になります。

 

BB弾やガスといった消耗品が途中で無くなっても、

フィールドで販売しているので、

何かあったときのために余分にお金を持参しておきましょう。

服装について

サバゲーに参加するのに特に決まった服装はありません。

が、あまり露出の多い服装だと、BB弾を食らったときにかなり痛い思いをします。

 

通販で、サバゲー用の帽子・服のセットが安くて5000円で売っています。

レンタル品だと1000円程度で借りられます。

 

アウトドアフィールドの森林でやるような場所だと、

服装(迷彩)による優劣はありますが、

インドアフィールドや市街戦フィールドであれば、

フード付きの服とジーパンでも構わないです。

 

稀にコスプレをしてくる人がいますが、いつも痛い思いをしているのを見かけます。

結局は自分の好きに着ていけば問題ないです。

 

装備について

装備は様々ありますが、まず絶対に要るのが目を守るゴーグルです。

サバゲー用のBB弾の衝撃を耐えれるものを使いましょう。

 

その他あると便利な装備を紹介いたします。

 

マガジンポーチ

予備マガジンを入れておけるポーチです。

リロードがスムーズにできるようになります。

 

マガジンダンプポーチ

空のマガジンを捨てるように入れておけるポーチです。

こちらもスムーズにリロードが行えるようになります。

 

ニーパッド(膝当て)

意外と必術品のニーパッド。

しゃがみ撃ち等で膝を地面につける際に痛くなりません

結構重宝するので、膝に痣をつけたくなければあるといいでしょう。

 

装備の揃え方

サバゲーで必要なものは分かったが、

実際にどのようにして揃えるか考え所でしょう。

ここではいくつか方法の説明をしていきます。

 

レンタル品を使う

MP5 イメージ画像

ゲームを行うフィールドで借ります。

大抵は予約時に一緒に頼んでおきますが、

当日でも数があれば借りることができます。

一番ハードルが低く簡単に装備を揃えれます

 

迷彩服から電動ガンゴーグルフェイスガード等、サバゲーに必要なものが借りられます。

 

セットで全部借りると2000円〜4000円程しますが、

初心者用のイベントがあると無料で借りられたりしますので、

フィールドのホームページでチェックしましょう。

 

しかし、レンタル品は限られているので、

好きな銃を使えるとは限らないです。

 

あくまでも最初にあまりお金をかけずに、サバゲーというのを触ってみるくらいでやる人には良いでしょう。

 

初心者セットを買う

初心者マーク

エアガンショップによってはお値打ちに

初心者セットが販売されています。

 

ゴーグル・フェイスガードとガスブロ+ガス+BB弾といった、

サバゲーが直ぐに出来るセットがあります。

 

ガスブロ以外にも電動ガン+バッテリー+マガジンのセットで売っていたりします。

 

通販でも初心者セットで販売しているので、一度目を通しておくと良いでしょう。

 

個別に買う場合

エアガンやゴーグル等を個別に買っていきます。

通販ショップで実物を見てから買ったりします。

様々な選択肢があるので選んでいてとても楽しいですが、

必要なものを買うのをうっかり忘れてしまったりするので気を付けましょう。

 

たまに買わなくてもよかったと思う物も買ってしまうので、よく考えて選ぶと良いでしょう。

 

まとめ

ガチではやらないけど初めて参加してみたい!

という方はレンタルで一式借りて試してみるといいでしょう。

ハマったら自分のお気に入りの装備が欲しくなりますが。

 

サバゲーがやりた過ぎてワクワクしている人は、もう

自分のお気に入りを購入してもいいと思います。

 

自分の好きなように選んで、楽しくサバゲーをしましょう!

 

初参加の方向け サバゲーに必要な装備

【サバゲに必要な物は!?】必需品からあると便利な物まで紹介!

【サバゲー】初心者向け! 初参加のサバゲー どうやって始めればいいの? 参加の仕方を説明!

初心者マーク

はじめに

サバゲーを始めたい!

でも

 

何をどうやって何したサバゲーが出来るの?


初心者の方や

始めてサバゲーに参加する人

参加しようとしている人にとって、

 

どの様に何をすればいいか分からないことだらけですよね。

 

今回はそんな人達のために、

 

サバゲーの参加方法について説明いたします。

 

装備や服装については下記の記事にて説明しているので参照して下さい。

・初参加のサバゲー 必要な物は何? 装備・服装・銃などを解説

 

ルールとマナーについては以下の記事を参照してください。

・サバイバルゲームで絶対に守るべきルールとマナー

 

サバゲーの参加方法

まずは一般的にサバゲーに参加する手順の説明を致します。

・一人で行くか、友達と行くか決める
・サバゲーが出来るフィールドを探す
・ホームページ等で予約する
・予約した日にフィールドへ行く
・受付を済ましてセーフティエリアで準備
・弾速チェックする
・ゲームに参加する

 

一人で行くか、友達と行くか決める

サバゲー 仲間 イメージ画像

サバゲーに参加するのに一人で行くのか、誰か友達と一緒に行くのか決めます。

 

一人だと心細いかも知れませんが、

ソロプレイで参加される方は意外と多いので、

別に気になさらず参加すればいいです。

 

もし、知り合いでサバゲーをやっている人がいれば、

連れてってもらうが簡単で気が楽です。

 

初心者同士で参加しても、

初心者体験会といったイベントがある日に行くといいでしょう。

 

フィールドを探す

サバゲー 兵士 イメージ画像

サバゲーをするには

 

サバゲーが出来る場所を探さなければいけません。


ネットで

 

「サバゲー フィールド 地域名」

 

検索すると幾つか出てくるかと思います。

 

場所によっては車が無いといけないフィールドがありますが、

無料送迎で最寄りの駅まで来てくれるフィールドもあるので確認しておきましょう。

 

逆に都会にあるフィールドだと

駐車場が無い場所もあるので、気をつけましょう。

 

サバゲーフィールドには主に

外でプレイするアウトドアフィールドと、

屋内でプレイするインドアフィールドがあります。

 

天候が悪い日だとアウトドアフィールドでのゲームは中止になりますが、

インドアフィールドは天候の影響で左右されることはないです。

 

ある程度フィールドを探してみて気に入った場所に遊びに行きましょう。

 

ホームページ等で予約する

予約 イラスト

選んだフィールドのホームページに予約フォームがあるので、

参加人数日にちを確認して予約します。

 

1〜8人程度であれば、定例会といって個人またはグループの何組か合計30〜200人で一緒にフィールドでプレイします。

 

定例会ではゲーム運営者が必ずいて、

ゲームの説明や進行をしてくれ、初めてでもゲームの流れやルールが分かって安心です。

 

8人以上のグループだと、フィールドによっては貸切で使用できます。

 

貸切で完全にプレイヤー同士でルールを決めてゲームをプレイしますが、

場所によってはゲーム運営者がゲームの進行をしてくれるところもあります。

 

日にち人数参加するゲームを選んだらまず仮予約し、確定したら予約完了となります。

もし装備等をレンタルする際は、この予約フォームで予約しておきましょう。

 

予約した日にフィールドに行く

予約が完了したら、予約した日にフィールドへ行きます。

アウトドアフィールドで悪天候の場合、中止の可能性があるので、ホームページまたは電話で確認するといいでしょう。

もし、都合が悪くなって行けなくなったら、早めにキャンセルをしましょう。ホームページのフォームまたは電話でその旨を伝えます。

 

受付を済ましてセーフティエリアで準備

フィールドに着いたら、代表者名人数を確認して受付をします。

代金はここで払うのが多いです。

 

分からないことがあれば、ここで聞いておくといいでしょう。
初心者でも上級者でも優しく教えてくれます。

 

レンタル品があればここで受け取り、セーフティエリアに移動します。
1グループに1テーブル割り振られるので、一日そこで装備を整えたり昼食を取ったりします。

 

席に着いたらまず装備を整えましょう。

 

弾速チェックをする

セーフティエリアで装備を整えたら、次に弾速チェックをします。

 

これは法律で決められている

銃の威力を超えていないかチェックするために行います。

 

ゲーム運営者が指定する場所でゲーム運営者付き添いの元チェックを行います。
どのようにすればいいかゲーム運営者が教えてくれるので、従いましょう。

 

弾速チェックを受けていないエアガンでゲームに参加することは禁止されています。

こっそり使ってバレた場合、最悪出禁になります。

 

改造等で万が一制限を超えていた場合、

その場で分解してゲーム終了まで保管されます。

 

海外製のエアガンで稀に弾速制限を超えているものもあるので気を付けましょう。

 

弾速チェックをクリアしたエアガンにはシールが貼られ、晴れてゲームに参加できるようになります。

 

ゲームに参加する

後はゲーム運営者が勝手にゲームのルールを決めて進行してくれるので、話をしっかり聞いておきましょう。

ゲーム前にはチーム分けされるので、配られる赤色黄色青色等のマーカーを腕等に巻き付けて、自分がどのチームかわかるようにしましょう。

 

かならずフィールドに入るときはゴーグル・マスクをつけましょう。

 

1ゲーム大体10分~20分くらいで、1ゲームが終了すると10分ほど休憩時間(装備を整え直す)し、次のゲームに移行します。

このとき装備が整え切れていなかったり、少々疲れたなぁと思ったら、セーフティエリアで残っても大丈夫です。(途中参加はできませんが)

 

まとめ

以上が実際にサバゲーに参加するまでの手順です。

意外と簡単にサバゲーは始められるんですよ!

初心者の方は分からないことばかりだと思いますが、

一度ゲームに参加すると流れが分かるので、

まずは一歩を踏み出して是非サバイバルゲームを楽しみましょう。

 

【サバゲー初心者向け】サバゲフィールドでは、何をすれば良いのか? オキサバ