ショットガン

【サバゲー上達法】エアコキショットガン 激重のコッキングを軽くする方法 「テクニック・CQB・技」

ショットガン イメージ

はじめに

エアコキショットガン、

コッキング滅茶苦茶重いですよね

 

手軽に使えてメンテナンスフリーでとってもエコなエアコキショットガンなんですが、

3同時発射タイプ東京マルイ製CYMA製はとにかく

 

コッキングが重いです。

 

最初はなんじゃコリャ!

 

って思われる方もいらっしゃると思いますが、

力の入れ方コツを掴むと楽にコッキングができるようになります。

(それでも重いですが)

 

今回はエアコキショットガンのコッキングのコツについて説明していきます。

 

コッキングのコツ

結論から言うと、両腕の力を入れてコッキングする事でコッキングが楽になります。

 

まず、コッキングが重く感じる要因は、

コッキングする側の腕だけでコッキングしているからです。

 

ストック付きのエアコキショットガンだと尚更ですが、

腕一本だけでコッキングしようとして結果、

片腕だけがムキムキになってしまいます。

 

両腕で力を入れるコツですが、

コッキングする側の腕は普通に手前に引いていって、

グリップを握っている側の腕で前に押すようにします。

 

ショットガン コッキング

ダブルの力でコッキングの重さを分散する寸法です。

 

滑り止めを付ける

コツというよりコッキングがより楽になるための小技

コッキングする部分滑り止めシールを貼ってやると、

握力をかけずに楽にコッキングができるようになります。

 

意外とガッチリ持ててコッキングできるのでやり易くなります。

 

改造を施す

難易度はとても上がりますが、

3発同時発射の構造を変えて、

2発同時発射にするようにします。

 

筆者が、むかーし掲示板で見た方法で、やり方は分かりません(笑)

恐らく3つあるバレルの一つを塞いでスプリングを変えればいいのかな。

 

やり方知っている人いたら教えてください。

 

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

【サバゲー上達】エアコキショットガンの特性 種類 メリット・デメリット

はじめに

デデンデンデデン♪ デデンデンデデン♫

テレレー↑レーレレー♬

 

今日もショットガン日和ですね。(え

 

レザー服にとっても似合うシャッガンですが、

サバゲーでエアコキショットガンを使用する上でどのような特徴があるのか、

メリットデメリットは何か疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。

 

ということで今回は、

エアコキショットガンの特性と利点・欠点、種類について紹介いたします。

 

エアコキショットガンの特徴

エアコキショットガンはフォアエンド部分にあるスライドコッキングして空気を圧縮し、その圧力でBB弾を発射させます。

 

単発発射のタイプ3発同時発射がデフォルトのものがあり、

基本切り替えは出来ません。

 

マガジンは、専用のオリジナルマガジン(BOX型)を使用するものと、

ショットシェル型のものがあります。

 

安定性を重視したストックが付いているタイプと、

取り回しの良さを重視したストックレスタイプと選べるショットガンもあります。

(後付け可能なものも)

 

エアコキショットガンのメリット

サバゲーで使用する上でエアコキショットガンの利点について説明いたします。

 

コスパがいい

とにかく安い!

まず本体が安いです。

プラ製が多いですが剛性は良く申し分のないクオリティになっています。

 

大体1万5千円あれば一丁買えるでしょう。

 

また、エアコキのため外部ソースが要らないのでガス代や充電の電気代が浮きます。

コスパ良すぎ出木杉君。

 

散弾が効く

一部この機能が無いショットガンがありますが、

本物のショットガンのように散弾性を持して、

3発同時発射ができるギミックのエアコキショットガンがあります。

 

意外とコレが強みで、

に曖昧に狙って射撃しても、なんだかんだ当たってヒットが取れちゃうんです。

 

ショットガンにしかない機能なので重宝するでしょう。

 

いつでもどこでも射撃可能

エアコキといえば、コレ。

 

己の力さえあれば、

いつでも、どこでもコッキングするだけで射撃が行えます。

 

上述したように外部ソースを使用しないため、お気軽に使用できます。

 

エアコキショットガンのデメリット

では反対にエアコキショットガンのデメリットを紹介いたします。

 

コッキングが激重

3発同時発射だと特にですが、

コッキングがメチャクチャ重いです。

 

男性が引いてもキツイくらいです。

 

片手でダンベル20kg持ち上げるくらい重いです。たぶん

 

コッキングのコツですが、ゆっくり行わず一気に引くようにし、

グリップを持っている手からも押すようにしてコッキングします。

 

最初はかなりキツイですが、

慣れてくると腕がムキムキになり、余裕でコッキングできるようになります。

 

ちなみに1発発射のタイプはそんなに重くないです。

 

連射が効かない

コッキングタイプであること、

そしてコッキングが激重なため、連射が効かないです。

 

オートマチック機能はなく、

必ずコッキング動作をしないとエアコキショットガンは使えません。

 

東京マルイのショットガンシリーズだとラピッドファイアという機能があり、

トリガーを引いたままコッキングして連射が行えます

 

腕は疲弊しますが( ´∀`)

 

腕力に自信がある方はショットガン連射最速を目指してみてはいかがでしょうか。

 

エアコキショットガンの種類

サバゲーで使えるエアコキショットガンをいくつか紹介いたします。

 

東京マルイ


スパス12M3のラインナップがあり、

激重コッキングですが三発同時発射初速・飛距離もガスガンに劣らない威力です。

 

かなりの存在感を発揮するでしょう。

 

CYMA

中華製ですが、かなりのラインナップがあり

クオリティもそこそこ高いエアコキショットガンです。

 

東京マルイ同様、3発同時発射でマガジンも互換性があります。

(パクったのかな?)

 

マルゼン

オリジナルのマガジン単発発射のエアコキショットガンです。

競技用のエアガンを製造しているメーカーなので精度がとってもよかったり。

ショットガンというよりはスナイパーができるレベルです(笑)

 

まとめ

エアコキショットガンは3発同時発射だとかなりコッキングが重いですが、

慣れる(ムキムキになる)と余裕で連射ができるようになります。

 

電動ガンやガスガンのように連射は効きませんが、

立ち回り次第で普通に電動ガン相手に撃ち勝てるレベルのエアガンです。

 

とにかくコスパがいいので、試しに一丁買ってみるのもいいでしょう。

 

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

【サバゲー】CYMAの一万円以下で買えるいぶし銀なエアコキショットガンでサバゲーしてみた

【サバゲー上達】ガスショットガンの特徴・種類 メリット・デメリット

ショットガン イメージ画像

はじめに

キィシュィ…ブフゥっ…

 

サバゲーで電動ガンが蔓延る中、

ゲームに持っていくとかなりの存在感があるショットガン

 

カシャっとコッキングするのが醍醐味ですよね。

 

そんな使っていて楽しいショットガンですが、

 

実際のところガスショットガンってどうなの?

 

と疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。

 

今回はサバゲーで使用するにおいて、

ガスショットガンはどのような位置付けなのかと、

エアコキショットガンと比較した利点・欠点について説明していきます。

 

ガスショットガンの特性

コッキングでBB弾をチャンバーに送り込み、

トリガーを引いて弾をガスの力で発射させます。

 

BB弾を一発発射するタイプと本物のショットガン(散弾銃)を模して、

BB弾が複数飛ぶギミックのガスショットガンが出ています。

 

東京マルイで発売されているのが有名ですね。3発同時6発同時で撃てます。

 

マガジンはショットシェルを模した型と、

オリジナルのマガジンを挿入するタイプがあり、ガ

スは銃本体に付いているか、着脱可能のガスタンクに入れて使用します。

 

ライブカート式でショットシェルが本物のショットガンのように、

コッキングすると排莢口からショットシェルが飛び出る物もあります。

 

電動ガンと比べたら劣るかもしれませんが、

サバゲーで使用する分には全然問題なく使えますし、使っていて楽しいと思います。

 

 

ガスショットガンのメリット

では、ガスショットガンを使用する利点について説明いたします。

 

コッキングが軽い

エアコキと比べて愕然にコッキングが軽いです。

そのため連続射撃で腕が疲れることがないです。

 

ショットガンでガスタイプを使用する1番のメリットがこのコッキングが軽くなることでしょう。

 

リアル感がある

ガスならではの射撃感や、コッキング時の金属音、剛性のある外観等、

クオリティの高いガスショットガンが多いです。

 

やはりガスガンとなるとリアル重視に拘って来るので、

リアル志向の方にピッタリです。

 

散弾が効く

一部のガスショットガンには無いですが、

東京マルイのM870では3発同時6発同時発射の切り替えができます。

 

サイトでピッタリ的に合わせれなくて

曖昧に狙って射撃しても大体当たってくれます。

 

近距離戦でショットガンでの制圧射撃をされるととても怖い思いをします。

ショットガンにしかない機能なので、使っていて非常に楽しいです。

 

ガスショットガンのデメリット

では反対にガスショットガンの欠点は何か、説明していきます。

 

重量がある

かなり重いです。

金属パーツを多用しているのと剛性が良い反面、重量が重いです。

 

ソードオフタイプの小型なショットガンならいいですが、

比較的本体が大きいショットガンが多いので、重量が重くなってしまいます。

 

また、銃身が長いため構えるのがエラくなり

体感でも重量が重く感じるでしょう。

 

値段が高い

お値段以上、ガスガン♪

やはりクオリティが良く作られている分

お値段が張ってしまいます。

 

本体はもちろんですが、ガスの消耗品でもお金を消費するので、

コスパが良いとは言えないでしょう。

 

近距離戦が不利

ショットガンと言えど銃身が長いため近距離での取り回しが難しくなり

狭い場所だと逆に不利になってしまいます。

 

ソードオフタイプの近距離に特化した物もあるので、

そちらを使ってみるのもいいでしょう。

 

 

ガスショットガンの種類

サバゲーで使えるガスショットガンをご紹介いたします。

 

東京マルイ M870


3発同時
6発同時発射が切り替えて射撃でき、非常にリアルゲームでもしっかり使える安定の東京マルイ製のショットガンです。

近距離でも扱いやすいブリーチャーというコンパクトのものも出ています。

 

マルシン モスバーグM500

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

モスバーグ M500 クルーザー ブラック 6mmBB弾仕様 (D01)
価格:36456円(税込、送料無料) (2019/11/1時点)

楽天で購入

 

ちょっとマニアックなガスショットガン

単発の射撃のみですが、クオリティの高いガスショットガンです。

 

マルゼン ショットガン

排莢式のショットガン。サバゲーでの実用性は無いが、大人のオモチャとして十分楽しめるでしょう。

 

 

まとめ

ガスショットガンはリアル志向のものが多く値段も高いが、

コッキングをカシャカシャ軽く出来てエアコキより楽に連射できるのが大きなメリットです。

 

ガスガンなので冬などの気温が下がる時はあまり使えませんが、

夏の気温が上がる時はかなりのハイパワーでバスバス撃つのが楽しいでしょう。

 

連射が効かないので電動ガンのように立ち回るのは難しいですが、

中距離で詰めて確実にヒットを取っていく攻め方で使うと良いでしょう。

 

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

【サバゲー上達】ライフルの基本的な撃ち方・構え方【長モノ】

サポーター サバゲー イメージ画像2

はじめに

サバゲーの醍醐味といえば、

好きな銃でカッコよく構えて撃つことですよね!

 

けれど、最初の頃は持ち方もままならず、

ヘンテコリンな恰好になってしまうことってありますよね。

 

ちなみにサバゲーでよく使用されるのが、

M4A1AK47といった

 

「アサルトライフル」で、

 

いわゆる「長モノ」が多いですが、

その構え方は多種多様であり、

人や銃によって違いがあります。

 

今回は、そのライフルで基本となる撃ち方を紹介しますが、

カッコよさだけでなく、

 

精度も向上できるよう

 

しっかり習得しましょう。

 

グリップの持ち方(握り方)

まず、利き手でグリップを持ち、

親指の付け根中指がこれ以上あがらない位置まで上げる。

(グリップの高い位置で掴む)

 

これだけで命中精度や連射性が向上するだけでなく、

作動不良の抑制にもなる。

 

グリップの持ち方(握り方)

 

ハンドガードに手を添える

次に片方の手をハンドガードに添える

ハンドガードに手を添える

ハンドガードに添える位置ですが、

基本持ちやすい場所を持てば大丈夫です。

 

また、力を入れて握りしめると肩に力が入ってしまい、

自然な恰好ができないので、優しく支える程度で十分です。

 

肩付け・頬付け

ストックを利き手の肩の付け根にあて、安定性と精度を向上させます。

肩付け・頬付け

伸縮性のストックの場合は、

自分が持ちやすい位置にスライドしましょう。

 

次に頬をストックにのせてサイトを覗くようにします。

 

肩付け・頬付け2

なるべく首を傾げずに

真っすぐ水平にサイトを覗くようにして下さい。

 

安定性が向上します。

 

基本的な姿勢

本物の銃ではないため姿勢を怠って怪我をすることはないが、

射撃の精度や正確性を向上させるために基本的な姿勢を習得しておくと良いでしょう。

 

なにより姿勢をしっかりすることでカッコよく見えます!(ここ重要)

 

立ち撃ち


出典:youtube.com/watch?v=T4lxDIisTgo

立ち撃ちでおさえるポイント

 

・軽く前傾姿勢を保つ
・肘と膝を伸ばし切らずに少し曲げる
・構えている手のほうの足を半歩さげて45度外側へ開く

 

写真はハンドガンの基本的な撃ち方で紹介したのを拝借、

どの銃でもこの姿勢が基本となるので習得しましょう。

 

しゃがみ撃ち

しゃがみ撃ち

利き手側の膝または両方の膝を地面に付ける撃ち方。

安定性が増すだけでなく、

 

敵から視認されなくなったり、背の低いバリケードに隠れながら撃つのに重宝する。

 

足以外は立ち撃ちと同じく前傾姿勢で肘を軽く曲げること。

 

伏せ撃ち

森林や草木が生い茂った場所で、

敵の視認を避けるのにとても有効な姿勢です。

 

両方の肘を地面につけ、

頭をなるべく上げないようにする。

 

リロードの際にマガジンを取ろうと手を後ろに回すと

頭が上がってしまうので気を付けましょう。

 

(嫌でなければ地面に顔を付ける勢いで!)

 

サイトの見方

基本的には利き目でサイトを覗き、

フロントサイトと合うように狙います。

視界を塞がないよう、両目を空けておくように。

 

サイトの見方
出典:http://www.handgunsmag.com

↑の画像のように、サイトとフロントサイトが少しでもズレると、

狙った場所に命中できない。

 

最初はゆっくりでいいので、

 

「構える」「狙う」の動作を行い、

 

慣れたら「構える」「狙う」を同時にできるぐらいになろう。

 

ホロサイト・ドットサイトを使う

ドットサイト

 

アサルトライフルといった長モノには、

ホロサイト・ドットサイト等、アタッチメントを取付れる銃が多い。

 

アイアンサイトの場合、

 

「サイトとフロントサイトを合わせる」

 

という動作を挟むが、

ホロサイト・ドットサイトを使用することで、

 

覗くだけで標的を狙うことができます。

 

狙うのにアイアンサイトよりも簡単にできるので、とてもオススメです。

 

最後に

今回紹介した撃ち方は、ライフルだけでなく、

 

サブマシンガンやショットガン等にも適応できる

 

撃ち方なので、しっかり習得しておくと良いでしょう。

 

また、実戦にでると長時間構えることが多く、

筋力不足ですぐ疲れてしまうことがある。

なので、フィールドや家などで構える練習をし、

腕を鍛えておくのも上達への一歩だ!

 【M4カービンで学ぶ】ライフルの正しい構え方!基礎編