ライフル

【サバゲー上達】エアコキスナイパーライフルの特徴 種類 メリット・デメリットの説明

ライフル イメージ画像

はじめに

スタンバーイ… ビューティフォー

モリゾーの格好がとっても似合う長物といえは

 

エアコキスナイパー( ´∀`)

 

ボルトアクションの動作が楽しいですよね。

 

そんなエアコキスナイパーですが、実際のところサバゲーで使用する上で、

エアコキスナイパーの特性メリットデメリットはどうなのか、疑問に思う方に説明していきたいと思います。

 

エアコキスナイパーの特徴

エアコキスナイパーライフルはサバゲーでスナイパーをするのにメジャーなエアガンです。

 

エアコキの為、ボルトアクションタイプのラインナップが多く、

レミントンL96といったエアガンが各メーカーから発売されています。

 

一部ドラグノフバレットライフル等、

実銃だとセミオート射撃できる銃もコッキング式になっているエアコキスナイパーもあります。

 

スコープは別売りの場合とセットで販売している場合があり、

自分で選びたい人はスコープ別売りを選ぶといいでしょう。

 

大体2倍〜6倍が使えてアイリリーフが70mmであれば問題ないです。

 

インドアフィールドでの使用は、高台ロング(長い通路)がないと難しいかもしれません。

アウトドアフィールド長距離を射撃する際に一番活躍するでしょう。

 

エアコキスナイパーのメリット

サバゲーで使用する上でのエアコキスナイパーのメリットを説明します。

 

いつでもどこでも射撃できる

エアコキ一番のメリットと言えば、

己の力で外部ソースを利用せずに射撃を行えることでしょう。

 

これが本当に楽なんですよね。

 

そのまま本体を持っていってフィールドでそのまま使用して、

終わったらそのまま置いておくだけでいいので。

 

バッテリーの管理やガスを注入する必要が無く、

お手軽に使用できて簡単に管理できます。

 

とても軽い

エアガンによって差異はありますが、

ガスブロと電動と比べて軽量のスナイパーが多いです。

 

長時間構えることが多いスナイパーではとっても楽に扱えるでしょう。

 

ちなみに東京マルイのVSR-10で、1923gです。

 

安価で手に入る

とにかく安いです。本体だけなら1万5000円あれば良いのが買えるでしょう。

 

安いからといって見た目のクオリティが下がることはなく

申し分ないリアルさに仕上がっています。

 

やはりエアコキという構造が安価で作れるため、その分お安くなるのでしょう。

 

意外とリアル志向

リアルさがあると上述しましたが、

見た目以外にも実銃に似せたギミックがあります。

 

反動を楽しめるリアルショックがあったり、

エアコキながら心地良いボルトアクションを行えるようになっていたり、

クオリティの高いエアコキスナイパーが沢山あります。

 

お座敷でカチャカチャ出来て、

サバゲー以外でも楽しめる要素があるので所有していてとても楽しいです。

 

エアコキスナイパーのデメリット

では反対にエアコキスナイパーの欠点について説明いたします。

 

連射が効かない

BB弾を発射するのに毎回コッキング動作をしないといけないため、

連射力が落ちてしまいます。

 

接敵して初弾を外してしまうと結構キツイです。

焦らずコッキング出来れば良いのですが、

まぁまぁ焦ってしまいます

 

テンパるスナイパーほど醜いものはありません。

落ち着いて射撃するように心がけましょう。

 

コッキングが少しだけ重い

ガススナイパーと比べての話ですが、

少々コッキングが重く感じます

 

といいつつも、デメリットと言うほどコッキングは重くはないです。

 

東京都マルイのVSR-10だと、18禁のハンドガンよりは軽いと思います。

 

左構えでコッキングしづらい

ボルトアクションが右手用に作られているので、

左手で構えた時にコッキングが難しくなります。

 

コッキング動作は出来なくは無いですが、

ちょっとエラい体勢になるので、頑張りましょう。

 

エアコキスナイパーの種類

いくつかエアコキスナイパーをご紹介いたします。

東京マルイ

VSR-10シリーズ



高性能
ニーズに合わした機能お手軽価格

とっても実用的で申し分のないVSR-10

 

エアコキスナイパー選びで迷ったらコレを買えば間違いないです。

カスタムパーツも多く出ているので、弄るのも楽しいでしょう。

 

L96 AWS

東京マルイ性能で外観を重視したい人向けのエアコキスナイパー。

VSR-10より重量はありますが、ゲームでもしっかり使える高性能で安定感のあるスナです。

 

ARESシリーズ

海外製のリアル志向エアコキスナイパー

マニアックなものからカッコイイものまで超クオリティが高いスナイパーが多いです。

 

プラ部分があまりなくて金属製を多用しています。

 

重量は5kgほど

 

海外製故に不具合が多いそうなので、鑑賞用にオススメです。

 

CYMA

L96

見た目のクオリティも東京マルイと比べて少し良いくらいでしょうか。

 

金属パーツを多様しているので少し重いですが、

サバゲーで使用するのに申し分ない性能です。

 

まとめ

エアコキスナイパーはサバゲーでスナイパーをするのにしっかり使える性能で、

とてもコスパの良いエアガンです。

 

エアコキでもコッキングが軽く行えて楽しくボルトアクションが出来るので、

電動ガンやガスガンに飽きたらビューティフォーなスナイパーにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

スナイパーが敵を一方的に狙撃をする気持ちいい動画 糸島サバイバルゲームフィールド

【サバゲー知識】電動アサルトライフルの特性 メリット・デメリット

アサルトライフル イメージ画像

はじめに

セーフティエリアでゴッツイカスタムされた電動アサルトライフルをひけらかしたり、

リロードモーションにこだわってマガジンを無くしたり、

 

色々な醍醐味が詰まった電動アサルトライフルですが、

 

定番故に特徴・仕組みを改めて知る機会はなかなか無い。

 

今回はエアガン選びの参考になるよう、

電動アサルトライフルの特性とその利点・欠点の説明をいたします。

 

電動アサルトライフルの特徴・仕組み

アサルトライフル 構造 イメージ画

電動アサルトライフルは中距離〜遠距離をメインで活用でき、

近距離等の狭い場所は不向きです。

 

インドアではサポーターに徹したり、

アウトドアではアタッカーとしても活用できなくもないです。

一丁あれば、一応どのフィールドでも使うことができます。

 

バッテリーを使用して駆動しており、

モーターとスプリングを動かしてBB弾を発射します。

 

バッテリーを充電しないと撃つことは出来ません。

ストック内またはハンドガード内にバッテリーを入れることが多いです。

 

ストックは段階的に伸縮できるタイプもあり、

体格に合わして大きさを調整できる。

 

セミ・フルオート機能が付いていて、銃によっては2、3点バーストが可能な銃もある。

 

連射が速いハイサイクルが標準のモノもあれば、改造してハイサイクル化も出来る。

価格はピンキリで、2万〜10万円ぐらいです。

 

電動アサルトライフルの利点

では、サバゲーで使用する上で電動アサルトライフルの利点は何か、説明いたします。

 

種類が豊富

商品のラインナップが豊富です。

オーソドックスなM4A1AKシリーズを始め、

マニアックなアサルトライフルが沢山出ています。

 

自分の好きなデザインの銃を選ぶことができるので、

個性的な装備を揃えることが出来ます。

 

性能関係なく外観で選ぶのも良いでしょう。

やはり愛着が湧けばその分大事に扱いますし、カスタムも捗りますので、カッコよさも重視しておこう。

 

アタッチメントが多い

ホロサイト イメージ画像

電動アサルトライフルはアタッチメントの種類が豊富です。

拡張マガジンからドットサイト・ホロサイトを始め、バイポッド等、沢山の種類のアタッチメントを装着出来ます。

 

自分のプレイスタイルに合わして選べるので、

様々なシチュエーションにも対応出来ますし、

電動アサルトライフル一丁で使い分けができるので、飽きがこないのもメリットです。

 

何よりも見栄えが良くなるので、アタッチメント一つだけでも気分が上がります。

 

精密射撃が容易

的 画像

中距離〜遠距離での射撃が安定して行えますので、

遠くの敵を容易にヒットをとることが出来ます。

 

形状上、構えると非常に安定してブレないのと、

サブマシガンより銃身が長いので弾道がズレるのを最小にすることができます。

 

エアガンによって違いもありますが、

特に東京マルイの次世代シリーズや、KRYTAC製のエアガンは突出して性能がいいでしょう。

 

その分値段は張りますが( ´∀`)

 

弾数が多い

BB弾 イラスト

マガジンの容量が大きいので、弾数も沢山入ります。

多弾マガジンを使用するとワンマグで200〜300発撃てれるので、

圧射撃や援護射撃に向いてます。

 

マガジンによっては500連発撃てる物もありますので、

アウトドアフィールドでフルオートを多用する際に持っていると便利でしょう。

 

サポーターとしての役割を遜色なく遂行するために必要なアタッチメントですので、

それを使用できるアサルトライフルはかなりの強みです。

 

バッテリー容量が大きい

バッテリー イラスト

弾数だけでなく、電動アサルトライフルは本体が大きいため、

容量が大きいバッテリーを入れることができます。

 

使い方にもよりますが、セミオートメインで使うと

バッテリー1本で、平気で1日持ったりします。

 

途中でバッテリー切れになったりする事が少ないので、快適にゲームを行えます。

 

バッテリーが少なくなると、

連射が効かなくなったり、初速が落ちたりとゲームに影響するので、

バッテリーが持つことに越したことはありません。

次世代シリーズ

次世代 エアガン

少し上述しましたが、東京マルイから出ている「次世代シリーズ」がとてもクオリティが高く

大人のオモチャとしての地位を確立しています。え( ´Д`)

 

M4A1をはじめ、AKシリーズSCARHK416、G36といったラインナップがあります。

 

電動ガンなのに反動を楽しめたり

オートストップというマガジン内の弾が切れたら射撃も止まる機能が付いたり、

金属パーツが多用されていたりと、リアルさを重視しつつも、

剛性がよくゲームでもしっかり使用できる優れものです。

 

次世代シリーズを使った後に普通の電動ガンを使うと、

「アレッ?」と思っちゃうような、体感的に違いが分かります。

 

電動アサルトライフルにしか次世代シリーズは出ていないので、

これを楽しめるのは電動アサルトライフルの大きな利点でしょう。

電動アサルトライフルの欠点

では反対に電動アサルトライフルの欠点は何か、説明いたします。

取り回しが難しい

特に初心者にはキツイかもしれません。

まず、重量が結構あります。

本体自体が大きかったり、金属パーツが多用されていたり等で重量が重くなってしまいます。

 

長く構えるのがキツかったり、エイムが少し鈍くなってしまうデメリットが出てくるでしょう。

 

また、全長が長いので近距離での取り回しが悪くなりますし、

狭い場所での扱いが難しくなります。

 

気になる方はアサルトライフルでもCQB用の近距離で扱える銃が出ているので、そちらを使ってみるのも良いでしょう。

 

値段が高い

 

ピンキリですが、値段が高いです。

安くても2万5千円台から、高いものだと10万円以上します。

お金 イメージ画像

自分がほしいデザインの銃があっても、

マニアックすぎると値段がメチャメチャ高い場合が多いです。

 

そこそこサバゲーに気合入れてやるぐらいの方ならいいですが、

初めて買うとなると少し敷居が高く感じるでしょう。

 

値段相応と言えば値段相応なので何とも言えませんが、

1万円ぐらいで買えちゃう海外製の安物は筆者の経験上あまり信用してはいけません。

 

失敗したくない人は安心の東京マルイを選びましょう。

 

修理が難しい

ドライバー イメージ画像

電動ガン全てに言えることですが、モーターやスプリングを使用しているため構造が複雑です。

自分で直せないことはないですが、原因を探したり、部品の交換を行ったりするのはやはりハードルが高いです。

 

直すつもりで中身をイジッてたら逆に壊してしまったり、

思わぬことでBB弾を発射してしまってケガをする恐れもあります。

 

ちょっとでも無理だなっと思ったら、

買ったショップでお願いするか、修理してくれる所に持っていきましょう。

 

電動アサルトライフルの種類

利点・欠点を知ったところで、電動アサルトライフルにはどのような種類があるのかご紹介いたします。

 

M4A1・M16系

M4A1 イラスト2

定番ですね。

コルトファイヤーアーム社というアメリカの老舗銃器メーカーが製造しているアサルトライフルです。

 

アメリカ軍で採用されており、様々なアタッチメントがあります。

 

エアガンでも本物のパーツを流用できたりするので、こだわりの逸品を作成することができます。

AKシリーズ

AK47 画像

こちらもド定番

世界で一番製造されているAKシリーズ

AKの中でも色々種類があり、用途に合わせて使い分けます。

 

電動アサルトライフルではメーカーによってクオリティーが違ったり、性能も全く違います

様々なレビューを比較して選ぶとよいでしょう。

SCAR

SCAR イラスト

FNハースタル社というベルギーの銃器メーカーがアメリカ特殊部隊向けに開発した銃です。

 

東京マルイで「次世代シリーズ」として出しており、

撃っていて非常に楽しい電動アサルトライフルです。

G3シリーズ

G3

ドイツのヘッケラーアンドコック(H&K) 社が開発したアサルトライフル

透けたマガジンが特徴的です。

FAMAS

Famas

フランス軍で採用のFAMAS

ブルパップ式で取り回しが容易になっています。

89式 5.56mm小銃

89

自衛隊採用のジャパンクオリティ

自衛隊が好きな人はコレ買っちゃう。絶対

まとめ

電動アサルトライフルはサバゲーではオーソドックスな部類で

主に中距離~遠距離の交戦を得意としています。

 

値段はそこそこしますが、値段相応のクオリティと性能を持っているので、

サバゲーに気合を入れ始めた人にオススメです。

 

自分の好きな形の銃を選ぶもよし、性能を見て選ぶもよし、カスタムしまくるのもよし、

色々とできて楽しいと思います。

今回ご紹介したメリット・デメリットで後悔をしない、エアガン選びの参考になればと思っています。

ガスマシンガンの特性

サバゲー講師のM4セットアップ【トレポン】

【サバゲー上達】中級者編 銃のスイッチングの仕方【持ち替え】【CQB・UAB・テクニック】

銃を構える兵士

はじめに

銃の扱いにも慣れ、

利き手以外でも余裕で撃てるようになった頃に、ふと

 

「どうやって銃の持ち替えをするんだろう

 

と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

スムーズに銃のスイッチングができることで、

一刻を争う時でも素早く射撃ができますし、

何より安全に切り替えができます。

 

今回ご紹介する銃のスイッチングをマスターし、

一段とサバゲースキルを上げましょう!

 

利き手以外で撃つ方法

 

スイッチングの仕方【左右切り替え】

早速スイッチングの方法をいくつか説明しましょう。

通常のスイッチング

通常というか、オーソドックスな持ち替えの仕方です。

常に銃口が前方を向くようになるスイッチングの仕方で、安全にスイッチングができます。

 

1.右手で構える状態にする。

スイッチングの仕方【左右切り替え】

2.左手でハンドガードをガッチリ手前に引いてストックを右肩に押し付けながら、右手グリップから放す

スイッチングの仕方【左右切り替え】2

3.右手左手の手前部分のハンドガードを持つ(

マガジンがある場合、マガジンを持つといい)

スイッチングの仕方【左右切り替え】3

4.左手をハンドガードから放し、グリップを持つ

スイッチングの仕方【左右切り替え】4

5.右肩にストックが当ててあるのを外し、左肩に移動させる

スイッチングの仕方【左右切り替え】5

6.右手を自分の撃ちやすいハンドガードの位置にもっていく

スイッチングの仕方【左右切り替え】6

スイッチング完了!

左から右にスイッチングするのも同様で

、上記の左右を反対にして練習してみてください。

 

UAB式スイッチング

まず、UABとはなんぞや?と思われる方もいらっしゃると思いますが、

Ultimate Airsoft Battle

「サバゲーをガチでスポーツとして行う競技」です。

 

さておき、そのUABで活用されている銃のスイッチングの仕方がとても素早く行えるため、習得しておくと便利ですよ!

 

1.右手で構える状態にする

UAB式スイッチング1

2.右手をグリップから放し親指と人差し指の付け根の間をストックの根本にあてる

UAB式スイッチング2

3.右手でストックの根本を持ち上げる

UAB式スイッチング3

4.そのまま頭上または目の前通過させ、ストックを左肩に持っていく

UAB式スイッチング4

5.右手でハンドガードをガッチリ掴み左手をハンドガードから放す

UAB式スイッチング5

6.左手でグリップを持って右手を放し、ハンドガード持つ

UAB式スイッチング6

 

慣れてきたら、4をしている間に5ができるようにしましょう。

素早く切り替えができるようになります。

 

簡易式スイッチング

果たしてこれがスイッチングと言えるのかどうか分かりませんが、

左右反対側に切り替えて撃つ姿勢をとるのがスイッチングであれば問題ないでしょう!(投げやり)

 

この方法は非常に簡単で安全に素早く切り替えができますが、

姿勢が不格好で射撃の際に壁から露出する面積が増えます

 

1.右手で構える

簡易式スイッチング1

2.ストックを右肩から外す

簡易式スイッチング2

3.そのままストックを左肩に当てる

簡易式スイッチング3

以上!

 

最後に

利き手以外で撃てるかつ、スイッチングもスムーズにできると周りから良い目で見られますし、

立ち回りがしやすくなり勝率を上げることができます。

 

自然にスイッチングが行えるよう、体に染みつけるレベルまで練習をし、実戦で使えるようになりましょう!

 【知ってる?】サバゲーテクニックスイッチングとは?スイッチングのしかた | サバイバルゲームで役に立つ!

【サバゲー上達】利き手以外で構える・撃つ方法 

左構え 銃

はじめに

基本的な銃の構え方・撃ち方を習得した後、

 

「いつでも敵をやっつけれるぜ!」

 

と意気込んでうずうずしている方もいるのではないでしょうか。

 

しかし、利き腕だけで銃を撃つことができ、

利き手以外で撃つことがままならない方は多いと思います。

 

実際、利き手以外で慣れていないと、

 

ヘンテコリンな恰好になったり、

感覚的に何か変な感じがしますよね。

 

フィールド内で立ち回る際、

利き手以外で撃てることは

 

非常に有利となる

 

ので、今回ご紹介する

 

「利き手以外で撃つコツ」

 

をしっかり習得しておくと良いでしょう。

 

利き手以外で撃てるメリット

銃 構える画像

まず初めに、利き手以外で撃てることに対してメリットしかありません。

(逆にデメリットがあったら教えてください!)

被弾率が下がる

↓の画像を見てください

被弾率が下がる 画像

 

利き手(右手)で左の壁から撃とうとすると、

体が出る面積が多いですよね

 

もし利き手じゃないほう(左手)で撃つと、

被弾率が下がる 画像2

明らかに体が出る面積が減って

被弾率を下げることができます。

 

左側からも攻めれる(右利きの場合)

スナイパー コッキング画像

利き手だけで撃てる場合(右利き)、

左側を撃つと被弾率が上がり

右側にしか有効に攻めることができないので不利になります。

 

利き手以外で撃てるようになると、

反対側にでも被弾率を下げて撃てるようになるため、

フィールド内でバリエーションのある攻め方ができ、勝率を上げることができます。

 

利き手以外で撃つ練習

早速利き手以外で撃つコツを教えるのですが、

結論から言うと、

 

練習すれば誰でも自然に撃てるようになります(笑)

 

まずは、

 

ハンドガンの基本的な撃ち方・構え方

ライフルの基本的な撃ち方・構え方

 

を、利き手の反対側に置き換えてやってみましょう。

 

利き目が合わない

利き目が右目だった場合、

いきなり左側で狙うと

 

照準がぼやけたり、気づいたら右目で狙っていた

 

ことがあります。

 

最初の頃は利き目を瞑って

反対の目で狙い、慣れてきたら両方開けながら狙えるようにしよう。

 

それでも治らない場合、

銃を構えて眉間に下敷きや雑誌等を置いて

利き目が照準を見えないようにすると、

自然に利き目以外でも狙えるようになりますよ!

 

利き手以外で撃つ練習

こんな感じ
利き手以外で撃つ練習2

 

構えると変な感じがする

これに関しては、

 

「繰り返し構えて慣れるしかない」

 

としか言えません。(笑)

 

投げやりかもしれませんが、

逆にひたすら構え続ければいつか慣れて、自然に構えることができるようになります

 

お箸も利き手以外で使うと変な感じがしますが、

慣れると自然に扱えるようになるのと一緒です。

 

たくさん練習して、慣れるまで頑張ろう!

 

最後に

利き手以外で撃つのが習得するのに一番大変だと思いますが、

これができることで敵との撃ち合いに勝てて、有効な攻め方が沢山できようになり、

何よりも一段とサバゲーが楽しくなります

 

慣れたら身軽にひょいひょいと出来るようになるので、辛抱強く頑張って練習してくださいね!

 【知ってる?】サバゲーテクニックスイッチングとは?スイッチングのしかた | サバイバルゲームで役に立つ!

【サバゲー上達】ライフルの基本的な撃ち方・構え方【長モノ】

サポーター サバゲー イメージ画像2

はじめに

サバゲーの醍醐味といえば、

好きな銃でカッコよく構えて撃つことですよね!

 

けれど、最初の頃は持ち方もままならず、

ヘンテコリンな恰好になってしまうことってありますよね。

 

ちなみにサバゲーでよく使用されるのが、

M4A1AK47といった

 

「アサルトライフル」で、

 

いわゆる「長モノ」が多いですが、

その構え方は多種多様であり、

人や銃によって違いがあります。

 

今回は、そのライフルで基本となる撃ち方を紹介しますが、

カッコよさだけでなく、

 

精度も向上できるよう

 

しっかり習得しましょう。

 

グリップの持ち方(握り方)

まず、利き手でグリップを持ち、

親指の付け根中指がこれ以上あがらない位置まで上げる。

(グリップの高い位置で掴む)

 

これだけで命中精度や連射性が向上するだけでなく、

作動不良の抑制にもなる。

 

グリップの持ち方(握り方)

 

ハンドガードに手を添える

次に片方の手をハンドガードに添える

ハンドガードに手を添える

ハンドガードに添える位置ですが、

基本持ちやすい場所を持てば大丈夫です。

 

また、力を入れて握りしめると肩に力が入ってしまい、

自然な恰好ができないので、優しく支える程度で十分です。

 

肩付け・頬付け

ストックを利き手の肩の付け根にあて、安定性と精度を向上させます。

肩付け・頬付け

伸縮性のストックの場合は、

自分が持ちやすい位置にスライドしましょう。

 

次に頬をストックにのせてサイトを覗くようにします。

 

肩付け・頬付け2

なるべく首を傾げずに

真っすぐ水平にサイトを覗くようにして下さい。

 

安定性が向上します。

 

基本的な姿勢

本物の銃ではないため姿勢を怠って怪我をすることはないが、

射撃の精度や正確性を向上させるために基本的な姿勢を習得しておくと良いでしょう。

 

なにより姿勢をしっかりすることでカッコよく見えます!(ここ重要)

 

立ち撃ち


出典:youtube.com/watch?v=T4lxDIisTgo

立ち撃ちでおさえるポイント

 

・軽く前傾姿勢を保つ
・肘と膝を伸ばし切らずに少し曲げる
・構えている手のほうの足を半歩さげて45度外側へ開く

 

写真はハンドガンの基本的な撃ち方で紹介したのを拝借、

どの銃でもこの姿勢が基本となるので習得しましょう。

 

しゃがみ撃ち

しゃがみ撃ち

利き手側の膝または両方の膝を地面に付ける撃ち方。

安定性が増すだけでなく、

 

敵から視認されなくなったり、背の低いバリケードに隠れながら撃つのに重宝する。

 

足以外は立ち撃ちと同じく前傾姿勢で肘を軽く曲げること。

 

伏せ撃ち

森林や草木が生い茂った場所で、

敵の視認を避けるのにとても有効な姿勢です。

 

両方の肘を地面につけ、

頭をなるべく上げないようにする。

 

リロードの際にマガジンを取ろうと手を後ろに回すと

頭が上がってしまうので気を付けましょう。

 

(嫌でなければ地面に顔を付ける勢いで!)

 

サイトの見方

基本的には利き目でサイトを覗き、

フロントサイトと合うように狙います。

視界を塞がないよう、両目を空けておくように。

 

サイトの見方
出典:http://www.handgunsmag.com

↑の画像のように、サイトとフロントサイトが少しでもズレると、

狙った場所に命中できない。

 

最初はゆっくりでいいので、

 

「構える」「狙う」の動作を行い、

 

慣れたら「構える」「狙う」を同時にできるぐらいになろう。

 

ホロサイト・ドットサイトを使う

ドットサイト

 

アサルトライフルといった長モノには、

ホロサイト・ドットサイト等、アタッチメントを取付れる銃が多い。

 

アイアンサイトの場合、

 

「サイトとフロントサイトを合わせる」

 

という動作を挟むが、

ホロサイト・ドットサイトを使用することで、

 

覗くだけで標的を狙うことができます。

 

狙うのにアイアンサイトよりも簡単にできるので、とてもオススメです。

 

最後に

今回紹介した撃ち方は、ライフルだけでなく、

 

サブマシンガンやショットガン等にも適応できる

 

撃ち方なので、しっかり習得しておくと良いでしょう。

 

また、実戦にでると長時間構えることが多く、

筋力不足ですぐ疲れてしまうことがある。

なので、フィールドや家などで構える練習をし、

腕を鍛えておくのも上達への一歩だ!

 【M4カービンで学ぶ】ライフルの正しい構え方!基礎編