コツ

【サバゲー知識】エアコキハンドガンの特性 メリット・デメリット

M92F イラスト

はじめに

サバゲーでガスガンや電動ガンが蔓延る中、

エアコキを握る勇者は無きにしも非ず

 

エアコキハンドガンを極めし者、サバゲーをも制す

 

なんてどっかの偉いバアちゃんが言ってたような。

 

そんなエアコキハンドガンですが、

実際サバゲーではどのような位置付けなのか、

特徴からメリット・デメリットの紹介を致します。

エアコキハンドガンの特徴・仕組み

ハンドガン 機構
http://www.patentsencyclopedia.com/imgfull/20130247893_12

エアコキハンドガンはバッテリーやガスの力を使わず、

手の力でコッキングをして空気を圧縮し、

トリガーを引いて空気を解放することでBB弾を発射します。

 

空気圧によってBB弾の威力が変わり、

主に10禁用18禁用があります。

 

10禁はコッキングが軽い代わりに威力が弱い(20〜40J)

 

反対に18禁はコッキングが重い代わりに威力が強いです(60J以上)

 

空気圧を利用しているため、夏冬関係なく安定して射撃が行えます。

エアコキハンドガンの利点

エアコキハンドガンを使用するにあたってのメリットはどのようなことがあるのか、説明していきます。

 

安価で手に入る

とにかくエアコキハンドガンの値段は安いです。

大体2000円〜4000円ぐらいで手に入ります。

 

構造が簡単であるのと、素材のクオリティが値段相応なので納得の値段でしょう。

気軽に買えるのでお遊びで買う分には丁度いいでしょう。

 

消耗品が無い

ガスやバッテリーといった消耗品が必要なく、己の手の力さえあればどこでも射撃が可能です。

 

準備の必要がほぼ無いので即戦力になります。たぶん

 

とってもエコなエアガンなので、

環境保護にも貢献できます。たぶん

 

今月ピンチな人やカツカツの人に消耗品を抑えたい人にオススメです。

重量が軽い

安価に作るためか、使用されている素材がプラスチック製が多いため、

重量がとても軽いです。大体300g〜400gでしょうか。

 

長く構えている際に腕が疲れづらいメリットがあるでしょう。

構え方の練習でうっかり落としてもダメージが少ないので、

練習用で利用するのもいいでしょう。

 

ヒットを取ったときの快感

エアコキハンドガンでヒットを取れた時の快感は人一倍です。

この時点でぶっちゃけちゃいますが、

エアコキハンドガンはサバゲーにおいて(ネタ武器)です。

 

ある意味縛りでのプレイなので、

それでヒットを取れた時の達成感はとてもあります。

 

とてもやりがいのある武器なので、

やる気のある方は是非使ってみてください。

 

エアコキハンドガンの欠点

反対にサバゲーで使用する上でエアコキハンドガンのデメリットは何か、説明していきます。

 

連射が効かない

エアコキハンドガンは一発撃ったらコッキングを毎回行わなければいけないので、

連射が全然出来ません。

 

これこそエアコキ最大のデメリットでしょう。

敵と撃ち合う時に1発撃ったら、相手は10発撃ってきます

 

連射が効かない分、一発一発を大事に狙って射撃しなければいけません。

 

また、18禁のエアコキハンドガンはコッキングが結構重いです。

メチャメチャ連射しようものなら、腕がムキムキになるでしょう。

 

クオリティが低い

安価な分しょうがないですが、

エアガンの材質等のクオリティが電動・ガスガンと比べてちゃっちいです。

 

もちろん東京マルイ製のエアコキもしっかり作られてますが、値段相応のクオリティです。

リアリティを追求するのであれば、やはりガスハンドガンに分があるでしょう。

 

壊れやすい

壊れやすいです。上述したように安価なのと、

材質がプラスチックなので、強い衝撃が加わるとパキッといっちゃいます。

 

マガジンは特に要注意で、スピードリロードしてマガジンを地面吹っ飛ばすと、バキバキになってしまいます。

こちらも値段相応と言っていいでしょう。あまりサバゲーで使えるとは言えないのが正直なところです。ま

 

オススメ

エアコキハンドガンを買うなら安定の東京マルイがオススメです。

ラインナップも豊富で、値段も2000円~4000円でお手頃です。

 

とくにオススメのハンドガンは、センチメーターマスターです。

何よりもデザインとクオリティがいいです。

マガジンリリースボタンが大きかったり、

 

装弾数が30発入る等、

使いやすいのとサバゲーでも使用できなくもないスペックでオススメです。

 

使用しなくても観賞用で十分存在感を発揮できるので、飾るのもいいでしょう。

 

まとめ

サバゲーにおいてエアコキハンドガンはネタ武器の領域です。

が、家の中でリロードや構え方などの練習をする分にはとてもいい使い方でしょう。

 

もしサバゲーを玄人レベルまで到達したのであれば、

エアコキハンドガンを極めて伝説になるのも良いでしょう。

電動ハンドガンの特性

【サバゲー】実際エアコキはサバゲーで使えるの? COD風

 

【サバゲー知識】ガスハンドガンの特性 メリット・デメリット

ハンドガン イメージ画像

はじめに

ガスハンドガンのブローバックするギミックはどの銃を比べても圧巻ですよね。

 

ハンドガンの中でメジャーで比較的安価に手に入るガスハンドガンですが、

電動ハンドガンやコッキングハンドガンと比べてどのような違いがあるのか改めて知っておくと良いでしょう。

 

初心者の方に分かりやすくガスハンドガンの特徴を説明いたしますので、

エアガン選びの参考になればと思います。

 

ガスハンドガンの特徴

ガスハンドガンは、液化ガス(HFC134aフロンガス)をマガジンのガスタンク内に入れ込み、

高圧圧縮したガスの力を利用してBB弾を飛ばす仕組みです。

 

スプリングやモーターを使用しないため、

引き金を引いたときにダイレクトに弾が撃ちこめる特徴があります。

 

また、ガスハンドガン特有で本物の銃のようにブローバックするギミックが備わっているものもあれば、

ガスを節約できる固定式の銃もあります。

 

その他にも、液化ガスではなくコンプレッサーで圧縮した空気を使ったり、

CO2を利用した銃もありますが、マイナーな部類になります。

ガスハンドガンの利点

ではガスハンドガンの特徴を踏まえて、

ガスハンドガンにはどのようなメリットがあるのか説明していきます。

 

レスポンスがいい

トリガーを引いてから弾が発射されるまでのインターバルが短く、

 

弾をダイレクトに撃てます

 

電動ハンドガンと比べるとその差は歴然で、

ガスハンドガンに慣れてしまうと電動ハンドガンが使えなくなってしまうぐらいです。

 

気持ちよくパンッパンッと撃てるので、ある程度まで連射が効きます。

展開の速いサバゲーで0.1秒の差をも争う僅差では、ガスハンドガンに分があるでしょう。

メンテナンスしやすい

ドライバー イメージ画像

ガスハンドガンは電動ハンドガンと比べ分解がしやすいです。

そのため、シリコンを吹き込む等のメンテナンスが簡単に行えます。

 

本物の銃と同じ手順で分解出来るので、楽しくメンテナンスができるでしょう。

 

メンテナンスすればするほど愛着が湧きますので、大事に銃を扱うことも出来ます。

 

カチャカチャ触っているだけでも

仕組みが分かった気がしますので、楽しいですよ笑

パワーが出る

ガスの圧力が結構高いので、

他のハンドガンと比べるとハイパワーです。

そのため飛距離が出たり、ヒットの感触が分かりやすいといったメリットがあります。

 

また、上述したようにガスガンの分解は容易に行えます。

そのため良い意味でも、悪い意味でも、改造がしやすいです。

 

もちろん弾速制限を守る範囲で改造をしなければいけませんが、

飛距離を伸ばすための改造が簡単にできるので、最大限に活かすことができます。

法律の制限を守ってもフィールドによっては弾速制限が独自で決めている所もあるので、レギュレーションを確認しましょう。

ロマンがいっぱい

何よりもロマンがいっぱいです。

エチィじゃない大人のオモチャと言ってもいいでしょう。

 

本物の銃と同じ動きをしてくれたり、

クオリティの高いエアガンが多いので、グっとくるものを感じられるでしょう。

 

また、ブローバック機能や、スライドリリースボタンを押してスライドする等、ギミック要素がハンパ無いです。

 

やはりこの辺は電動やコッキング式のハンドガンにはないメリットでしょう。

 

本物嗜好の方はガスブロ一丁でお腹いっぱいになるくらいです。使っていて楽しいのはとても大事なので、

ロマン要素を含めて銃選びをしてもよいではないでしょうか。

ガスハンドガンの欠点

反対にガスハンドガンにはどのような欠点があるのか、説明いたします。

 

寒い日に使えない

雪

ガスハンドガン一番のデメリット、

気温が下がってガスの温度も下がると、使い物にならなくなります。

 

夏場は逆にハイパワーを発揮できますが、

冬場になると1~2発撃ってプシューッとガスが虚しく抜けちゃったり

ぽろっと弾が出たりでパフォーマンスが悪くなります。

 

ゲーム前にヒーター等でマガジンを温めて対策出来なくは無いですが、

100%のパフォーマンスでは動作しません。

 

こればかりはガスの性質上仕方がないことですが、

最近ではCO2を利用したエアガンがあったり、

電動ハンドガンと併用して使い分けたりして対応するのもいいでしょう。

 

連射が弱い

電動ガンと比べての話ですが、

ほとんどのガスハンドガン単発のみが多いです。

フルオート機能が付いたガスハンドガンもありますが、フ

ルオート射撃していて序盤は良いが、

終盤になるとガスが急速に冷えて、連射が鈍くなったり、威力が弱くなります。

 

連射機能については電動ハンドガンに分があるでしょう。

そもそもハンドガンは単発で撃つ物と弁えておけば問題ないかもしれません。

 

コスパが悪い

お金 イメージ画像

ガスハンドガンは金が掛かります。

まず、消耗品であるガスにお金が掛かります。

 

1日中使用するとなると、

1缶1000円するガスを使い切るまでは行きませんが、半分以上は消耗します。

電池を充電して電気代数十円と比べると、

かなりコスパが悪いです。

 

また、マガジンがガスを装填する機能が付いてる分、

ノーマルのマグで3000円程します。

3~4個用意するだけで1万を超えてしまうので、

装備を整えるのに予算オーバーしてしまう恐れがあります。

 

銃本体自体は比較的お値打ちですが、

消耗品とマグでお金が掛かるので、装備を整える際の予算をしっかり見直しておきましょう。

 

まとめ

ガスハンドガンは夏場で一番パフォーマンスを発揮でき、

本物の銃と同じ動きをするギミックがロマンでいっぱいである。

 

しかし、冬場は使い物にならないので、使用をオススメしない。

電動ハンドガン等と使いまわしするのが良いでしょう。

 

本体自体の値段は1万~2万前後ですが、

消耗品であるガスとマガジンでお金が掛かるので気を付けましょう。

 

エアコキハンドガンの特性

 【初心者向け】サバゲ歴7年の私がガスハンドガン選びで重視してる基準TOP8【スザンヌみさき】

【サバゲー上達】上級者向け 2丁拳銃の扱い方・方法 サバゲー 【CQB・UAB・テクニック】

bo1

はじめに

2丁拳銃、またはアキンボ・デュアルとも呼ぶ、

 

片手ずつ拳銃を持つスタイル。

 

映画や漫画なんかでよく2丁拳銃で無双しちゃってますが、

実際にサバゲーで厨二心を刺激する2丁拳銃は使えるのか

実際の所どうなのか思われた方もいらっしゃると思います。

 

今回は、サバゲーでアキンボスタイルで射撃するメリット・デメリットから、

2丁拳銃で撃ち勝てる(無双とは言わない)方法・コツをご紹介いたします。

 

2丁拳銃のメリット

まずは2丁拳銃にはどんなメリットがあるのか、説明していきます。

 

火力が2倍になる

単純に銃が2丁になるので、

火力も2になります。

 

制圧射撃で敵が感じる脅威が増すでしょう。

 

マシンガン系でのアキンボは、

射撃というより弾丸のシャワーを浴びさせているようになります。

 

バチバチ撃っている感覚はとても気持ちよくて

セーラー服と機関銃の2倍、快感を得ることがでます。

 

弾数が2倍になる

2丁拳銃
https://www.youtube.com/watch?v=w45JcX_ij7I
火力同様、弾数も二丁になれば単純に2倍になります。

100連発等の拡張マガジンを使用すれば200撃てるようになるので、倍になる事での差は結構大きい。

 

片方の弾数が無くなっても、

直ぐさま切り替えて反対の銃で撃てるのは2丁拳銃ならではの利点でしょう。

 

スイッチングが容易

アサルトライフルやハンドガンなど、

手を持ち替えるスイッチングは少しインターバルが発生してしまう。

・スイッチングの仕方

 

しかし、2丁拳銃であれば、

左で狙ってた拳銃から右で拳銃を狙うだけで、

イッチングがとっても簡単に行えます。

 

バリケードでの撃ち合いや、近距離でのクリアリングで

素早く、隙なくスイッチングできるのは二丁拳銃の1番の利点ではないでしょうか。

 

展開の速いサバゲーでこの利点を最大限に活かせれば、

二丁拳銃でも十分に戦えるでしょう。

 

中二病を解消できる

リベリオン

二丁拳銃はあなたのウズウズした厨二心を満たしてくれる、最高の装備です。

あの時見た映画、漫画、ガンマン等々、あんな風にハジキを撃ってみたい!

という願望をサバゲーで叶えてくれる

夢のような装備です。

 

あなたも是非、二丁拳銃で重度な中二病の再発防止のために使ってみてはいかがだろうか。

 

 

2丁拳銃のデメリット

厨二心を刺激してくれる二丁拳銃ですが、

反対にどのようなデメリットがあるのか説明いたします。

 

リロードが困難

まさに、コレ。

リロードがとても難しくなります。

リロードの方法で後述しますが、

慣れないとマガジンを落としてしまって破損させたり、時間がかかって隙を取られてしまうことが、二丁拳銃最大の欠点です。

 

しかし、リロード方法を鍛練する事で解消できる問題なので、頑張って練習しましょう。

また、100連マグを使用したり、

金にものを言わして4丁用意することでも解消できます。

 

精密射撃が難しい

どうあがいても片手で一丁持って狙わなければいけないので、

中距離〜遠距離への精密射撃が困難になります。

 

ちょっと厨二感のある構え方ですが、ウィークハンド側の肘に、撃つ側の腕を乗っけて射撃する方法で解消出来なくもないです。

2丁拳銃1

 

手が塞がる

両手が銃を持つために塞がっているので、

ドアを開けたり、フラグをゲットしたり、爆弾を解除する等アクションが困難になります。

 

また、足を引っ掛けてコケた時に

エアガンをビターンと地面に叩きつけて壊してしまう恐れもありますし、

受け身を上手くできなくなってしまうのでちょっと危険です。

 

何か動作を行うときは、片方をホルスターに収めたりして対応しましょう。

 

映画みたいにはいかない

映画や漫画みたいに

二丁拳銃をすれば無双出来るというわけには行きません。

 

サバゲーで使える方法でプレイすると地味になってしまうが、

撃たれまくる前提でチャカチャカ カッコつける分には楽しくプレイできていいと思います。

 

間違っても、高台から飛び降りたり、スライディングしたり、飛び込んだりしないでください。

怪我をしますし、フィールドでは禁止されている行為なのでやめましょう。

 

同じ銃を揃えなければいけない

コストが掛かりますよね

二丁拳銃する分には違う銃を組み合わしても全然使えますが、

マガジンが共有出来なかったり、弾数がズレたりしてしまいます。

 

なるべく同じ系統の銃を使うか、

予算に余裕があれば同じのを使いましょう。

 

準備・用意するもの

上述しましたが、

なるべく同じ銃を2丁用意しましょう。

銃を用意したら、二丁分ホルスターも用意出来ると良いでしょう。

腰の両横につけるのもよし、

厨二感だして背中につけるのもよし、

好きなようにホルスターを配置しましょう。

 

次に、マガジンポーチを用意しましょう。こ

ちらも同様、2個分つけておくと良いです。取り出しやすい位置につけておきましょう。

 

オススメは腰の前方あたりです。

もうひとつ、ダンプポーチを装着しておきましょう。

 

お尻か腰前に付けておき、

使用済みのマガジンをポいっと入れれるようにするとリロードがスムーズになるでしょう。

 

以上を用意したら、

これであなたも厨二二丁拳銃士です。

 

おめでとうございます。

 

2丁拳銃の射撃方法

さぁ、御託並べはこの辺にして、

実際にサバゲーで使える2丁拳銃の使い方を説明していきます。

 

左右どちらかメイン射法

トゥー○レイダーリ○リオンといった感じに2丁拳銃をオッパラパァに同時に撃ちこむ射法は、

バリケードを多用するサバゲーではあまり有効でないです。

 

実際にどのように使うかと言うと、

バリケードに応じて片方の銃だけサイティングして片方の銃だけで射撃すると良いでしょう。

 

例えば、バリケード右から狙う時は、右の銃だけでサイティングして右の銃だけで射撃します。
反対にバリケード左から射撃するなら、左の銃だけで、となります。

 

また、右前の角をクリアリングするときは、

左の銃で狙い、前面投影面積を小さくしながらクリアリングします。

上述した通り、2丁拳銃はスイッチングを単に左から右へ、右から左へ銃を狙うだけで出来るので、

素早いフェイントや、射撃が行えます。

 

あまり2丁同時に構えて射撃することはなく地味な感じになってしまいますが、

一番サバゲーで使える2丁拳銃の有効な使い方ででしょう。

・フェイントを使ったバリケード活用方法

 

L字サイティング

さぁ、泣く泣く片方どちらかだけで撃たなければいけないと思っている厨二諸君、

二丁同時に撃てる射法のご紹介でございます。

 

やり方は簡単、メインでサイティング・使用している銃の上を

反対側の銃を90度横向けて、同じ目で両方サイティングする方法です。

2丁拳銃2

スイッチングも容易で、火力を2倍で射撃できる方法です。

ただ、銃を横向ける分、

 

ポップアップの影響で弾道が横に逸れていくので気を付けましょう

 

リロード方法

射撃方法を覚えたら、今度はリロードをマスターしましょう。

 

何が難しって、

 

マガジンを粗末に捨てずにリロードするのが難しいんですよ。

 

二丁拳銃一番のデメリットであるリロードですが、

素早くカチャカチャっと出来たらカッコいいですよね。

様々な二丁拳銃用のリロード方法があるので、

自分にしっくりくるリロードを試してみてください。

 

ガスブローバックハンドガンを使用する前提で説明していきます。

 

脇抱えリロード

脇に拳銃を抱えてリロードする方法です。

※右左順番問わず

やり方は、

 

1.右銃を左脇に挟む

2.左銃をリロードする

3.右銃を右手で持ち直す

4.左銃を右脇に挟む

5.右銃をリロードする

6.左手で左銃を持ち直す

2丁拳銃 リロード

リロード中暴発を防止するためセーフティはONにしておきましょう。
脇に抱えて一つリロード、脇に抱えて一つリロードと単純にできるので、

初見でも簡単に行えるリロード方法です。

 

膝抱えリロード

続いて膝抱えリロード。要領は脇抱えリロードと同じで、

銃を膝に挟んでリロードを行う方法です。

 

ちょっぴりイヤーンな姿勢になります。

※左右順番問わず

方法は、

 

1.左銃を両ひざに挟み込む

2.両手で右銃をリロードする

3.左手で左銃を持つ

4.右銃を両ひざに挟み込む

5.両手で左銃をリロードする

6.右手で右銃を持つ

2丁拳銃 リロード

脇で銃を挟むより

腕の自由が利くのでリロードの動作はやりやすいです。

が、ちょっとエチィな格好になるので、

格好を気にするならオススメしません(笑)

 

ホルスターリロード

ホルスターが用意できたらホルスターリロードが一番楽でしょう。

単に1丁銃をしまって、1丁リロードに徹するだけ。簡単でしょ?

 

※左右順番とわず

やり方は、

 

1.左銃を左ホルスターに収める

2.右銃をリロードする

3.右銃を右ホルスターに収める

4.左銃を左手で持つ

5.左銃をリロードする

6.右銃を右手で持つ

 

正直ホルスターリロードが一番簡単に行えます。
カウボーイなんかがこの方法でリロードしてたのを見たような見なかったような。

 

ここでチョイカッコつけホルスターリロードのご紹介。

1.両銃をホルスターに収めがてら、マガジンが落ちない程度にリリー

ボタンを押す

2.両手で両銃のマガジンを抜く

3.両手で両銃へマガジンを挿入する

4.両手で両銃を構える

 

両手でマガジンを挿入するところが決まれば、

もう貴方はトゥーム○イダーでしょう。

 

一丁づつリロードをしていたのをいっぺんに両銃リロードできるので、

素早くリロードが行える方法です。

 

片手持ちリロード

2丁銃を片方の手で持ってリロードする方法です。

※左右順番問わず

 

1.右銃を右斜めに傾けてマグが落ちない程度でリリースボタンを押す

2.左銃を斜めにしてリリースボタンを押す

3.左銃を右銃に重ねるようにして右手で合わせ持つ

4.左手でマガジン2つを抜く

5.左手でマガジンを挿入する

片手持ちリロード 2丁拳銃

地味でありながら素早く行えるほうのリロードです。

マグが落ちない程度が難しいですw
家の中で練習するときは

グを足の上に落としてケガをしないように気を付けましょう。

 

厨二コッキング

リロード後に弾を装填するコッキングを厨二満載にする方法です。

尚、銃を痛めても自己責任でお願いします。

 

やり方は、片方の銃を逆さまにして、

サイトどうしをくっつけてそのままグイッとコッキングします。

 

↓こんな感じ

厨二コッキング 2丁拳銃

 

引っかかりが悪くてガリガリっとイってしまう時があるので気を付けましょう。

サイトがズレたりすることもあるので、

あまりエアガンには優しくないコッキングですが、

 

まぁイイと思うよ(´・ω・`)

 

 

そもそも2丁以上持つ

さんざんリロード方法について説明した後に言って何なんですが

、そもそも2丁以上銃を持っていけばリロードなんて必要ないです。

弾が切れたら銃を持ち替えるだけ、超簡単です。

 

ホルスターは横腰、背中、太もも、胸、足首に付けれるので

、持っていこうと思えば10丁装備可能です。

 

そこまでする人はいないでしょうが、

1ゲーム10分~15分の間戦うには十分の弾数を持っていけるはずです。

 

毎ゲームの間の準備が大変だったり、

多少機動力が落ちてしまうが、

金に物を言わして4丁程度用意するのもアリでしょう。

 

まとめ

2丁拳銃はロマンの領域でもあるが、

実用的に使えば十分サバゲーでも戦える装備です。

 

多少地味にはなってしまいますが、デ

メリットであるリロードを逆にカッコよくできれば、

リベリ○ンさながらの2丁拳銃士になれるでしょう。

 

練習をして、スムーズにリロードが行えるようにしておきましょう!

【サバゲー】2丁拳銃やってたらメチャやばかった!! 

【サバゲー上達】上級者編 偏差射撃の方法・コツ 【CQB・UAB・テクニック】タクティカルトレーニング

はじめに

動いている敵を射撃していて、

 

当てたと思ったのになかなかヒットコールをしてくれない

 

なんて経験をされたことは無いでしょうか。

恐らくそれは、移動している敵の後ろばかりに弾が飛んで行って、

実際に弾が当たっていないからでしょう。

 

このような動いている敵に弾を当てるには、

偏差射撃をする必要があります。

 

偏差射撃とは、

着弾までの距離と動いてる的の動きを予測して、その先を射撃する射撃方法です。

 

今回は、サバゲーで更にヒットを取れるよう、偏差射撃について説明いたします。

 

BB弾の特性

着弾は0.5秒 実戦とサバゲーの違い、特性を知るで説明したように、

BB弾は撃ってから

20~30メートル先に着弾するまで0.5秒のインターバルがあります。

狙った的が0.5秒の内に違う場所へ移動すれば、もちろん弾は的に当たりません

そのため、的がどのような動きをするか予測して、

その先を狙わなければいけません。

 

また、BB弾の飛距離は最高で50メートル程度で、

撃った弾は下へ落ちていく

 

的の距離が離れれば離れるほど、

このが下へ落ちていくを予測して、的の上を狙わなければいけません。

 

これらを修正して、的に弾を当てることを偏差射撃と呼びます。
サバゲーでは敵が動いていることが多いので、

偏差射撃は必須のテクニックです。

 

自然と偏差射撃ができるよう、テクニック・技を学んでいきましょう。

 

偏差射撃の方法

偏差射撃には撃った弾が下がるのを修正するのと、

的が移動する方向を予測してその先を撃つ

2つのポイントを抑えなければいけません。

 

撃った弾が下がるのを修正

撃った弾が下がるのを修正して敵にヒットさせるには

ターゲットより上を狙わなければいけません。

 

インドアフィールドなら20~30メートルでゼロイン

アウトドアフィールドでは40メートルでゼロインがメジャーですが、

 

ゼロインの距離より離れていれば、敵の上を狙う必要があります。

 

離れれば離れるほど上を狙って撃たなければいけませんが、

エアガンや風の状態で変化してしまうので、

試射して感覚を掴むとよいでしょう。

 

大体、頭一個分 ~ 体一体分の間隔を開ければ当たりやすいです。

 

移動する敵の偏差射撃

サバゲーで移動する敵を偏差射撃をする際は、

横移動をしている敵を射撃することがほとんどです。

 

そして、敵が速く横移動している遠くにいるほど実際の標的より

間隔を空け敵が遅く移動している近くにいるほど間隔を狭めて偏差射撃をしなければいけません。

 

サバゲーの特性上、結構間を開けて偏差射撃をしないと当たりません。

大体、体1体分 ~ 体2体半分 くらいの先を狙うとよいでしょう。

 

導線割り込み撃ち

偏差射撃を試みても、実際は一瞬のことで対応するのが難しい

ので、初心者でも簡単に移動している敵のヒットを取るためのテクニックがこの導線割り込み撃ちです。

 

導線とは、敵が移動する軌跡のことで、

敵がその導線を走っている前を割り込むように一直線に撃ちこみまくるテクニックです。

 

と言っても分かり辛いのでイラストをご参照~


簡単に言えば、敵が走ってる方向の前部分を撃ちまくれば当たるってことです。

通常の偏差射撃よりかはヒットを取りやすい方法なので活用しましょう。

 

まとめ

偏差射撃は、撃った弾が下がるのを修正するのと、

的が移動する方向を予測してその先を撃つ2つを同時に組み込んで的を狙う射撃方法です。

説明だけ聞いて実際にやってみると意外と難しいですし、

感覚的な所もあるので、慣れるまで時間がかかります。

 

サバゲーのフィールドでしか中々練習できませんが、

敵をヒット出来たときの偏差射撃の感覚を掴んでおけば、

沢山ヒットを取れるようになるので、頑張って身に付けましょう!

スナイパーが敵を一方的に狙撃をする気持ちいい動画 糸島サバイバルゲームフィールド

【サバゲー上達】中級者編 援護射撃・制圧射撃の仕方 【CQB・UAB・テクニック】

ガンナー 画像

はじめに

援護射撃・制圧射撃とは、

敵方向への射撃で敵の動きを制限し、

味方を援護・防御するテクニックです。

 

サバゲーの銃撃戦となると、

敵を真っ先に倒す射撃が多いと思われる方が多いと思いますが、

ゲームを有利に進めるためにヒットを取るだけでなく、

援護射撃・制圧射撃も重要な戦略・テクニックになります。

 

一見簡単そうに見えますが、

交戦距離が短かくて展開が速いサバゲーでは意外と難しいテクニックなので、

何も考えずに撃ちまくるのではなく、頭を使って考えなけばならない。

 

主に、サポーター(ガンナー)ディフェンダー

必須なテクニック・技ですので、しっかり身に付けましょう。

 

援護射撃・制圧射撃の仕方

早速援護射撃・射撃の仕方を説明していきます。

 

準備編・装備

援護射撃・制圧射撃をする際には、

沢山の弾が必要になります。

ゲームをプレイする際にサポーター(ガンナー)またはディフェンダーに徹すると決めたら、

援護射撃ができるよう弾を沢山持っていきましょう。

弾が沢山入る多弾マガジンを使用することをオススメします。

 

主にアタッカーの援護に回ることが多いので、後方からの射撃が多いです

。なので中距離が安定して狙えるよう電動アサルトライフル程度のエアガンを使用しましょう。

 

中距離用のサイトも用意しておくと良いでしょう。

・ドットサイト・ホロサイトの違い 利点・欠点

 

敵・バリケードを撃つ

サバゲーで援護射撃・制圧射撃をする場合、敵がいるバリケード・壁を射撃します。

このバリケード・壁を撃つときに、

フルオートで全弾マッハで撃ち尽くすのではなく、

 

継続的にパパンッパパンッと2~3発づつ撃ちこみましょう。

 

継続的に撃ちこむことで、

弾を節約しながら長い時間敵を制圧できます

弾は無限にはないので、あまりトリガーハッピーになると、

後半で弾が尽きて退場になると元も子もありません。

また、リロードのインターバルが入ると、援護射撃ができなくなってしまうので、その点も気を付けましょう。

 

ディフェンダーで、フラグを守ったり等で味方の援護ではなく守りで制圧射撃をする場合、

一方向ばかりではなく、広範囲に制圧射撃をしましょう。

かと言って居場所がバレると返り討ちにされるので、

出来るだけ見つからないようにしましょう。←これがムズイ

 

・被弾率を極限まで下げる撃ち方【薄い人】

 

味方の動きをしっかり見る

援護射撃をするには、

味方の動きをしっかり見ていなければならない

味方がどこに行こうとしているのかどの方向の敵と接敵しているのか

を把握しなければ援護射撃・制圧射撃をすることができません。

 

また、味方が移動する際に、阿吽の呼吸でタイミングを掴んで援護射撃をする必要があります。

味方が移動・射撃等のアクションをする前に援護射撃しなければ、目の前で味方がハチの巣になりかねません。

 

援護射撃は味方ありきのテクニックなので、

タイミングを見落とさないよう注視しましょう。

 

味方を制圧射撃しない

適当に壁を撃ちこんでおけばイイんじゃない?

と思ってしまうが、援護射撃するはずが

 

味方を制圧射撃してしまっているパターンがある。

 

例えば、味方が進む方向の導線の前を射撃してしまう事。


↑の画像 味方が前のバリケードに居て、右方向のバリケードに行きたいのに、その間を射撃しては移動できない。

よくある間違った援護射撃の仕方

 

味方の行きたい方向の導線を邪魔しないように援護射撃しましょう。

 

次に味方の頭上を通り越して射撃しているパターン

味方の場所が撃たれている時は良いが、

前の味方が何かしらアクションを起こしたい時に、

頭上を撃たれると身動きが取りにくくなってしまう。

 

このようなパターン時は援護射撃はしずに、

味方に敵の位置を知らせたり索敵に徹した方がよいでしょう。

 

まとめ

実際のフィールドでは、

敵・味方が入り乱れて援護射撃・制圧射撃の判断が難しいでしょう。

 

前方の味方一人だけを見るのではなく、全体をしっかり見て援護射撃をするように心がけましょう。

 

難しいですが、慣れると瞬時に判断でき、

適切な場所から援護射撃・制圧射撃ができるようになるので、

経験を積んで上手にできるようになりましょう!

 

【サバゲー】援護射撃出来ないなら援護射撃を勉強しましょう。 

【サバゲー上達】 中級者編 スタートダッシュを上手くするには? 【CQB・UAB・テクニック】

ジャンプ イメージ画像

はじめに

開幕ラッシュとは、

 

ゲーム開始と同時に前方へ走り、出来るだけ有利なポジションを確保す

 

ことです。

 

場合によっては勝敗を決める要因にもなりますし、

相手の不意を突いてヒットを沢山取れることもあります。

 

しかし、反対に上手くいかないと呆気なくヒットを取られて

早々に退場になりうる事もあります

 

大抵の広いアウトドアフィールドでは大丈夫ですが、

狭いインドアフィールドでは

 

開幕ラッシュ・全速力で走る行為が禁止されているところもあるので、

 

各フィールドのレギュレーションを確認しましょう。

 

今回は、開幕ラッシュでゲームを有利に立てるよう、いくつかポイントをご紹介したします。

 

マップ・ルートを把握する

いくら足が速くても、

自分がどこを走っているか、

どこに向かっているのか把握できず猪突猛進していると、

知らぬ間に敵陣の真ん中に突っ込んで蜂の巣になるでしょう。

 

開幕ラッシュをする時は、

フィールドのマップを見て、

 

のルートを走るか決めておき、どのくらいで敵と接敵するか予想して

 

突っ込みすぎない場所で留まるようにしましょう。

 

また、毎ゲーム同じルート、同じ場所に開幕ラッシュをかけると敵に容易に予想されて

逆に向かい撃ちされるので、

違うルート、場所に開幕ラッシュをするように心がけましょう。

 

横方向も見る

開幕ラッシュで目標ポイントにたどり着いたら、

前方だけでなく横方向も確認しましょう。

 

一人または少人数でラッシュをするため、

敵が横の場所に居ても、その前方にいる仲間が居ないので、

気付かずに通り過ぎてしまったり、撃たれてしまう。

 

開幕ラッシュ後は、前方だけでなく、

横方向を含んだ周囲を必ず確認し、先手を取りましょう。

 

とにかく早く走る

スーパーヒーロー イメージ画像
↑パンチしたらダメよっ(笑)

開幕ラッシュで重要なのは、

敵が予想ダニしない速さで先手を取ることです。

 

そのためにはウサイン・ボルト程までは行きませんが、

かなりの脚力が必要です。

 

って今更足を速くなろうなんて難しい話なので、

なるべく軽装備で開幕ラッシュで挑むとよいでしょう。

なるべく無駄な物は省き

銃もサブマシンガンからハンドガンくらいの大きさで軽いのを持っていきましょう。

 

仲間とラッシュする

仲間 イメージ画像

もしゲーム開始前で、

一緒に開幕ラッシュをしてくれる同志がいてくれれば、

喜んでタッグを組みましょう。

かといってお人数過ぎると目立ってすぐに居場所がバレテしまうので、

1~3人程度が丁度よいでしょう。

 

やはり一人だと、前方以外の横方向を確認することが困難になるので、

数人こしらえて後ろ以外の全方向をラッシュ後に確認できるのがベターです。

 

これも開幕ラッシュ前に決めておくか、臨機応変に対応しましょう。

 

敵にぶつからない

ぶつかった車 画像

アウトドア等の見晴らしがよくて広い場所なら大丈夫ですが、

インドアフィールドの狭いフィールドだと、

接敵の予想を見誤って

 

出会い頭で正面衝突をしてしまう恐れ

 

があります。

 

また、マスクを着用しているため下方向が見れておらず、

足を躓いたり、その勢いでフィールドを

破壊してしまったりで危険な状態になりうることがあります。

 

開幕ラッシュで有利なポジションを取りたくて逸る気持ちは分からなくはないですが、

安全にサバゲーができるように、曲がり角や出会い頭の場所はソロリと通過するようにしましょう。

 

自分だけならまだしも、相手にケガをさせてしまうのが一番よくないです。

安全面もちゃんと考えてサバゲーを楽しくプレイしましょう。

クリアリングの仕方

【サバゲー】スタートダッシュのアドバンテージ【ゾンビマン】in サバパー

【サバゲー知識】初心者向け サバイバルゲームで絶対に守るべきルールとマナー

レフリー画像

はじめに

サバゲーには他のスポーツと同様

 

ルール・マナーがあります。

 

ルール・マナーを守らなければ

 

ゲーム自体が成り立たなくなる

 

だけでなく、

 

相手を不快にしてしまいます。

 

いくらテクニックや技を磨いた強い人でも

 

ルール・マナーを守らない人は、周りのことを考えずに自分のことばっかり考える最低なプレイヤーです。

正直ルールはまだしも、

マナーが悪い人を見かけることは無きにしも非ずです。

 

初心者の方で本記事を読んでいる方はそうならないよう、

必ずルール・マナーを覚えて

 

楽しいサバゲー

 

をしましょう。

 

ルール・マナーの厳守

サバゲーはルール・マナーを守ることで
成り立っているゲームです。

 

弾速制限・グレネードの使用・マスクの装備等、

フィールドによって違う部分もあるので、

 

必ず各フィールドのレギュレーションを確認しましょう。

 

まず、絶対に守らないと

最悪逮捕されるルールは、

 

弾速制限暴力行為です。

 

その他にも、怪我をしないため、

トラブルにならないために

守らなければいけないルール・マナーがあります。

 

弾速制限

弾丸 イメージ画像

日本においてサバゲーで使用するエアガンには、

法律で決められている弾速制限というのがあります。

 

数値では

 

0.98J(ジュール)以上の威力は禁止

 

とされており、

 

所持しているだけで

 

1年以下の懲役、または30万円以下の罰金

 

を科せられます。

 

ちなみにジュールの計算方法は、

 

J=初速×初速×弾頭重量÷2000

 

初速はm/s 弾頭重量はg

 

国産のエアガンなら問題ないが、

 

海外製のエアガンだと稀に弾速制限を超えたものがあります。

また、国産のエアガンでも改造等で弾速を上げれてしまうので、

絶対に弾速制限を超えないように気をつけましょう。

 

暴力行為

暴力 イラスト

言うまでもないですよね。

あくまでもサバゲーはスポーツであって遊びなので、

 

暴力行為はご法度です。

 

実際の戦争ではないので、夢中になりすぎて

サバゲーであることを忘れないようにしましょう。

 

セーフティは絶対

【エアガンの安全な扱い方・管理】 で詳しく説明しましたが、

 

セーフティをおこたる人にサバゲーをする資格はないです。

 

うっかりセーフティを怠ったが為に

他人の目を失明させてしまうことだってあり得る話です。

そんな要因を作ってしまう人は

 

フィールドへの出禁を言い渡されますので、

 

他人を思う気持ちを持ってセーフティの徹底を必ずしましょう。

 

不必要に銃口を相手に向けず、ゲーム以外は銃をセーフティに入れ、トリガーに指をかけない。

 

初心者の方々は必ず【エアガンの安全な扱い方・管理】を一読することをお勧めします。

 

ゴーグル・マスク

犬 兵士 ゴーグル 画像

サバゲーに参加するのに必須アイテムです。

というか無いがサバゲーができません。

 

失明の恐れがあるためゴーグルは絶対に必要

 

ですが、

口と歯を守るマスクは無くても参加できるフィールドもあります。

しかし、撃たれた時のケガの恐れが非常に高いので、

撃った側にも悪い思いをさせないようにマスクをしておくべきでしょう。

 

また、ゲーム中にゴーグルが曇ったり、暑くなったり、

ゲーム終了後に気を抜いて、等でフィールド内で

 

ゴーグル・マスクを外してしまう人がいます。

 

フィールド内は何があろうと、

 

絶対にゴーグル・マスクを取らないでください。

守らない場合、一回目は厳重注意で二回目は出禁になります。

 

ヒットコール

エイム

サバイバルゲームでは、

 

「体と身に着けている装備のどこかにBB弾があたったらヒット判定」

 

になっており、

 

壁に跳ね返ってきた跳弾

味方から撃たれた

銃身に弾が当たった

どこか分からないけど当たった気がした

 

等はヒット判定になります。

 

各フィールドによっては、

 

跳弾と判断できる場合はヒットにならないルールを設定

 

している所もあります。

必ず各フィールドのレギュレーションに従いましょう。

 

絶対にやってはいけないのは、

撃たれたのにヒットコールをしずにそのままゲームを進行する、

 

いわゆる

 

「ゾンビ行為」

 

です。

サバゲーでのヒット判定が自己申告なので、

このルールを守らないと

 

サバゲーというゲームが成り立たなくなってしまいます

 

自分に弾が当たった分には判定は厳しく

 

かと言って装備品の固い部分に弾が当たって気付かないこともあるので

 

相手には寛容で、の精神を心掛けましょう。

 

ヒットを取られたら、

必ず大きな声で

 

「ヒットォォォォ!」

 

とヒットコールして、

 

手を上げながらセーフティーゾーンに退場します。

退場時に

 

敵の情報を味方にしゃべることは禁止

 

されているので、

絶対に話さないようにしてください。

 

死人に口なし(´・ω・`)

 

また、フィールド内では戦闘を続けている

プレイヤーも残っているため、

 

間違えて撃たれてしまう

 

ことがあります。

出来るだけ撃たれるのを避けるため、

角を曲がる際は

 

「ヒット通ります」

 

とアピールしながら退場するとよいでしょう。

 

逆に退場している人を撃ってしまった場合は、一言ごめんなさいと言ってあげる

 

と相手も気持ちよくゲームができます。

味方を誤射した場合も

「すみません」と言い、

 

味方から撃たれても、

「大丈夫ですよ」と言う

 

大人の対応をしましょう。

 

あまり夢中になってやっていると、

撃たれても本当に気付かない時もありますが、

少しでも怪しいと思ったら必ずヒット判定にしましょう。

 

罵詈雑言・暴言

暴言 イメージ画像

周囲の人に罵詈雑言・暴言を吐いてはいけません。

「バカ・アホ・間抜け」

といった相手を不快にする暴言以外にも、

敵を撃っていて中々ヒット判定がもらえず、

 

「今の当たってんだろっ!」

 

と言ったり、反対にヒットコールしたのに過度に撃たれたと思って

 

「撃ってくんじゃねぇ!!」

 

と言ってしまうのも暴言です。

 

ヒット判定が取れないのは

 

弾が届いていなかった、逸れていた

 

合もありますし、

 

過度に撃たれたのは

 

ヒットコールが小さかった、アピールが無くて分からなかった

 

こともあるでしょう。

 

暴言を言われた人だけでなく、

 

周りの人全員を不快な気持ちにさせてしまうので、

罵詈雑言・暴言は絶対にやめましょう。

真剣にやって熱くなるのも分からなくもないですが、

あくまでもサバゲーはゲームなので、

楽しくやりましょう。

 

オーバーキル

相手がヒット判定をしたのにも関わらず、

 

故意に撃ち続ける行為

 

のことをオーバーキルと言います。

たとえヒットを取った相手が離婚した憎たらしい夫であっても、

故意のオーバーキルはルール違反です。

トラブルの元になるのでやめましょう。

 

罵詈雑言・暴言の項目でも記述しましたが、

ヒットコールが小さかった・アピールが無かった等で

オーバーキルをしてしまうこともあります。

相手がそのような場合でもオーバーキルをしてしまったら、

 

とにかく

 

ごめんなさいと謝って

 

おきましょう。

相手もヒットアピールが小さすぎたことに反省してくれるでしょう。

 

かといって、

 

明らかにゾンビ行為をしている人

 

にはオーバーキルしてもいいだろうと思いますが、

これもトラブルの元になりかねませんので、

 

ゲーム終了後にゲームマスターに言いましょう。

 

ブラインドショット・ブラインドファイア

ブラインドショット GTA5
GTA5

バリケード・壁から狙いを定めずに銃だけを出して射撃する行為

 

ブラインドショット・ブラインドファイア

 

と言います。

サバイバルゲームではこのブラインドショットが

 

禁止されています。

 

映画やゲームを見ていると

普通にブラインドショットをしているので、

サバゲーでもイイんじゃないのと思われる方もいると思いますが、

ブラインドショットをすると

 

味方を誤射してしまったり、超至近距離にいる相手を撃ってしまってケガを負わせる可能性がある

 

ので、サバゲーでは禁止行為になっています。

 

ブラインドショットの目安ですが、

相手を見ずに射撃したらブラインドショットです。

自分が撃った弾が

どこに飛んでいくのかちゃんと把握できるようにブラインドショットは絶対にやめましょう。

 

相手の体に触れる

指 触れ合う画像

サバゲーでは故意に相手の体に触れることは禁止です。

 

仲間内ならいいですが、

知らない人同士でサバゲーをする場合はやはり

 

トラブルの元になります。

知らない人にいきなり触られたりしたら

嫌な思いをする人もいるでしょう。

 

相手の装備を

 

故意に引っ張ったり、

銃を押し下げたり

 

することも禁止です。

 

基本的に、敵と体が触れたらヒット扱いになります。

曲がり角や出会い頭でぶつかってしまうこともあるでしょう。

 

その時は、

 

一言すいませんと言い、

ヒット判定にしましょう。

 

ルール違反・マナーが悪い人をみかけたら

自分はルール・マナーを守っていても、

他の人がルール違反、マナーが悪い等を見かけたら、

当事者同士で解決しようとしずに、

 

運営・ゲームマスターに言いましょう

 

やはり、その場で相手に指摘すると、

 

ゲーム中にもかかわらず

 

トラブルに発展する恐れがありますし、

当事者同士では解決できないこともあります。

 

直接言いたい気持ちも分かりますが、

 

一度グッとこらえて

 

ゲーム終了後に運営・ゲームマスターに、

相手の装備の特徴とルール違反・マナーの内容を伝え、あとは何もせずに任せましょう

 

エアガンの安全な扱い方・管理

 【サバゲ安全管理&ルール編】 初心者必見!

【サバゲー知識】サバゲーの主な役割・兵科

仲間 イメージ画像

はじめに

サバゲーには主に

 

4つの役割・兵科があり、

 

ゲームで勝つ上でそれぞれが

 

重要な役割を持っています。

 

初心者の内は何も考えずになんとな〜く銃を持って、

敵を見つけたら撃ち合っている方もいらっしゃると思いますが、

一度サバゲーでの役割・兵科を知っておくと、

 

ゲームの幅が広がりますし、仲間との連携がより良く出来るようになります。

 

今回は、サバゲーの4つの役割・兵科である、

 

アタッカー

サポーター

ディフェンダー

スナイパー

 

の紹介を致します。

 

アタッカー

アタッカー イメージ画像2

開幕ラッシュで

 

素早く前線に出て、敵陣へ真っ先に切り込む

 

役割・兵科です。

ポイントの確保や、

敵の掃討を主に担うアタッカーは、

 

敵と撃ち合う機会が非常に多いです。

 

そのため沢山撃たれる兵科でもあります笑

 

その他にも、後方にいる

味方に敵の情報を伝えたり、フラッグのゲット等の役割も担います。

主に近距離での戦闘が多いですが、

ゲームを勝利に導くための一番の要で、

勝敗の鍵ともなります。

 

前線であちこち走り回ったりするので、

体力に自信のある方にオススメの兵科です。

 

アタッカーの装備

アタッカーは機動力が命です。

なので走り回りやすい

 

軽装備が必須です。

 

オススメのエアガンは、

・ガスハンドガン
・電動ハンドガン
・電動サブマシンガン

片手で扱えるぐらいのエアガンであれば、

アタッカーに適切なエアガンでしょう。

ショットガンも良さそうに思えるが、

銃身が長いのはアタッカーに向かないが、

ソードオフして銃身が短いショットガンなら扱いやすいと思います。

 

出来るだけ

 

必要ない装備は省いて

 

ゲームに挑むがベター。

 

1ゲームを乗り越えれる弾数を持っていくとよいでしょう。

大体3~4マガジンぐらいが丁度よいでしょうか。

 

2丁銃を持っていく方が多いですが、

出来るだけ1丁に絞って機動力を上げましょう。

 

また、容量が多い多弾マガジンだと、

 

シャカシャカ音がして敵に場所がバレてしまう

 

可能性が高いので、

ネ式のマガジンを使用しましょう。

 

アタッカーの立ち回り・テクニック・技

ゲーム開始直後に有利になるため、

開幕ラッシュを上手くする必要があります。

開幕ラッシュについてのテクニック・技は下記をご参照ください。

・開幕ラッシュ

 

また、敵を倒さなければチームを勝利に導けれないので、

撃ちあいでのテクニック・技を極める必要があります。

中級者編、撃ち合いのテクニック・技をご参照ください。

・撃たれない銃の構え方 被弾率を下げる
・フェイントを使ったバリケード活用方法
・弾を避ける方法
AIM(エイム)練習の仕方

 

サポーター (ガンナー)

サポーター イメージ画像 ガン

サポーターは、前線に出ている

 

アタッカーの援護・サポートと、

必要に応じて敵陣を攻めていきます。

アタッカーが得られない情報を伝えたり、裏を取られないよう見てあげたり、移動する際の援護射撃をします。

 

近・中距離での戦闘が多く、

積極的に索敵を行い、

アタッカーに敵の場所をいち早く教えます。

その他にも、敵を制圧するために

 

弾幕を張ったり

 

時にはアタッカーがヒットを取られたら

 

自らアタッカーになるという、

 

臨機応変さも併せ持たなければいけません。

 

とにかく撃ちまくれるので楽しいですし、

トリガーハッピーな方にオススメの兵科です。

 

サポーター(ガンナー)の装備

サポーター(ガンナー)は、弾幕や制圧射撃を頻繁にするため、

 

弾を沢山持っていく必要があります。

また、中距離での戦闘も対応できるよう

精密射撃ができるライフルや、

ホロサイト・ドットサイト等の

装備を付けておくとよいでしょう。

 

オススメのエアガンは、

・電動アサルトライフル
・電動ライフル
・ガスアサルトライフル
・ガスライフル
・電動サブマシンガン
・ガスハンドガン

 

マガジンは沢山弾が入る

多弾マガジンを使用しましょう。

予備マグも5~6本持って行っていいぐらいです。

今日はサポーターで撃ちまくるぞっ!

と活きこんでいる方は、

 

予備のバッテリーも必ず3~4つ

 

は持参しましょう。

 

すぐに無くなります(笑)

また、場合によってはアタッカーの役割を担うため、

近距離対戦でも対応できるよう、予備の銃でガスハンドガンを装備しておくと良いでしょう。

ガンナーの立ち回り・テクニック・技

アタッカーの援護・サポートをするため、

アタッカーの動きを終始注視する必要があります。

位置的には、

 

アタッカーの1~3枚後ろのバリケードで援護

 

するのが丁度よいです。

 

制圧射撃と援護射撃で、

大きく戦況が大きく変わるきっかけになるので、

制圧射撃・援護射撃のテクニックは抑えておこう。

・援護射撃・制圧射撃の仕方

 

また、中距離の動いている敵にも対応できるよう、

偏差射撃もマスターしておこう。

・偏差射撃のコツ

 

ディフェンダー

ディフェンダー イメージ画像

ディフェンダーはフラグ戦や爆弾テロ戦等で、

守りを固めるための重要な役割を果たし、

フラグ等の近くで敵にフラグを取られないよう、

 

制圧射撃やヒットを取る必要があります。

 

また、アタッカーとガンナーが見落としてしまった敵が、

裏に回らないよう見張ります。

 

最悪、アタッカーとガンナーが倒れたら、

フラグを守る最後の要となるので、

とても重要な役割・兵科になります。

 

ディフェンダーの装備

ディフェンダーは、サポーター(ガンナー)と同様、

制圧射撃を多くするため、

弾数を多く持っていく必要があります。

 

オススメのエアガンは、

・電動アサルトライフル
・電動ライフル
・ガスアサルトライフル
・ガスライフル
・電動サブマシンガン
・ガスハンドガン

多弾マガジンを使用すると良いでしょう。

 

ディフェンダーの立ち回り・テクニック・技

自陣付近のポイントを守る必要があるため、

 

敵が来るのをジッと待たなければなりません。

 

かと言って

 

場合によっては自ら攻めに行く必要があります

 

ほとんどは自陣を守ればいいのですが、

敵を全員殲滅した、アタッカー・サポーターを倒したと判断できたら、敵側のフラッグを取りに行くべきでしょう。

 

その判断が非常に難しいですが、

ゲームの中盤〜終盤で周りの状況を確認して判断しましょう

 

また、敵が攻めてきた場合自陣で交戦するため、

後ろには引けないので

 

出来るだけ位置を知らせずに制圧射撃、敵の殲滅

 

をする必要があります。

・援護射撃・制圧射撃の仕方

 

スナイパー

ライフル イメージ画像

中距離〜遠距離から敵を索敵し、

位置がバレないよう殲滅する兵科です。

隠密行動をするので各兵科から一歩下がった場所で狙撃をします。

 

ヒットを取って敵の数を減らすだけでなく

相手に位置がわからないスナイパーが居ると思わせるだけで制圧出来るのと、

戦意を削ぐことができます。

 

アウトドア等の見晴らしの良いところだと、

偵察の役目も果たさなければなりません

 

サバゲーの兵科で

 

一番難易度が高いですが、

 

スナイパーでヒットを取れた時の快感は他の兵科にはないでしょう。

 

スナイパーの装備

アウトドアでは背景やブッシュ等に溶け込める

 

ギリースーツを着ると良いでしょう。

 

↓ギリースーツ
ギリースーツ イメージ画像

 

電動スナイパーは重量と重いのと、

音がするのでオススメしない。

 

ガススナイパーもガス故に安定しないので、

初めて購入するならやめておこう。

 

やはりオススメエアコッキングのスナイパーで、

 

重量が軽い・比較的安価・夏冬問わず安定している等で

 

サバゲーのスナイパーに向いている。

飛距離が40メートルぐらいありますが、

グレードアップ等で55メートルぐらいまで飛距離を上げれるので、

弾速制限の範囲で飛距離を伸ばすとよいでしょう。

 

金は結構かかりますが(´・ω・`)

 

また、スナイパーに取り付ける

 

スコープの選定も重要で、

 

あまり倍率が高すぎても、

せいぜい20~50メートルの敵を狙うのに

10倍のスコープは返って狙い辛くなる。

サバゲーで適切なスナイパースコープの倍率は、1~4倍程度でしょう。

 

アイレリーフと言って、

スコープを覗いた際に適切に狙える目とスコープの距離も重要で、

スナイパーで使うなら

 

70㎜以上のアイレリーフ

 

のスコープを使用しましょう。

接近戦に持ち込まれた時に対応できるよう、

 

ガスハンドガン

電動ハンドガン

電動サブマシンガン

 

を予備に持っておくと良いでしょう。

 

スナイパーの立ち回り・テクニック・技

位置をバレないようにするため出来るだけ、

 

むやみやたら動かない

 

ようにしましょう。

 

アウトドアフィールドでは頭をなるべく上げず中腰で移動し、

伏せ状態で索敵・射撃するとよいでしょう。
ギリースーツで背景に溶け込むのであれば、

ジッと動かずにその場でとどまり、何か動作をするときはゆっくり行いましょう。

バリケード等から狙う時も、

パっと出ずにジワリジワリと出るように狙うと、

遠方から見てもスナイパーがいることに気づかないでしょう。

居場所がバレて電動ガン等の敵と正面から撃ち合うと不利なので、

何度でも記述してるが

 

居場所がバレないように心がけましょう。

 

インドアフィールドでは、

高台からやロング(自陣と敵陣の方向にある一本道)を見張って、

スナイパーが居るということを逆に知らせるのも敵を戦意喪失するために良いでしょう。

 

まとめ

サバゲーでの主な役割・兵科をご紹介しましたが、

自分が何に向いているのか一通りプレイしてみると面白いでしょう。

ゲームの展開によっては

役割・兵科関係なく臨機応変にすべての役割を担わなければいけない状況にもなりますので、

テクニック・技だけでなく、

 

状況の確認をしてどうすれば良いか常に考えること

 

が勝利への道につながるでしょう。

最初は好きなエアガン・装備を買って使用すると思うが、

兵科・役割に合わせて装備も整えるのも一つサバゲーの醍醐味でしょう。

今回紹介したそれぞれの兵科・役割を知って、チームとの連携を意識して楽しくサバゲーをプレイしましょう。

【サバゲー上達】 バリケードからの射撃(リーン)の方法 【CQB・UAB・テクニック】

兵士 イメージ画像2

はじめに

 

1.5m2mが適正距離 バリケードを制すべし

 

でバリケードの使い方を習ったところで、

実際にバリケードから射撃する練習をしてみましょう。

 

バリケードから射撃するには、

銃を構えた状態から体を傾ける

 

「リーン」

 

をしなければいけません。

この「リーン」をすることで、

前面投影面積を減らせるし、素早く身を隠すことが出来ます。

今回はリーンの構えを練習して鍛えていきましょう。

 

リーンの仕方

リーンの構え方は、状態からいうと

胸より上は水平を保ったまま胴体を斜めに曲げる姿勢になります。

↓ノンリーン

リーン1

リーン状態
リーン2

リーンの姿勢が出来るようになったら、

なんでもいいので壁(バリケード)を使って練習してみましょう。

 

立ち撃ちのリーン

1. 壁の後ろに立つ
2. 銃を構える
3. リーンする側の足の位置を変えずに胴体を斜めにする
4.射撃する

立ち リーン1

足の位置を変えずに踏ん張るのがポイント。
とにかく足が壁から出ないようにしましょう。

結構足というか、太ももに負担が来るので、リーンを繰り返して鍛えましょう。

 

しゃがみ撃ちのリーン

1. 壁の後ろに立つ
2. 銃を構える
3. リーンする側の膝の位置を変えずに胴体を斜めにする
4.射撃する

しゃがみ リーン1

しゃがみで重量のあるエアガンでリーンをすると、

バランスを崩しがちになってしまう。

また、斜めへの可動範囲が立ち撃ちより狭くなるので、

しゃがみ撃ちは慎重に索敵をしながら使い分けましょう。

 

利き手以外でリーンする

ある程度リーンが出来るようになったら、

利き手以外の方で構えてリーンしてみましょう。

 

コレが出来るようになれば戦闘の幅が増えて、

晴れてサバゲー初心者から卒業ですよ!

 

慣れてきたらスイッチングを取り入れ、

交互にリーンをする練習をすると良いでしょう。

 

銃のスイッチングの仕方【持ち替え】

 

中級者編で説明する、フェイントの活用方法で必須のワザなので、スムーズに出来るまで鍛錬すべし( ´∀`)

 

フェイントを使ったバリケード活用方法

サバゲー バリケイド・テクニック・リーン ライフルエアガン 方法解説役立つ!?  M4

【サバゲー上達】AIM(エイム)練習の仕方【CQB・UAB・テクニック】タクティカルトレーニング

スコープ イラスト

はじめに

基本的な撃ち方をマスターした後、

次に練習しておくべきことはエイミングの練習です。

 

ハンドガンの基本的な撃ち方

ライフルの基本的な撃ち方

 

エイミングとは、「狙う」という意味で、

サバゲーでは敵に照準を合わして射撃する一連の流れのことを指します。

初心者の方でサバゲーデビューしたばかりだと、

敵を見つけても焦ってしまい、

敵に狙いを定めずに

 

乱射してしまう

 

人もいるでしょう。(私がそうでした笑)

 

今回は、

サバゲーで落ち着いてエイミングできるようになるよう、

 

エイム練習の方法をご紹介

 

したいと思います。

 

エイム練習方法

エイム練習で上達する上で、

一つ一つポイントを抑えながら説明していきます。

これから記述することは、利き手以外でも構えてできるようにして下さい。

 

利き手以外で構える・撃つ方法

 

トリガーをブレずに引く

トリガー
https://www.youtube.com/watch?v=tTSZWstnaI4

まず、トリガーを引く際に銃がブレないようにします。

この前提がないと、いくらエイミングが早くても的に当たらないことになってしまうので、

トリガーの引き方で説明した通りに、利き手7割・添え手3割の力で銃を持ち、

 

指先の腹で力を入れずにトリガーを引く。

 

銃がぶれないようにトリガーを引くのは

エイミングの基本となるので、

必ず練習してできるようになってから、

実際のエイム練習に移行しましょう。

 

腰を使ってエイムする

トリガーの引き方をマスターできたら、

実際に的を狙う練習をしていきます。

 

まず、銃を構えた状態から銃を動かしてサイトを的に合わせるのだが、

初心者でよくあるのが、

的から的を狙うために銃を動かすと、

サイトがブレブレになってしまうことがある。

 

この原因は、腕や手だけ動かして体全体が動かさずにエイムしているからである。

 

正確なエイムをするためには、

腰から上の体は銃を構える姿勢で固定して、胴体を動かしてエイムをする。

腰で撃つ イメージ画像
↑画像の横線より上は構えた状態でガッチリ固定 腰を動かして上下左右にエイムをする。

 

サイトがブレない程度に動かせれるようになったら、

本格的にエイム練習に入っていきましょう。

 

左右のエイム練習

的 画像

左右のエイムがサバゲーで一番使うので、

しっかり練習していきましょう。

的は何でもいいので、

平行に3つか4つ的を並べ、それぞれの間隔をランダムに配置しましょう。

 

マガジンを抜いて弾が残ってないのを確認

 

ランダムに的を狙ってトリガーを引く

違う的を狙ってトリガーを引く、

的を狙ってトリガーを引く、

 

をひたすら繰り返しましょう。

 

慣れて来たら的の配置を変えてみて、

エイムの移行を素早くできるよう意識してみましょう。

 

上下のエイム練習

左右のエイムがある程度出来るようになったら、

上下のエイム練習をしましょう。

 

要領は左右のエイムと同じで、

上下に的をランダムに配置してエイミング練習をする。

 

アイアンサイトを使用していると下方向へのエイムが難しいと感じるでしょう。

なので、ダットサイト・ホロサイトを使用してみるのも手でしょう。

 

ドットサイト/ダットサイト ホロサイトの違い 利点と欠点

 

斜めのエイム練習

上下左右のエイム練習したら、

斜めでのエイム練習をしましょう。

的をあっちこっち適当に置いて

的を狙ってトリガーを引くを繰り返しましょう。

 

ずっと構えっぱなしでエイミングすると腕が疲れますが、これも訓練と思って辛抱しましょう!

 

バリケードを使ったAIM練習

エイムがある程度安定してきたら、

次はバリケードを使ってエイム練習をします。

 

サバゲーでは、バリケードから銃を構えて敵を射撃することが基本の戦い方になります。

なので、バリケードから隠れた状態から銃を構えて、素早く的をエイムして撃つ練習をすることで、

サバゲーでも自然に敵を射撃できるようになります。

 

斜めのエイム練習時のように的をランダムに置き、

 

1.壁・バリケードから構える

2.的に狙いを定める

3.トリガーを引く

4.壁・バリケードに隠れる

 

を何回も繰り返して、実戦をイメージしながらエイム練習をしましょう。

 

また、

「適正距離は1.5m~2m サバゲーで勝ちたければバリケードを制すべし」

で記述した

 

バリケードの使い方をしながらのエイム練習も抑えておこう!

 

まとめ

エイミングは一朝一夕で上手にはならないが、

訓練すればするほど上達するので、

根気よく、上述した練習方法で沢山練習をしてみましょう。

片目で狙うか、両目で狙うか?狙い方について エアガン入門