立ち回り

【サバゲー知識】サバゲーの主な役割・兵科

仲間 イメージ画像

はじめに

サバゲーには主に

 

4つの役割・兵科があり、

 

ゲームで勝つ上でそれぞれが

 

重要な役割を持っています。

 

初心者の内は何も考えずになんとな〜く銃を持って、

敵を見つけたら撃ち合っている方もいらっしゃると思いますが、

一度サバゲーでの役割・兵科を知っておくと、

 

ゲームの幅が広がりますし、仲間との連携がより良く出来るようになります。

 

今回は、サバゲーの4つの役割・兵科である、

 

アタッカー

サポーター

ディフェンダー

スナイパー

 

の紹介を致します。

 

アタッカー

アタッカー イメージ画像2

開幕ラッシュで

 

素早く前線に出て、敵陣へ真っ先に切り込む

 

役割・兵科です。

ポイントの確保や、

敵の掃討を主に担うアタッカーは、

 

敵と撃ち合う機会が非常に多いです。

 

そのため沢山撃たれる兵科でもあります笑

 

その他にも、後方にいる

味方に敵の情報を伝えたり、フラッグのゲット等の役割も担います。

主に近距離での戦闘が多いですが、

ゲームを勝利に導くための一番の要で、

勝敗の鍵ともなります。

 

前線であちこち走り回ったりするので、

体力に自信のある方にオススメの兵科です。

 

アタッカーの装備

アタッカーは機動力が命です。

なので走り回りやすい

 

軽装備が必須です。

 

オススメのエアガンは、

・ガスハンドガン
・電動ハンドガン
・電動サブマシンガン

片手で扱えるぐらいのエアガンであれば、

アタッカーに適切なエアガンでしょう。

ショットガンも良さそうに思えるが、

銃身が長いのはアタッカーに向かないが、

ソードオフして銃身が短いショットガンなら扱いやすいと思います。

 

出来るだけ

 

必要ない装備は省いて

 

ゲームに挑むがベター。

 

1ゲームを乗り越えれる弾数を持っていくとよいでしょう。

大体3~4マガジンぐらいが丁度よいでしょうか。

 

2丁銃を持っていく方が多いですが、

出来るだけ1丁に絞って機動力を上げましょう。

 

また、容量が多い多弾マガジンだと、

 

シャカシャカ音がして敵に場所がバレてしまう

 

可能性が高いので、

ネ式のマガジンを使用しましょう。

 

アタッカーの立ち回り・テクニック・技

ゲーム開始直後に有利になるため、

開幕ラッシュを上手くする必要があります。

開幕ラッシュについてのテクニック・技は下記をご参照ください。

・開幕ラッシュ

 

また、敵を倒さなければチームを勝利に導けれないので、

撃ちあいでのテクニック・技を極める必要があります。

中級者編、撃ち合いのテクニック・技をご参照ください。

・撃たれない銃の構え方 被弾率を下げる
・フェイントを使ったバリケード活用方法
・弾を避ける方法
AIM(エイム)練習の仕方

 

サポーター (ガンナー)

サポーター イメージ画像 ガン

サポーターは、前線に出ている

 

アタッカーの援護・サポートと、

必要に応じて敵陣を攻めていきます。

アタッカーが得られない情報を伝えたり、裏を取られないよう見てあげたり、移動する際の援護射撃をします。

 

近・中距離での戦闘が多く、

積極的に索敵を行い、

アタッカーに敵の場所をいち早く教えます。

その他にも、敵を制圧するために

 

弾幕を張ったり

 

時にはアタッカーがヒットを取られたら

 

自らアタッカーになるという、

 

臨機応変さも併せ持たなければいけません。

 

とにかく撃ちまくれるので楽しいですし、

トリガーハッピーな方にオススメの兵科です。

 

サポーター(ガンナー)の装備

サポーター(ガンナー)は、弾幕や制圧射撃を頻繁にするため、

 

弾を沢山持っていく必要があります。

また、中距離での戦闘も対応できるよう

精密射撃ができるライフルや、

ホロサイト・ドットサイト等の

装備を付けておくとよいでしょう。

 

オススメのエアガンは、

・電動アサルトライフル
・電動ライフル
・ガスアサルトライフル
・ガスライフル
・電動サブマシンガン
・ガスハンドガン

 

マガジンは沢山弾が入る

多弾マガジンを使用しましょう。

予備マグも5~6本持って行っていいぐらいです。

今日はサポーターで撃ちまくるぞっ!

と活きこんでいる方は、

 

予備のバッテリーも必ず3~4つ

 

は持参しましょう。

 

すぐに無くなります(笑)

また、場合によってはアタッカーの役割を担うため、

近距離対戦でも対応できるよう、予備の銃でガスハンドガンを装備しておくと良いでしょう。

ガンナーの立ち回り・テクニック・技

アタッカーの援護・サポートをするため、

アタッカーの動きを終始注視する必要があります。

位置的には、

 

アタッカーの1~3枚後ろのバリケードで援護

 

するのが丁度よいです。

 

制圧射撃と援護射撃で、

大きく戦況が大きく変わるきっかけになるので、

制圧射撃・援護射撃のテクニックは抑えておこう。

・援護射撃・制圧射撃の仕方

 

また、中距離の動いている敵にも対応できるよう、

偏差射撃もマスターしておこう。

・偏差射撃のコツ

 

ディフェンダー

ディフェンダー イメージ画像

ディフェンダーはフラグ戦や爆弾テロ戦等で、

守りを固めるための重要な役割を果たし、

フラグ等の近くで敵にフラグを取られないよう、

 

制圧射撃やヒットを取る必要があります。

 

また、アタッカーとガンナーが見落としてしまった敵が、

裏に回らないよう見張ります。

 

最悪、アタッカーとガンナーが倒れたら、

フラグを守る最後の要となるので、

とても重要な役割・兵科になります。

 

ディフェンダーの装備

ディフェンダーは、サポーター(ガンナー)と同様、

制圧射撃を多くするため、

弾数を多く持っていく必要があります。

 

オススメのエアガンは、

・電動アサルトライフル
・電動ライフル
・ガスアサルトライフル
・ガスライフル
・電動サブマシンガン
・ガスハンドガン

多弾マガジンを使用すると良いでしょう。

 

ディフェンダーの立ち回り・テクニック・技

自陣付近のポイントを守る必要があるため、

 

敵が来るのをジッと待たなければなりません。

 

かと言って

 

場合によっては自ら攻めに行く必要があります

 

ほとんどは自陣を守ればいいのですが、

敵を全員殲滅した、アタッカー・サポーターを倒したと判断できたら、敵側のフラッグを取りに行くべきでしょう。

 

その判断が非常に難しいですが、

ゲームの中盤〜終盤で周りの状況を確認して判断しましょう

 

また、敵が攻めてきた場合自陣で交戦するため、

後ろには引けないので

 

出来るだけ位置を知らせずに制圧射撃、敵の殲滅

 

をする必要があります。

・援護射撃・制圧射撃の仕方

 

スナイパー

ライフル イメージ画像

中距離〜遠距離から敵を索敵し、

位置がバレないよう殲滅する兵科です。

隠密行動をするので各兵科から一歩下がった場所で狙撃をします。

 

ヒットを取って敵の数を減らすだけでなく

相手に位置がわからないスナイパーが居ると思わせるだけで制圧出来るのと、

戦意を削ぐことができます。

 

アウトドア等の見晴らしの良いところだと、

偵察の役目も果たさなければなりません

 

サバゲーの兵科で

 

一番難易度が高いですが、

 

スナイパーでヒットを取れた時の快感は他の兵科にはないでしょう。

 

スナイパーの装備

アウトドアでは背景やブッシュ等に溶け込める

 

ギリースーツを着ると良いでしょう。

 

↓ギリースーツ
ギリースーツ イメージ画像

 

電動スナイパーは重量と重いのと、

音がするのでオススメしない。

 

ガススナイパーもガス故に安定しないので、

初めて購入するならやめておこう。

 

やはりオススメエアコッキングのスナイパーで、

 

重量が軽い・比較的安価・夏冬問わず安定している等で

 

サバゲーのスナイパーに向いている。

飛距離が40メートルぐらいありますが、

グレードアップ等で55メートルぐらいまで飛距離を上げれるので、

弾速制限の範囲で飛距離を伸ばすとよいでしょう。

 

金は結構かかりますが(´・ω・`)

 

また、スナイパーに取り付ける

 

スコープの選定も重要で、

 

あまり倍率が高すぎても、

せいぜい20~50メートルの敵を狙うのに

10倍のスコープは返って狙い辛くなる。

サバゲーで適切なスナイパースコープの倍率は、1~4倍程度でしょう。

 

アイレリーフと言って、

スコープを覗いた際に適切に狙える目とスコープの距離も重要で、

スナイパーで使うなら

 

70㎜以上のアイレリーフ

 

のスコープを使用しましょう。

接近戦に持ち込まれた時に対応できるよう、

 

ガスハンドガン

電動ハンドガン

電動サブマシンガン

 

を予備に持っておくと良いでしょう。

 

スナイパーの立ち回り・テクニック・技

位置をバレないようにするため出来るだけ、

 

むやみやたら動かない

 

ようにしましょう。

 

アウトドアフィールドでは頭をなるべく上げず中腰で移動し、

伏せ状態で索敵・射撃するとよいでしょう。
ギリースーツで背景に溶け込むのであれば、

ジッと動かずにその場でとどまり、何か動作をするときはゆっくり行いましょう。

バリケード等から狙う時も、

パっと出ずにジワリジワリと出るように狙うと、

遠方から見てもスナイパーがいることに気づかないでしょう。

居場所がバレて電動ガン等の敵と正面から撃ち合うと不利なので、

何度でも記述してるが

 

居場所がバレないように心がけましょう。

 

インドアフィールドでは、

高台からやロング(自陣と敵陣の方向にある一本道)を見張って、

スナイパーが居るということを逆に知らせるのも敵を戦意喪失するために良いでしょう。

 

まとめ

サバゲーでの主な役割・兵科をご紹介しましたが、

自分が何に向いているのか一通りプレイしてみると面白いでしょう。

ゲームの展開によっては

役割・兵科関係なく臨機応変にすべての役割を担わなければいけない状況にもなりますので、

テクニック・技だけでなく、

 

状況の確認をしてどうすれば良いか常に考えること

 

が勝利への道につながるでしょう。

最初は好きなエアガン・装備を買って使用すると思うが、

兵科・役割に合わせて装備も整えるのも一つサバゲーの醍醐味でしょう。

今回紹介したそれぞれの兵科・役割を知って、チームとの連携を意識して楽しくサバゲーをプレイしましょう。

【サバゲー上達】 バリケードからの射撃(リーン)の方法 【CQB・UAB・テクニック】

兵士 イメージ画像2

はじめに

 

1.5m2mが適正距離 バリケードを制すべし

 

でバリケードの使い方を習ったところで、

実際にバリケードから射撃する練習をしてみましょう。

 

バリケードから射撃するには、

銃を構えた状態から体を傾ける

 

「リーン」

 

をしなければいけません。

この「リーン」をすることで、

前面投影面積を減らせるし、素早く身を隠すことが出来ます。

今回はリーンの構えを練習して鍛えていきましょう。

 

リーンの仕方

リーンの構え方は、状態からいうと

胸より上は水平を保ったまま胴体を斜めに曲げる姿勢になります。

↓ノンリーン

リーン1

リーン状態
リーン2

リーンの姿勢が出来るようになったら、

なんでもいいので壁(バリケード)を使って練習してみましょう。

 

立ち撃ちのリーン

1. 壁の後ろに立つ
2. 銃を構える
3. リーンする側の足の位置を変えずに胴体を斜めにする
4.射撃する

立ち リーン1

足の位置を変えずに踏ん張るのがポイント。
とにかく足が壁から出ないようにしましょう。

結構足というか、太ももに負担が来るので、リーンを繰り返して鍛えましょう。

 

しゃがみ撃ちのリーン

1. 壁の後ろに立つ
2. 銃を構える
3. リーンする側の膝の位置を変えずに胴体を斜めにする
4.射撃する

しゃがみ リーン1

しゃがみで重量のあるエアガンでリーンをすると、

バランスを崩しがちになってしまう。

また、斜めへの可動範囲が立ち撃ちより狭くなるので、

しゃがみ撃ちは慎重に索敵をしながら使い分けましょう。

 

利き手以外でリーンする

ある程度リーンが出来るようになったら、

利き手以外の方で構えてリーンしてみましょう。

 

コレが出来るようになれば戦闘の幅が増えて、

晴れてサバゲー初心者から卒業ですよ!

 

慣れてきたらスイッチングを取り入れ、

交互にリーンをする練習をすると良いでしょう。

 

銃のスイッチングの仕方【持ち替え】

 

中級者編で説明する、フェイントの活用方法で必須のワザなので、スムーズに出来るまで鍛錬すべし( ´∀`)

 

フェイントを使ったバリケード活用方法

サバゲー バリケイド・テクニック・リーン ライフルエアガン 方法解説役立つ!?  M4

【サバゲー上達】AIM(エイム)練習の仕方【CQB・UAB・テクニック】タクティカルトレーニング

スコープ イラスト

はじめに

基本的な撃ち方をマスターした後、

次に練習しておくべきことはエイミングの練習です。

 

ハンドガンの基本的な撃ち方

ライフルの基本的な撃ち方

 

エイミングとは、「狙う」という意味で、

サバゲーでは敵に照準を合わして射撃する一連の流れのことを指します。

初心者の方でサバゲーデビューしたばかりだと、

敵を見つけても焦ってしまい、

敵に狙いを定めずに

 

乱射してしまう

 

人もいるでしょう。(私がそうでした笑)

 

今回は、

サバゲーで落ち着いてエイミングできるようになるよう、

 

エイム練習の方法をご紹介

 

したいと思います。

 

エイム練習方法

エイム練習で上達する上で、

一つ一つポイントを抑えながら説明していきます。

これから記述することは、利き手以外でも構えてできるようにして下さい。

 

利き手以外で構える・撃つ方法

 

トリガーをブレずに引く

トリガー
https://www.youtube.com/watch?v=tTSZWstnaI4

まず、トリガーを引く際に銃がブレないようにします。

この前提がないと、いくらエイミングが早くても的に当たらないことになってしまうので、

トリガーの引き方で説明した通りに、利き手7割・添え手3割の力で銃を持ち、

 

指先の腹で力を入れずにトリガーを引く。

 

銃がぶれないようにトリガーを引くのは

エイミングの基本となるので、

必ず練習してできるようになってから、

実際のエイム練習に移行しましょう。

 

腰を使ってエイムする

トリガーの引き方をマスターできたら、

実際に的を狙う練習をしていきます。

 

まず、銃を構えた状態から銃を動かしてサイトを的に合わせるのだが、

初心者でよくあるのが、

的から的を狙うために銃を動かすと、

サイトがブレブレになってしまうことがある。

 

この原因は、腕や手だけ動かして体全体が動かさずにエイムしているからである。

 

正確なエイムをするためには、

腰から上の体は銃を構える姿勢で固定して、胴体を動かしてエイムをする。

腰で撃つ イメージ画像
↑画像の横線より上は構えた状態でガッチリ固定 腰を動かして上下左右にエイムをする。

 

サイトがブレない程度に動かせれるようになったら、

本格的にエイム練習に入っていきましょう。

 

左右のエイム練習

的 画像

左右のエイムがサバゲーで一番使うので、

しっかり練習していきましょう。

的は何でもいいので、

平行に3つか4つ的を並べ、それぞれの間隔をランダムに配置しましょう。

 

マガジンを抜いて弾が残ってないのを確認

 

ランダムに的を狙ってトリガーを引く

違う的を狙ってトリガーを引く、

的を狙ってトリガーを引く、

 

をひたすら繰り返しましょう。

 

慣れて来たら的の配置を変えてみて、

エイムの移行を素早くできるよう意識してみましょう。

 

上下のエイム練習

左右のエイムがある程度出来るようになったら、

上下のエイム練習をしましょう。

 

要領は左右のエイムと同じで、

上下に的をランダムに配置してエイミング練習をする。

 

アイアンサイトを使用していると下方向へのエイムが難しいと感じるでしょう。

なので、ダットサイト・ホロサイトを使用してみるのも手でしょう。

 

ドットサイト/ダットサイト ホロサイトの違い 利点と欠点

 

斜めのエイム練習

上下左右のエイム練習したら、

斜めでのエイム練習をしましょう。

的をあっちこっち適当に置いて

的を狙ってトリガーを引くを繰り返しましょう。

 

ずっと構えっぱなしでエイミングすると腕が疲れますが、これも訓練と思って辛抱しましょう!

 

バリケードを使ったAIM練習

エイムがある程度安定してきたら、

次はバリケードを使ってエイム練習をします。

 

サバゲーでは、バリケードから銃を構えて敵を射撃することが基本の戦い方になります。

なので、バリケードから隠れた状態から銃を構えて、素早く的をエイムして撃つ練習をすることで、

サバゲーでも自然に敵を射撃できるようになります。

 

斜めのエイム練習時のように的をランダムに置き、

 

1.壁・バリケードから構える

2.的に狙いを定める

3.トリガーを引く

4.壁・バリケードに隠れる

 

を何回も繰り返して、実戦をイメージしながらエイム練習をしましょう。

 

また、

「適正距離は1.5m~2m サバゲーで勝ちたければバリケードを制すべし」

で記述した

 

バリケードの使い方をしながらのエイム練習も抑えておこう!

 

まとめ

エイミングは一朝一夕で上手にはならないが、

訓練すればするほど上達するので、

根気よく、上述した練習方法で沢山練習をしてみましょう。

片目で狙うか、両目で狙うか?狙い方について エアガン入門

【サバゲー上達】 上級者編 究極姿勢、ヤンキー撃ち 【CQB・UAB・テクニック】

ヤンキー座り イラスト

はじめに

オラオラ、コラァ、ワレェ、オッ?

 

サバゲーで撃ちあっているとき、

立ち姿勢からしゃがみ撃ちに移行する際に、

基本の撃ち方をマスターした人は両膝をついて銃を構えるでしょう。

 

ライフルの基本的な撃ち方、構え方

 

しかし、バリケード等からフェイントを駆使して上下に位置を変えて射撃すると、

立ち姿勢から中腰は簡単に移行できるが、

 

しゃがみ撃ちへ移行するのに時間が掛かってしまったり、

膝を痛めてしまうことがあるでしょう。

 

フェイントを使ったバリケード活用方法

 

そこで、本物の銃でないからこそできる、

サバゲーオンリーの撃ち方、

ヤンキー撃ちをマスターして、

フェイントを素早く行ったり射撃できるようにしましょう!

 

 

究極姿勢、ヤンキー撃ちとは

ずばり、究極姿勢、ヤンキー撃ちとは。

その名の通り、ヤンキー座りして撃つ方法です(笑)

 

立ち姿勢・中腰から単純に、

銃を構えながら膝を曲げてヤンキー座りの姿勢にするだけ。

 

なんですが、これが意外とエライ

長時間だと尚エライ

 

また、普通にヤンキー座りするだけならいいが、

体をリーン(斜めに傾けて)銃を構えなければいけないので、

慣れないとバランスを崩してしまう。

 

あと、又を広げすぎると膝がバリケードから出てしまうので自重しよう。

 

ハンドガン ヤンキー撃ち

ヤンキー座り ハンドガン

ハンドガンのヤンキー撃ちは比較的簡単。
構えたそのままの状態でヤンキー撃ちの姿勢に移行すればOK!

 

ライフル・サブマシンガン ヤンキー撃ち

問題はライフル・サブマシンガンでのヤンキー撃ち。

膝・ふともも筋肉への負担がハンパないです(笑)

 

最初に構える練習をするとかなり堪えますが、

膝を痛めない程度にスクワットすると軽々できるようになるので、

精進して練習に励むとよいでしょう。

 

中腰とヤンキー撃ちの中間

さぁ、ここまで来たら中腰とヤンキー撃ちの間の姿勢も取り入れてみましょう。

ちょうどスクワットで膝を曲げたぐらいの位置でしょうか。

 

メチャクチャ筋肉が悲鳴をあげます笑


↑撮影がキツ過ぎて中腰寄りになってる(笑)

立ち撃ち、中腰、スクワット、ヤンキーの4段階の姿勢をマスターしたら、

無段階で上下の位置を構えれることができるので、バリケードに合わして臨機応変に使い分けましょう。

 【今日の実演ちんトレは、、、】うんこ座り!過去にコンビニ前や交番前でやっていたアレを、いま思う出そう!

【サバゲー上達】中級者編 フェイントを使ったバリケード活用方法 【CQB・UAB・テクニック】

サポーター イメージ画像 ガン

はじめに

サッカーやバスケ等でもあるように、

サバゲーにも

 

フェイント

 

というテクニックがあります。

 

主にサバゲーでは、

バリケード等を利用して次の行動を予期できない場所に出ることがフェイントの基本になります。

 

フェイントの技を駆使することで敵を錯乱できるだけでなく、

撃ちあいでの勝率を上げることができます。

 

この「フェイント」には様々な種類があるので追って説明していきます。

 

フェイントの基本

フェイントの基本は、

バリケードや障害物を利用して、

敵から見て同じ場所から姿を見せないことです。

 

同じバリケードで同じ場所から何度も顔を出していては、

敵から簡単に予測されヒットを取られてしまいます。

ですので、同じバリケードでも違う場所から顔を出して、

簡単に予測されないようにしましょう。

 

フェイント方法

兵士 イラスト

上下フェイント

フェイントの中で比較的簡単に行える「上下フェイント」

やり方の順番は、

 

1. バリケード上方から索敵

2.下から敵を狙い撃つ


↑画像はバリケード正面から見た様子

この上下フェイントは、比較的簡単に行えるだけでなく、

敵との撃ちあいでかなり有効なテクニックです。

 

また、上下に場所を変える際、

「上」を1番目、「下」を2番目を意識してください。

なぜなら、銃を構えてサイトを覗いた時に、

下部分は銃で隠れて見えないからです。

 

↑画像の1番目に出てきた所を敵が狙った場合、

2番目に出てきた下部分の顔は構えている銃に隠れているでしょう。

その際、1番目の場所を構えていた敵を簡単に狙い撃つことができます。

 

アイアンサイト
↑画像の通り、狙った下部分は銃で見えない。

ドットサイト
↑サイトを付けた状態同様、

アイアンサイトより幅はあるが、サイトの下はブラインドになってしまう。

 

ライフルの基本的な撃ち方・構え方 で説明した「立ち撃ち」・「しゃがみ撃ち」に加え、

中間の「屈み撃ち」も取り入れてみましょう。

実戦で戦っていると、「立ち撃ち」から「しゃがみ撃ち」に移行するのに時間が掛かるのと、

ニーパッドが無いと膝が痛いです。

 

「立ち撃ち」状態から膝を曲げ、踏ん張るように構えましょう。

 

左右フェイント

上下ときたら、お次は「左右フェイント」

その名の通り、左右に顔を出してフェイントするテクニックです。

 

左右どちらかに顔を出して索敵し、反対側から狙い撃つ技。

↑画像では、左から索敵し、右から狙い撃ち。

 

ここでのポイントは、いかに早く反対側から構えれるかです。

あまりモタモタしていると、敵も位置を変えたりして索敵した場所に居ないために、フェイントが無効になってしまうからです。

 

また、銃の構え手が反対で銃のスイッチングが必要な場合、素早く銃のスイッチングを行う必要があります。

銃のスイッチング方法には以下の記事をご参照ください。

 

銃のスイッチングの仕方【持ち替え】

 

先ほど説明した「上下フェイント」「左右フェイント」ミックスすると様々なパターンができるので、うまく活用してみましょう。

 

窓・凹型バリケードフェイント1

窓 イメージ画像

ここで説明するフェイントは、

窓や凹型のバリケードで活用できるテクニックです。

 

「左右フェイント」の応用編といったところでしょうか。

 

やり方は、

 

1.左右どちらかに顔を出す(索敵する)

2.屈みながら窓下を通り、反対側に回る

3.反対側から狙い撃つ

ここのポイントは、

2.屈みながら窓下を通り、反対側に回る 窓から体を出さずに行うことです。

姿が見えてしまうと、フェイントの意味が無くなってしまうので気を付けましょう。

 

窓・凹型バリケードフェイント2

続いて窓・凹型バリケードのフェイントの応用

1.左右どちらから窓に姿を晒しながら反対側へ移動する

2.屈みながら窓下を通り、元の場所に回る

3.元の場所から狙い撃つ

最初の反対側へ移動する際に、

顔だけ正面を向き、体は横を向けて移動することで、

フェイント中の被弾率を下げることができます。

 

凸型バリケードフェイント

凹があれば、凸もある。大体そんな感じ。

 

1.真ん中の左右どちらから索敵

2.反対側の小バリケードに移動

一見簡単そうに見えて難しい。

なぜなら、カベ後ろを移動している際に頭が丸見えで、位置がバレバレになってしまう。

 

ポイントは小バリケードに移動するときに、かなり意識して頭を下げることです。

 

まとめ

サバゲーにおいてフェイントの基本は、敵にとって「次」を予測できない所から狙い撃つこと。

とにかく、同じ場所から何度も出て撃っているようじゃ簡単にヒットされても仕方がない。

 

上記で説明したバリケードの形に応じたフェイント方法ですが、

凸型 凹型のバリケードには複数のフェイント方法が組み合わせれるので、

いろいろ応用してフェイントを多用してみてください。

 [タクトレ入門]基本フォーム/バリケードの活用

【サバゲー知識】着弾は0.5秒 実戦とサバゲーの違い、特性を知る

サバゲー ゲーム画像

はじめに

サバゲーで上手くなるためには、

実際に実戦で活躍している

 

SWATや、陸上自衛隊など、

それぞれの実戦方法を体得するのが

一番であろうと考えがちですが、

 

本物の銃で不特定多数の場所で撃ちあう実戦と、

ある程度ルールと場所が決められてエアガンで撃ちあうサバゲーでは、

それぞれ特性が違うために、

実戦方法をサバゲーに取り入れるためには

 

実戦とサバゲーの違いを知る

 

必要があります。

 

今回は、実戦とサバゲーの違いをご紹介いたします。

 

実戦とサバゲーの違い

サバゲー イメージ画像5

実銃とエアガンの違い

実銃、いわゆる

 

本物のチャカは殺傷能力があり、

 

エアガンは大人の玩具です。

 

 

有効射程距離

実銃は有効射程距離が、

0メートル~1000メートル

に対して、

 

エアガンは、

0メートル~50メートル

です。

 

実際に、狙ったところに当てれる有効射程距離は、

20~30メートルがいい所でしょう。

 

また、

ほとんどのエアガンで射程距離は変わらない

ので、銃によって差が出にくい。

 

そして、20~30メートル先にある的に

着弾するまでの所要時間が

 

約0.5秒かかります。

 

逆に0.5秒かかるということは、

バリケードから顔を出して

 

0.5秒以内に引っ込めれば弾が当たらない

 

ということです。

|д゚)ササッ

 

反動、ブレ

実銃はとても威力のある弾丸を発射するため、

リコイル(反動)が強くなり、

扱いが難しい。

そのため、構え方等が限定される。

 

反対にエアガン反動が全くないため、

扱いが容易で連続して同じ場所に撃ち続けれる。

また、リコイルを逃がす構え方をしなくてもよいため、

より戦略的な構え方ができる。

 

ルール

レフリー画像

実戦でのルールは、

 

無いです(笑)

 

サバゲーでは、

お互い平等にゲームが出来るようルールが設定されており、

チームの人数が同じにする等があります。

 

その他に

 

戦略的、または装備等で禁止されていること

 

があります。

 

ですので、実戦のテクニックを取り入れるためには

 

取捨選択する必要があります。

 

また、サバゲーではある程度

フィールドが作られており、

屋外、屋内問わずバリケード

いくつか配置されている所が多いです。

 

ですので、

 

バリケードを制することがサバゲーでのゲームを有利に進める鍵

 

になるでしょう。

 

まとめ

サバゲーは、

射程距離が50メートル以内

エアガンで撃ちあえるように

様々な形のバリケード等で

構成されたフィールドで戦うゲームです。

 

そのため銃の撃ち方の基本から覚え、

上手にバリケードを利用しながら
チームと戦略的に戦うことが肝になるでしょう。

 

当サイトではサバゲーで使える

 

クニック、戦略をご紹介

しておりますので是非参考になさってください。

サバイバルゲームで絶対に守るべきルールとマナー

サバゲー装備紹介 電動ガン ゴーグル バッテリー 充電器 予備マガジン BB弾 ライフルケースをエアガンショップで選ぶ。サバゲー入門 初心者の方へ マック堺の0からサバゲ

【サバゲー上達】上級者編 アーバンプローン・モディファイドプローンの仕方 【CQB・UAB・テクニック】

アーバンプローン 画像

出典:Instagram

はじめに

アクション映画や軍系のメディア等で、

もしかしたら見たことや聞いたことがある

 

「アーバンプローン」

通常と違い特殊な撃ち方で、

サバゲーでも取り入れることができる構え方です。

 

今回はそんなアーバンプローンについてや、

仕方をご紹介したいと思います。

 

アーバンプローンとは?

アーバンプローンとは、

車体や障害物の下から、身を隠す壁が低いところから体を横に寝そべりながら射撃するテクニックです。

 

立っている敵の死角から射撃できたり、足を撃つことができます。

 

よく車体の下から狙い撃ちする時に使われる技で、

市街地等で使われることが多く、

アーバンプローンの他、

パニックカバーとも呼ばれています。

 

デメリット

そんなアーバンプローンですが、

サバゲー特有でいくつかデメリットがあります。

・服が汚れる

・アタッチメントを体に付けていると痛い

・相手の靴を撃っても気付かれない

 

地面に体を付けるため、泥やゴミが服について確実に汚れます

また、グレネードやマガジン等を腰に巻いていたりすると

、寝転ぶ際に体を押し付けて痛めてしまいます。

 

アーバンプローンの姿勢から射撃すると、

相手の靴をよく撃つことがあり、

その際に相手がヒットされたことに気付かないことが多いです。

 

アーバンプローンの仕方

デメリットがありつつも、アーバンプローンを活用することでヒットを取れたり、

新しい撃ち方としてゲームに取り入れて楽しむことができると思います。

 

早速アーバンプローンの構え方の手順を説明します。

 

1.腰を下ろす

2.添える側の手を地面につける

アーバンプローン1

 

3.持ち手側の体の側面を地面につける

アーバンプローン2

 

4.銃を構える

アーバンプローン3

 

5.持ち手側の足を後ろに置く

アーバンプローン4

 

汚れない方法 モディファイドプローン

モディファイドプローン1

アーバンプローンで下から狙うのはいいが、

服が汚れるのが嫌だったり、

構えるのに時間を有してターゲットを見逃してしまうことがあります。

そんな時は、

 

モディファイドプローン

 

という構え方で下の隙間や壁の低いところから撃ちましょう

 

モディファイドプローンの仕方

モディファイドプローンの手順を説明します。

1.銃を構える

モディファイドプローン

 

2.持ち手側の足を外側に向ける

モディファイドプローン2

 

3.膝を地面につける

モディファイドプローン3

 

4.反対の足を前に伸ばす

モディファイドプローン4

 

5.体を地面に傾ける

モディファイドプローン5

肘が地面に付くまで傾けるように

 

最後に

普通にプレイしているとあまり下から狙う場面は少ないと思いますが、

車両専用のバリケードが置いてあるフィールドは結構あります。

そんな場所でも有利にゲームを進めるために、

このアーバンプローンとモディファイドプローンは有効なテクニックですので、

是非使ってみてはいかがでしょうか。

被弾率を極限まで下げる撃ち方【薄い人】

 型破りな構え アンコンベンショナルポジション ベーシックタクトレ#24

【サバゲー上達】被弾率を極限まで下げる撃ち方【薄い人】【CQB・UAB・テクニック】

薄い人 構え方1

はじめに

室内戦や近中距離での交戦で、

狙って撃っても中々

 

当たらない人

 

に遭遇したことはないでしょうか。

決してゾンビ行為をしている訳ではなく、

壁に隠れるのがとても上手で

 

被弾面積を限界まで小さくしており、

 

撃ち合いでかなりの勝率を上げています。

 

あまりやりすぎるとブラインドショットと間違われる可能性もあるのですが、

撃ち合いでとても効果的な撃ち方です。

 

今回はそんな被弾率を極限まで下げる撃ち方(薄い人)の方法をご紹介したいと思います。

 

薄い人の構え方

早速、被弾率を下げる撃ち方を紹介するが、

ここでは薄い人と表記します。

 

ハンドガン

ハンドガンでの薄い人になる手順を説明します。

1.普通に銃を構える

薄い人 構え方 ハンドガン1

 

2.リーン(傾ける)する

薄い人 構え方 ハンドガン2

 

3.持ち手側の肘を内側に引く

薄い人 構え方 ハンドガン3

 

4.顔をサイトする目が奥になる向きに向ける

薄い人 構え方 ハンドガン4

地面から顔が垂直になるようにしましょう。

 

壁から構えると↓のような感じに

薄い人 構え方 ハンドガン5

 

ライフル・サブマシンガン

ライフル・サブマシンガンも基本はハンドガンと同じです。

手順は以下の通りです。

1.普通に構える

薄い人 構え方 ライフル1

 

2.リーン(傾ける)する

薄い人 構え方 ライフル2

 

3.グリップを持つ手側の肘を内側に引く

薄い人 構え方 ライフル3

 

4.顔をサイトする目が奥になる向きに向ける

薄い人 構え方 ライフル4

地面から顔が垂直になるように。

 

壁から構えると、

薄い人 構え方 ライフル5

普通に構えるのと比べて露出面が少ないです。

 

薄い人のサイトの仕方

構え方を覚えた所で、

実際に標的を壁から撃つ時に薄くなれるサイトの仕方(狙い方)を説明します。

 

例えば↓のように壁と標的(白いやつ)があるとします。

薄い人のサイトの仕方

 

壁からサイトする際に↓のような視点でサイトします。

薄い人のサイトの仕方1

壁から標的がスレスレで見える位置でサイティングすることで、

自分の露出面を更に減らす撃ち方ができます。

 

壁からサイトをする場合、↓のような視点だとNGです。

薄い人のサイトの仕方2

壁と標的の間に隙間があればあるほど、自分の露出面を増やしてしまいます。

 

あまりにもスレスレで撃つため、

たまに至近距離で壁を撃ってしまうので気を付けましょう。

 

また、クイックピークの索敵と併用して薄い人の撃ち方をすることで、

撃ち合いでの勝率がかなり上がるでしょう。

 

クイックピークの仕方

 

最後に

薄い人の構え方は本来サバゲーのみで通用する撃ち方で、

本物の銃でやると腕を痛めてしまう恐れがあるので本職の方はお気を付けください。

反動の強いエアガン(ガスハンドガン)でも手首を痛めないように気を付けてくださいね。

 

この薄い人の撃ち方は室内戦や近距離での交戦でかなり使える技・テクニックなので、是非マスターして使ってみてください!

 【サバゲー初心者さんへ】手軽でカンタンにCQBのベテラン「薄い人」になる方法。圧倒的に致死率ダウンします

【サバゲー上達】コスタ撃ちのやり方 

クリス・コスタ
出典:Instagram

はじめに

サバゲーをしていてお目にかかるのが、

このコスタ撃ちというなんとも

 

独特な構え方

 

をしますよね。

実はこのコスタ撃ちにはメリットがあり、

ただ流行りでやっている訳ではありません。

 

今回は、そんなコスタ撃ちの

 

概要からメリット・デメリット、実際の構え方

 

をご紹介し、サバゲーの遊びに幅を広げて頂けたらと思います。

 

コスタ撃ちとは?

そもそもコスタ撃ちってなんだろうと思われる方もいるかと思います。

コスタ撃ちとは、タクティカルインストラクターである

 

クリス・コスタさん

 

が編み出したアサルトライフルの撃ち方です。

 

↓クリスさん
クリス・コスタ2

このかた30年の大ベテランで、実戦経験も豊富なレジェンドです。

 

そんなコスタ撃ちの特徴が、

ハンドガード前方部分を横からガッチリ掴みこむ構え方です。

 

メリット

コスタ撃ちの利点として、以下が挙げられます。

 

素早く狙える

・取り回しが良くなる

・ブレにくくなる

・全面投影面積が小さくなる

 

ハンドガード前方を掴むことで腕が真っすぐ伸び

通常とくらべて安定して狙いやすくなります。

また、フロントサイト付近に手がくるため、直感的に狙うことができます。

 

デメリット

反対にコスタ撃ちのデメリットは、

・腕が疲れやすい

・有効な銃が限られる

・アイアンサイトが覗けなくなる

・縦方向の照準がしずらい

 

ハンドガードを支える腕への負担が増すため、

慣れるまで腕が疲れやすくなります。

また、M4A1やAK47等のアサルトライフルに限定した撃ち方で、

ハンドガード上部を持つ手が邪魔でアイアンサイトが覗けなくなる場合があります。

 

コスタ撃ちの構え方

それでは実際にコスタ撃ちの構え方を練習してみましょう。

コスタ撃ちの手順は以下の通りです。

 

1.基本のスタンスを作る

コスタ撃ち 構え方
ライフルの基本的な構え方

 

2.体の真正面に銃を持つ

コスタ撃ち 構え方2

肩と銃の先端で三角形を作るイメージ

 

3.グリップを持つ手で手前に引く

グリップ側からストックを肩に押し付けるように

4.ハンドガードの上を親指で持つ

コスタ撃ち 構え方3

正面↓
コスタ撃ち 構え方4

コスタ撃ちの出来上がり!

なるべくハンドガードの先を持つように

 

最後に

コスタ撃ちの構え方は慣れるまで腕が疲れやすいです。

これだけは練習を重ねる以外に解消法がないので特訓を沢山しましょう。

また、コスタ撃ちの特性をしっかり理解した上で使いこなせると楽しいですし、周りからもカッコいいと思われますよ!

 

 CHRIS COSTA fight with airsoft in Japan!! クリス・コスタとサバゲー!!

【サバゲー上達】ハンドガンの撃ち方 エクステンデッドポジション 【CQB・UAB・テクニック】

ハンドガンイメージ画像4

はじめに

基本的なハンドガンの撃ち方をマスターし、

フィールドで立ち回っている中、

狭い入口や通路に遭遇してうまく立ち回れなかった経験はないでしょうか。

 

ハンドガンは基本的に腕を伸ばして構えるため、

どうしても狭い場所では撃ちづらくなってしまいます。

 

しかし、今回ご紹介するCQB、(Close Quarters Combat)

近距離戦闘に特化したハンドガンの撃ち方を習得すると、

狭い場所でも上手く立ち回ることができ、

ハンドガン戦で活躍できるでしょう。

 

より実践的な撃ち方、構え方で習得して損はないので取り入れてみましょう!

ハンドガンの基本的な撃ち方・構え方【ピストル】

 

CQBハンドガンの撃ち方

近接戦闘に特化した撃ち方ということで、

今回はCAR(Center Axis Relock)という警察が採用している撃ち方の一部をご紹介します。

 

エクステンデッドポジション

エクステンデッドポジションンの手順を説明します。

1.正面から見て横向きになる

エクステンデッドポジション1

 

2.顎の付近に銃を持った手を近づける

エクステンデッドポジション2

 

3.反対の手で銃を持った手を包み込む

 

4.構えた手の反対の目でサイトを覗く

エクステンデッドポジション4

至近距離でサイトを覗くためサイティングはし易いが、

精密射撃には向かない撃ち方です。

 

室内戦や入り乱れた場所での近距離で有効な撃ち方です。

 

また、手を持ち替えるだけで180℃回転できるので、咄嗟の時に便利です。

この状態から
エクステンデッドポジション5

 

180度反対に
エクステンデッドポジション6

 

コンバットハイポジション

エクステンデッドポジションで構えると、

視界が狭くなって標的を見逃してしまうことがある

なのでコンバットハイポジションという構え方で視界を良くして

すぐにエクステンデッドポジションの構えに移れる方法がある。

 

やり方はとっても簡単

 

1.エクステンデッドポジションの構えから…

エクステンデッドポジション7

 

2.銃口を下に向けるだけ!

エクステンデッドポジション8

最後に

エクステンデッドポジションの構え方は最初難しいかもしれませんが、

慣れると簡単に構えれるようになります。

 

慣れてきたら実際に壁やバリケード等をつかってクリアリングの練習をしてみると良いでしょう!

 [サバゲー]気分はジョン・ウィック? CARシステム詳解 | 海外タクトレ動画紹介・解説#13 「C.A.R. System」