はじめに
サバゲーを始めて一度はやってみたいと思うスナイパー。
スゥーッと息を静かに吐いて、
バシュンッ とヒットを取ってみたいですよね。
でも実際にスナイパーをやってみると、
どのようにして立ち回ればいいのか分からなくて簡単にヒットを取られてしまう人もいらっしゃるでしょう。
ということで今回は、
サバゲーでのスナイパーで沢山活躍できるように
スナイパーの立ち回り方について解説
いたします。
スナイパーの役割
中距離〜遠距離から敵を索敵し、
位置がバレないよう殲滅する兵科です。
隠密行動をするので各兵科から一歩下がった場所や、予想だにしない場所から狙撃をします。
ヒットを取って敵の数を減らすだけでなく、
相手に位置がわからないスナイパーが居ると思わせるだけで制圧出来るのと、
戦意を削ぐことができます。
アウトドア等の見晴らしの良いところだと、
偵察の役目も果たさなければなりません。
サバゲーの兵科で一番難易度が高いですが、
スナイパーでヒットを取れた時の快感は他の兵科にはないでしょう。
スナイパーの立ち回り方
電動ガンやガスガンと違って、
スナイパーは単発のみでの射撃で連射が効きません。
なので、電動ガン・ガスガンと同じように立ち回って正面から撃ち合ってもあまり勝ち目がありません。
位置をバレないようにするため出来るだけ、
むやみやたら動かないようにしましょう。
スナイパーの使い方としては、
敵が通りそうなルートを狙える場所を先回りして狙って置き、
敵が来るのを確認して射撃をします。
射撃をする際は敵にバレないよう
焦らず動作を大きくせずにコッキング等を行いましょう。
アウトドアフィールド
アウトドアフィールドでは頭をなるべく上げず中腰で移動し、
伏せ状態で索敵・射撃するとよいでしょう。
ギリースーツで背景に溶け込むのであれば、
ジッと動かずにその場でとどまり、何か動作をするときはゆっくり行いましょう。
バリケード等から狙う時も、パっと出ずに
ジワリジワリと出るように狙うと、
遠方から見てもスナイパーがいることに気づかないでしょう。
居場所がバレて電動ガン等の敵と正面から撃ち合うと不利なので、
何度でも記述してるが居場所がバレないように心がけましょう。
アウトドアフィールドでの立ち回り方についての記事を参考にしてスナイパーでも取り入れましょう。
特に森林戦での立ち回り方は一番スナイパーで使えるので必読です。
インドアフィールド
インドアフィールドでは、高台からやロング(自陣と敵陣の方向にある一本道)を見張って、
スナイパーが居るということを逆に知らせるのも敵を戦意喪失するために良いでしょう。
よっぽど狭いフィールドだとスナイパーでの活躍は難しいので諦めましょう。
スナイパーの装備
アウトドアでは背景やブッシュ等に溶け込めるギリースーツを着ると良いでしょう。
↓ギリースーツ
電動スナイパーは重量と重いのと、音がするのでオススメしない。
ガススナイパーもガス故に安定しないので、初めて購入するならやめておこう。
やはりオススメはエアコッキングのスナイパーで、
重量が軽い・比較的安価・夏冬問わず安定している等でサバゲーのスナイパーに向いている。
飛距離が40メートルぐらいありますが、
グレードアップ等で55メートルぐらいまで飛距離を上げれるので、
弾速制限の範囲で飛距離を伸ばすとよいでしょう。
金は結構かかりますが(´・ω・`)
また、スナイパーに取り付けるスコープの選定も重要で、
あまり倍率が高すぎても、せいぜい20~50メートルの敵を狙うのに10倍のスコープは返って狙い辛くなる。
サバゲーで適切なスナイパースコープの倍率は、1~4倍程度でしょう。
アイレリーフと言って、スコープを覗いた際に適切に狙える目とスコープの距離も重要で、
スナイパーで使うなら70㎜以上のアイレリーフのスコープを使用しましょう。
接近戦に持ち込まれた時に対応できるよう、
ガスハンドガン、電動ハンドガン、電動サブマシンガンを予備に持っておくと良いでしょう。
まとめ
サバゲーでのスナイパーはとても難しいですが、
一度ハマると沢山ヒットを取れるようになります。
とにかく敵の不意を突くこと、自分の位置がバレないようにすることが大事です。
何度かプレイすると慣れてきてヒットも取れると思うので、
根気よくスナイパーを極めて孤高のレジェンドになりましょう。