サバゲー

【立ち回り】サバゲーでヒットを沢山取れる立ち回り9選!まとめてみた 「テクニック」

ラッシュ 兵士 画像

サバゲーでフィールドに出たのはいいけど、

ヒットされまくって全然楽しくない!

(´゚д゚`)

 

サバゲーでうまく立ち回って

なんとか有利になれる方法はないのかと思った方もいらっしゃるでしょう。

 

そんなあなたに朗報!

サバゲーでの立ち回り方が分かる記事をまとめてみました。

是非参照して上手くなってください!

 

~立ち回り~
・「面」で前に進むべし

・開幕ラッシュを上手くするには

・インドアフィールドの立ち回り

・アウトドアフィールド(市街戦)の立ち回り

・アウトドアフィールド(森林戦)の立ち回り

・アタッカーの立ち回り

・サポーターの立ち回り

・ディフェンダーの立ち回り

・スナイパーの立ち回り

 

【大門団長のサバゲー講座】サバゲーでうまく立ち回る方法を教えます

【おすすめ曇り止め】もう曇りに悩まない!サバゲーでゴーグルが曇らないようにする3つの方法【装備】

 

ゴーグルの曇らない方法

ハァ ハァ (*´Д`)

 

ナナッ!(´゚д゚`)

 

み、見えねぇ!

 

サバゲーで夢中になっていると

ゴーグルが曇って見えなくなることありますよね。

 

かといってフィールド内でゴーグルを外すわけにはいかないですし、

どうにか曇りを解消したいですよね。

 

ということで、今回はゴーグルの曇りを防止する方法をご紹介いたします。

 

曇りを解消する方法

曇りを解消するには

 

つの方法があります。

 

それは、

 

・曇り止め液を使う

・曇り防止ファンを付ける

・メッシュタイプを使う

 

曇り止め液を使う

ゴーグルの曇りを解消するのに便利なのが、

 

曇り止め液!

こやつをゴーグルに塗り込むと、あら不思議

曇りを防止することができます。

 

手っ取り早く曇りを解消するのに重宝するでしょう。

 

しかし、ある程度時間がたつと効果が切れてしまうので

塗りなおす必要があります。

 

面倒くさいですが、一本持っておくと便利です。

 

曇り防止ファンを付ける

ちょっと玄人向けですが、曇り防止ファンを改造して取り付ける方法です。

 

元々曇り帽子ファンがついているフェイスガードもありますが…

↑のようなガスマスクタイプ。

頬付けができなくなるデメリットがあります。

 

↑のようなマスクの電動ファンだけをくり抜いてフェイスガードに取り付ける方法で作れます。

 

メッシュタイプを使う

メッシュタイプ ゴーグル

そもそも曇りなんて無縁の

 

メッシュタイプのゴーグル

 

を使用するのもアリでしょう。

網目で見えづらいと思われがちですが、

視界はしっかりしていて、全然ゲームに影響なく使用することができます。

 

正直これを最初から使えばいいです

はい(´゚д゚`)

 

ドットサイト・ホロサイトの違い 利点・欠点

 

【ワークマン】無敵!?ドンキのマスクエアーファン装着したら凄かった!!MOVEMENT MASK購入品レビュー!

【11選】サバゲー初心者におすすめの銃・装備の紹介・まとめ コレ使えば間違いない!【エアガン】

エアガン イメージ画像

はじめに

サバゲーに参加するのに必須なエアガン。

 

レンタルをするのも良しですが、

やはり自分のお気に入りの銃が欲しいですよね。

 

また、サバゲーをする際に便利な装備があるといいですよね。

 

ということで今回は初心者向け、

サバゲーにお勧めのエアガン・装備をご紹介いたします。

 

おすすめのエアガン メーカー

東京マルイ ロゴ

まずお勧めのエアガン本体を紹介いたいます。

 

東京マルイ

 

初心者が扱うなら、東京マルイのエアガンが一番です。

なぜなら、

 

・使用ユーザーが多い

・サバゲーに特化している

・耐久性がいい

・箱出しですぐ使える

・安心の国産

 

だからです。

 

下手に安い中華製を買って失敗するより、

多少お金がかかっても東京マルイを買ったほうが絶対いいです。

 

また、東京マルイのエアガンは、

サバゲーで使えるように特化しているため、剛性もよく

買って箱からだしてすぐ使えるようになってます。

(バラシて初速の調整をしなくても良い。)

 

海外製品や安いエアガンは、耐久性がなかったり、

日本のサバゲーのルールに合わせるように

初速の設定をしないといけない場合があります。

 

また、壊れた際に修理が安く、早くできるのも国産である強みです。

 

お勧めエアガン

初心者に扱い易いエアガンをご紹介いたします。

 

東京マルイMP5シリーズ

東京マルイMP5

サブマシンガンの部類で、重量もなく、とても扱い易いエアガンです。

近距離の交戦が多いサバゲーに丁度いい大きさで、

オールマイティに扱えるのが特徴です。

 

電動とガスガンがありますが、年中使える電動ガンをお勧めします。

 

AmazonでMP5を探す

 

東京マルイ MP7

東京マルイ MP7

MP5よりコンパクトで、女性でも扱い易いサブマシンガン。

とっても軽く、構えていても全然疲れません。

 

また、マウントベースが標準でついているので

ドットサイト等が付けれるのが大きなメリットです。

 

照準調整 ゼロイン方法 ドットサイト・ホロサイト

ドットサイト・ホロサイトの違い 利点・欠点

ハイキャパ シリーズ

東京マルイ ハイキャパ

ガスハンドガンでサバゲーに挑むなら、

ハイキャパで間違いないです。

 

まず、ハイキャパのマガジンは

ダブルカラムと言い、ガスが沢山入るようになっています。

シングルカラムのマガジンだと、最後まで撃ち切る前にガスの威力が落ちてしまうが、

ハイキャパは最後まで安定して射撃が可能です。

 

また、球数も30発と申し分ないので、サバゲーで有利のガスハンドガンでしょう。

 

そして、ハイキャパは人気のあるガスハンドガンで、

壊れても部品が手に入り易かったり、修理が容易です。

 

Amazonでハイキャパを探す

 

最低限必要な装備

MP5 イメージ画像

まず、サバゲーに参加するにあたって、

最低限必要な装備を記述します。

 

・エアガン本体 1丁

・ゴーグルフェイスガード

・BB弾

 

上記の装備はサバゲーに参加するにあたって最低限必要です。

エアガン本体とフェイスガードは別途料金でレンタル可能です。

 

おすすめフェイスガード

メッシュタイプ フェイスガード

フェイスガードは↑がお勧めです。

このフェイスガードの良い所は、

 

・比較的安い

・曇らない

・頬付けができる

・一体化で楽

 

ゴーグルとマスクが一体になっていているため

付けるのが楽で、気楽につかえます。

 

また、頬付けをして構えた際に邪魔にならないです。

違うフェイスガードだと、アイアンサイトを覗くときに邪魔になるんですよね。

 

また、ゴーグルの部分がメッシュになっているので、

曇ることを気にしなくていいです。

 

サバゲーをやるとわかりますが、対策をしていないとめちゃくちゃ曇るんですよね。

もし、フェイスガードが鼻に当って痛い場合、

隙間テープを貼るといいですよ

BB弾

BB弾 画像

サバゲーで使用するBB弾は自分で用意する必要があります。

BB弾については↓記事で詳しく記述しているので参照ください。

 

BB弾の種類と特徴

 

あると便利な装備

さらに、上記以外であると便利の装備を記述します。

 

・BBローダー・ボトル

・追加マガジン

・マガジンポーチ

・マガジンダンプポーチ

・ニーパッド

・迷彩服

 

BBローダー・ボトル


BB弾 ボトル

マガジンにBB弾を給弾する際に重宝します。

 

定例会で参加すると、ゲームとゲームの間の休憩は10分くらいしかなく、

弾を込めるのに戸惑っていると、遅れて参加できなくなります。

 

簡単に素早く給弾できるので、サバゲーマーに欠かせない装備です。

追加マガジン

MP5 マガジン

サバゲーで必要になってくるのが予備のマガジン

復活が無限にできるゲームに参加すると弾が足りなくなることがあります。

 

予備のマグを持っていれば余裕をもって射撃できるので、

弾切れで退場にならないために、必要になるでしょう。

 

アマゾンでマガジンを探す

 

マガジンポーチ

マガジンポーチ 画像

予備マガジンを入れておけるポーチです。

追加でマガジンを買ったら必然的に必要になります。

 

ポケットに入れてもいいのですが、

抜き取りずらかったり、落としてしまう可能性があるので

マガジンポーチを使うと便利です。

 

また、リロードがスムーズにできるようになります。

 

自分のマガジンに合うポーチを選びましょう。

 

アマゾンでマガジンポーチを探す

 

マガジンダンプポーチ

マガジンダンプポーチ

使用した空マガジンを入れておくダンプポーチです。

リロードが素早くできたり、

マガジンを痛めないメリットがあります。

 

使用したマガジンをマガジンポーチに入れなおすと手間なので、

簡単に入れれるダンプポーチがお勧めです。

ニーパッド

ニーパッド
膝をついた際にガードしてくれるニーパッド。

サバゲーフィールドは、地面が砂利だったりコンクリートだったりで、

 

普通に膝をつくとアザができます。

 

痛くて膝をつくのが億劫になるので、ニーパッドがお勧めです。

しかし、通気性が悪くなって蒸れたりするデメリットもあります。

 

個人的にはズボンに元々ついているニーパッドがズレたりしないのでお勧めです。

迷彩服


サバゲー用の服は大きめに作られているので、

普段の自分の服のサイズより一段小さいサイズを選びましょう。

 

サバゲーに参加するのに特に決まった服装はありません。

が、あまり露出の多い服装だと、BB弾を食らったときにかなり痛い思いをします。

 

アウトドアフィールドの森林でやるような場所だと、

服装(迷彩)による優劣はありますが、

インドアフィールドや市街戦フィールドであれば、

フード付きの服とジーパンでも構わないです。

 

アマゾンで迷彩服を探す

 

初心者セットを買う

初心者マーク

エアガンショップによってはお値打ちに

初心者セットが販売されています。

 

ゴーグル・フェイスガードとガスブロ+ガス+BB弾といった、

サバゲーが直ぐに出来るセットがあります。

 

ガスブロ以外にも電動ガン+バッテリー+マガジンのセットで売っていたりします。

 

通販でも初心者セットで販売しているので、一度目を通しておくと良いでしょう。

 

個別に買う場合

エアガンやゴーグル等を個別に買っていきます。

通販ショップで実物を見てから買ったりします。

様々な選択肢があるので選んでいてとても楽しいですが、

必要なものを買うのをうっかり忘れてしまったりするので気を付けましょう。

 

たまに買わなくてもよかったと思う物も買ってしまうので、よく考えて選ぶと良いでしょう。

サバゲー初心者の為になる記事をまとめてみた

【装備・費用・マナー・ルール・参加方法】

サバゲーをやったことない初心者の為に、

サバゲーに参加する方法から、

装備・服装の準備の仕方、

費用についての記事をまとめました。

 

 

初心者必読!

サバゲーのルール等

気を付けること まとめ

 

マナーとルール

・サバイバルゲームで絶対に守るべきルールとマナー

・エアガンの安全な扱い方・管理

・ゲームルールの種類・一覧まとめ

 

参加方法

・初参加の方向け サバゲーの参加手順

 

費用・装備

・サバゲーに必要な装備・服装・武器

・サバゲー初心者におすすめの銃・装備【エアガン】

・BB弾の種類と特徴

 

 

~テクニック~


初心者編

・ハンドガンの基本的な撃ち方

・ライフルの基本的な撃ち方

・利き手以外で撃つ

・バリケードの上手な使い方

・バリケードからの射撃(リーン)

・タクティカルリロード

・照準調整 ゼロイン方法 アイアンサイト

・照準調整 ゼロイン方法 ドットサイト・ホロサイト

AIM(エイム)練習の仕方

 

中級者編

・撃たれない銃の構え方 被弾率を下げる

・スイッチングの仕方【持ち替え】

・クイックピークの仕方

・クイックリロードの仕方【ハンドガン編】

・クイックリロードの仕方【アサルトライフル編】

・【CQB】ハンドガンの撃ち方

・コスタ撃ち

・フェイントを使ったバリケード活用方法

・置きAIM(エイム)の仕方

・援護射撃・制圧射撃の仕方

・足音を消して歩く

・クリアリングの仕方

 

【初心者向け】初フィールドでの流れ全部見せます【サバゲー】フクロウ

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

【CQB・UAB・バリケード】

サバゲーの実践で欠かせないテクニックをまとめてみました。

CQB・UABを取り入れたテクニックや、

バリケードを有効に使うコツ

索敵をする方法等、詳しく書きましたので、参照ください。

 

~立ち回り~
・「面」で前に進むべし
・開幕ラッシュを上手くするには
・インドアフィールドの立ち回り
・アウトドアフィールド(市街戦)の立ち回り
・アウトドアフィールド(森林戦)の立ち回り
・アタッカーの立ち回り
・サポーターの立ち回り
・ディフェンダーの立ち回り
・スナイパーの立ち回り

~テクニック~
初心者編
・ハンドガンの基本的な撃ち方
・ライフルの基本的な撃ち方
・利き手以外で撃つ
・バリケードの上手な使い方
・バリケードからの射撃(リーン)
・タクティカルリロード
・照準調整 ゼロイン方法 アイアンサイト
・照準調整 ゼロイン方法 ドットサイト・ホロサイト
AIM(エイム)練習の仕方

中級者編
・撃たれない銃の構え方 被弾率を下げる
・スイッチングの仕方【持ち替え】
・クイックピークの仕方
・クイックリロードの仕方【ハンドガン編】
・クイックリロードの仕方【アサルトライフル編】
・【CQB】ハンドガンの撃ち方
・コスタ撃ち
・フェイントを使ったバリケード活用方法
・置きAIM(エイム)の仕方
・援護射撃・制圧射撃の仕方
・足音を消して歩く
・クリアリングの仕方

上級者編
・被弾率を極限まで下げる撃ち方【薄い人】
・アーバンプローンで足を狙うべし!
・弾を避ける方法
・究極姿勢、ヤンキー撃ち
・偏差射撃の仕方
・グレネードの活用方法
・2丁拳銃の扱い方・方法
・ルームエントリーの仕方

番外編

・索敵を行うコツ
・エアコキショットガン コッキングのコツ

 

【超初心者向け】サバゲーですぐにやられない為のテクニック講座 その①

【サバゲー上達】中級者向け クリアリングの仕方 「テクニック・CQB・技」

はじめに

敵のヒットを取って突撃ー

( ´∀`) ビシィッ! あう

 

それ、クリアリングを怠っていませんか?

 

サバゲーで敵がにいたり、

死角の場所から撃たれたりすることは、

 

クリアリングをしっかりする事で対策ができます。

 

今回はサバゲーで有効なクリアリングの仕方について説明していきます。

 

クリアリングとは

そもそもクリアリングとは、

未突入の場所初めて通る場所死角等の

 

安全確認を行うことです。

 

クリアリングをすることで、

敵に不意を突かれたり、

裏取りをされる確率を減らすことができます。

 

クリアリングの仕方

では早速クリアリングの仕方について説明していきます。

クリアリングの基本として、クリアリングを行う時は

 

接敵してもすぐ対応出来るよう銃を構えておきましょう。

 

そして常に壁やバリケードの端をAIMし続けて、体を移動させてクリアリングをしていきます。

 

とにかく死角である部分を無駄なくしらみつぶしに見ていくことがクリアリングで大事です。

 

バリケードが沢山ある場合

実際のフィールドではバリケードが沢山あったり、

入り組んでいる場所があり、

それに伴いクリアリングはとても複雑になります。

 

そのような場合のクリアリングのコツとして、

クリアリングしている方向以外の場所から撃たれないように立ち回る必要があります。

 

↓画像の一番では、

右バリケードの右寄りから左バリケードをクリアリングしており、

もし右バリケードに敵が居ても撃たれる心配がありません。

 

 

↓4番では上バリケードに居るであろう敵に撃たれないよう、

死角に入りながら右のバリケードをクリアリングしている。

 

クリアリングを行う注意点として、

出来るだけ真後ろをクリアリングをしない事です。

 

味方が自分を敵と勘違いしてTKをしてしまう恐れがあります。

裏取りしてくる敵を警戒する際は、銃を構えずに見ましょう。

 

まとめ

実際のフィールドは入り組んでいる場所が多く、

敵の死角に入りながらスムーズにクリアリングをしていくのは難しいかと思います。

 

慣れない時は慎重に行うといいでしょう。

慣れてくるとどういう風にクリアリングするといいか、

場所を見て直観で判断できるようになります。

 

実戦を積んでスムーズにできるようになりましょう!

 

 CQBテクニック① ベーシックタクトレ#32

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

【サバゲー上達法】エアコキショットガン 激重のコッキングを軽くする方法 「テクニック・CQB・技」

ショットガン イメージ

はじめに

エアコキショットガン、

コッキング滅茶苦茶重いですよね

 

手軽に使えてメンテナンスフリーでとってもエコなエアコキショットガンなんですが、

3同時発射タイプ東京マルイ製CYMA製はとにかく

 

コッキングが重いです。

 

最初はなんじゃコリャ!

 

って思われる方もいらっしゃると思いますが、

力の入れ方コツを掴むと楽にコッキングができるようになります。

(それでも重いですが)

 

今回はエアコキショットガンのコッキングのコツについて説明していきます。

 

コッキングのコツ

結論から言うと、両腕の力を入れてコッキングする事でコッキングが楽になります。

 

まず、コッキングが重く感じる要因は、

コッキングする側の腕だけでコッキングしているからです。

 

ストック付きのエアコキショットガンだと尚更ですが、

腕一本だけでコッキングしようとして結果、

片腕だけがムキムキになってしまいます。

 

両腕で力を入れるコツですが、

コッキングする側の腕は普通に手前に引いていって、

グリップを握っている側の腕で前に押すようにします。

 

ショットガン コッキング

ダブルの力でコッキングの重さを分散する寸法です。

 

滑り止めを付ける

コツというよりコッキングがより楽になるための小技

コッキングする部分滑り止めシールを貼ってやると、

握力をかけずに楽にコッキングができるようになります。

 

意外とガッチリ持ててコッキングできるのでやり易くなります。

 

改造を施す

難易度はとても上がりますが、

3発同時発射の構造を変えて、

2発同時発射にするようにします。

 

筆者が、むかーし掲示板で見た方法で、やり方は分かりません(笑)

恐らく3つあるバレルの一つを塞いでスプリングを変えればいいのかな。

 

やり方知っている人いたら教えてください。

 

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

【サバゲー上達】中級者向け 索敵を行うコツ 「テクニック・CQB・技」

ビックリマーク

はじめに

敵の居場所を探らなければ

敵のヒットを取ることも、

有効な制圧射撃をすることも出来ません。

 

サバゲーでゲームを有利に進めるには

 

索敵はとても重要なスキルです。

 

今回は、改めて索敵を行う必要性の説明と、インドア・アウトドア別での索敵の方法のコツについて解説していきます。

 

索敵とは

そもそも索敵というのは

 

敵の居場所を探ることで、

 

自分の目や耳で敵の居場所を確認します。

 

索敵を行うことで味方に敵の情報を共有できたり、

一方的に撃ち勝てるように立ち回ったりすることができます。

 

もちろん敵も索敵をしているので、

 

いかに

 

自分の存在が見つからずに相手を索敵出来るかが鍵

 

となります。

 

索敵のコツ

では早速、索敵のコツについて説明していきます。

 

インドアフィールド 市街戦

インドアフィールド(市街戦)では基本的に

 

近距離での交戦が多く、

 

バリケードや壁を多用した立ち回りが必要になってきます。

索敵でも近距離では、目だけでなく

 

「耳」敵の足音や物音を聞き、

 

どの方面に敵がいるのか、

どういうルートで、

どのタイミング接敵をするのかを予測する

 

必要があります。

 

また、中距離でも

バリケードが点在するところでは

クイックピークを活用するといいでしょう。

 

クイックピークについては以下の記事で記述しているのでご参照ください。

 

クイックピークの仕方【覗き方】

 

逆に敵に索敵されないようにするために自分の足音を出さないようにしたり、

物音が出にくい装備を付けていくといいでしょう。

 

サバゲーテクニック 足音を消して移動する

 

アウトドアフィールド 森林戦

アウトドアフィールド(森林戦)での索敵方法は

インドアフィールド(市街戦)と比べてかなり違って、

 

敵の居場所の予測難しいです。

 

敵を索敵するのに必死になって

 

やたら動くと反対に索敵されちゃうので、

 

森林フィールドでの索敵はコツが要ります。

 

まず、周りの草木より低い姿勢で索敵を行う時は、

 

ゆーーーっくり頭を出します。

 

壁や木から索敵するときも

 

ゆーーーーーーーっくり

 

頭を出してください。

 

全体を見渡していて

徐々に浮かび出てくる物は気付きにくいものです。

 

インドアフィールド等で活用できる

クイックピークだと、逆に

動きが目立ってしまって索敵をされてしまいます

 

ゆっくり頭をだしたら、索敵をします。

が、少し上述したように

キョロキョロ頭を動かさずに、

 

目だけを動かして索敵を行いましょう。

 

やはり、遠くから見ても頭が動くと

目立ってしまいます。

 

頭だけでなく、

体全体が無駄な動きをしないよう

 

ジッとしましょう。

 

索敵をする際のコツですが、

あまり一点を凝視しずに全体を見渡すようにしましょう

なんとなーくと言えば大げさですが、

 

アハ体験みたいに見るといいかもしれません。|д゚)アハッ

 

そして敵を見つけるポイントとして、

フェイスガードの顔のシルエットを見つけましょう。

敵も索敵をするために顔を出しているので、

先に見つけたもの勝ちです。

 

その他にも、

草や茂みが揺れる動きをよく観察する

と風の動きでではなく敵が動いていたり、

射撃音足音のする方向に潜んでいたりするので

音を聞いたり、様々な方法で索敵を行いましょう。

まとめ

サバゲーでの索敵方法は

インドア(市街戦)アウトドア(森林戦)で違ってきます。

索敵が上手く出来ることでゲームを有利に進めることができます。

自分が索敵を行うと同時に敵に索敵をされないようにする為、

上述した索敵方法を是非参考にしてみて下さい。

 

【サバゲー初心者さんへ】手軽でカンタンにCQBのベテラン「薄い人」になる方法。圧倒的に致死率ダウンします

【サバゲー上達】サバゲーに使えるCQB・UAB・バリケードテクニックをまとめてみた 【テクニック】

 

 

【19選】サバゲー ゲームルールの種類 一覧まとめ

レフリー画像

はじめに

サバゲーを側から見ると、

ただ撃ち合っているだけなんじゃないかと思われる方もいらっしゃいますが、

実はサバゲーには沢山のゲームルールがあり、

それぞれのゲームルールの目的達成のために戦っています。

 

今回は、定例会で行われるオーソドックスなゲームルールを含め、

貸し切り等でやると盛り上がる特殊ルールについて説明していきます。

 

 

ゲームルールの種類

ではサバゲーで行われるゲームルールについて説明していきます。

 

殲滅戦

とってもシンプルで分かりやすい殲滅戦

全体で2チームに分かれて撃ち合いでヒットを取り合い、

最終的にヒットの数を多くとった、または全滅させたチームの勝利になります。

 

ヒットを取られたプレイヤーはその場で退場となり、

復活等で復帰することはありません

 

ゲーム終了後にヒットを取られたプレイヤーの人数をカウントして勝敗を決定します。

 

フラグ戦

サバゲーで一番オーソドックスなルール

全体で2チームに別れて、

それぞれの陣地にフラグを置き、

自チームのフラグを守りつつ、敵のフラグをゲットしにいきます。

 

相手のフラグをゲットした瞬間にそのチームの勝利となります。

 

敵を全滅させてもフラグをとりに行かなければ勝利にはならず、時間終了となれば引き分けとなります。

 

バトルロワイヤル戦

信じれるのは己のみのドキドキ、バトロワ戦

自分以外の人がになり、

最後の一人になると勝利となります。

 

ゲーム開始前に全員がフィールド内で散り

開始の合図とともにバトルロワイヤル開始で撃ち合いを始めます。

 

しょっぱなからカオスな状態から最後はドキドキ手に汗握る、

国民的サバゲールールです。(*’▽’)ぇ

 

人質救出戦

君にも家族がいるだろう...神にでも祈るんだな

 

2チームに別れて人質を奪取すると、

人質を取っている側(テロリスト)で分かれて戦います。

 

人質を奪取する側のチームから人質を一人から複数人決めておき、

テロリスト側の陣地で待機します。

 

人質を奪取する側

敵陣地に居る人質を救出して、

自陣または脱出ポイントに連れていくと勝利となります。

 

人質は武器を持っていてもいいが、

味方に救出されるまでは使用できません。

 

救出されると武器を使用して敵のヒットを取ることができますが、

人質がヒットを取られると敗北となります。

 

人質を取っている側(テロリスト)

人質を取っている側は、敵から人質を奪取されるのを阻止し、

時間まで人質を守ったら勝利となります。

 

また、人質を奪取されて脱出ポイントまで到着するまでに人質のヒットを取ったり、

人質が時間までに到着できない場合も勝利となります。

 

爆弾解除戦

爆弾解除は焦らずだ。まずは青い線を…\キャボーン/

 

2チームに別れて爆弾を守る側(テロリスト)と、爆弾を解除する側で戦います。

テロリスト側の陣地に爆弾を置きます。

 

爆弾はアタッシュケースや鞄の中に電子ホイッスルを入れておき、

ホイッスルを鳴らすと爆弾解除となります。

 

テロリスト側は敵に爆弾を解除されないよう、

爆弾を死守し、時間まで爆弾を守れば勝利となります。

 

爆弾を解除する側は、制限時間内に爆弾を解除すると勝利となります。

 

大統領戦

大統領をお守りするのだぁ! ぐわぁ

2チームに分かれて、大統領をエスコートする側と、

大統領を討ち取る側(テロリスト)で戦います。

 

ゲーム開始前に大統領をエスコートする側のチームで一人大統領を選出しておきます。

 

大統領をエスコートする側は自陣からスタートして、

目標ポイントまで大統領を無傷でエスコートしたら勝利となります。

 

大統領が武装するかどうかはどちらでもいいです。

テロリスト側は大統領のヒットを取れれば勝利となります。

 

大将戦

ぷおうぉ〜ぶぅをおうお~ (^◇^)(ホラ貝の笛の音)

 

2チームに分かれて、各チームで大将を一人決めておき、

大将を討ち取られたら負けとなります。

 

ゲーム開始前に誰が大将か敵チームに分かるようにしたり、

大将だけマーカーをしてゲーム開始後に誰が大将か分かるようにしたりとバリエーションがあります。

 

メディック戦

メディーック、メディーィーック!!

全体で2チームに分かれて殲滅戦と同じように戦いますが、メディックによる仲間の蘇生が可能になるゲームルールです。

 

ゲーム開始前に各チーム何人か、または全員、メディックを決めておき

ヒットを取られた味方をハイタッチ、またはジャンケンで勝ったら復活できるようになります。

 

ヒットを取られた人は銃を置いてその場でしゃがみ込み、

メディーック!」と叫んでメディックを呼ぶことができます。

 

単純に殲滅戦の延長でのルールでやったり、フラグ戦と交えて行うこともあります。

 

無限復活戦

引っこ抜かーれてー♪ 戦ってー♪ 食べーられる♬

 

全体で2チームに分かれ、

各陣地にカウンターを置いておきます。

 

殲滅戦と同じように戦い、ヒットを取られたプレイヤーは陣地へ戻り、

カウンターを一回押します

 

最終的にカウンターを押した数を比べ、数が少ないチームの勝利となります。

 

特殊ルールの種類

定例会でも貸切でも盛り上がること間違い無い、特殊なルールについて説明していきます。

 

スパイ戦

裏切り者はコイツだ!( ´∀`)ギクッ

通常フラグ戦殲滅戦で各チームに1人〜複数人スパイを潜らせて

味方のように戦いながら敵のチームが勝利になるよう工作をします。

 

スパイの選出方法は、

スパイと書かれたクジと通常兵と書かれたクジを用意しておき、

各チームでクジを引いてもらい、クジにスパイと書かれていれば、

その人が祖国を裏切るスパイとなります。

 

もちろん仲間に自分のクジが何か見せずにしておきます。

スパイでない人は普通にゲームをプレイしつつ、スパイが誰なのか警戒をします。

 

スパイの人は自分がスパイであることをバレないようにしつつ、チームキルをしたり、敵にワザと見つかったりする等、敵チームが勝つように工作をします。

 

女王様戦

ワタクシのM4を舐めなさい( ´∀`)

女子男子で分かれてチームを組み、

女性チーム(女王様)は武装してもいいが、

男性チームは武器を持つことは出来ません。

 

女王様チーム男性チームを全滅させると勝利となり、

男性チーム女王様に撃たれると勝利になります( ・∇・)?

 

男性チームは撃たれる際にヒットコールをするのではなく、「ありがとうございます!」と女王様に言い、退場しましょう。

 

ゾンビ戦

うおわあわああ…(ノД`)

ゾンビチーム通常兵で分かれて戦います。

ゾンビ側は武装をせずに敵にタッチできればヒットになり、

反対に撃たれてヒットを取られたゾンビは退場します。

 

通常兵は武装してゾンビのヒットを取って時間まで生き残ります

もしゾンビにタッチされてヒットを取られると、

自らゾンビ側となって再開します。

 

2:1ぐらいの割合でチーム分けするといいでしょう。

 

センターフラッグ戦

フィールドの真ん中にフラグを1〜3つ程置き、

2チームに分かれた各チームがフラグを取り合います。

 

フラグをゲットしたら自陣まで持って帰る必要があり、

最終的に持っているフラグの数が多いチームの勝利となります。

 

敵陣地に持ってかれたフラグも奪い取って自陣に持ってくことも可能です。

無限復活戦やメディック戦と組み合わせてみると面白いでしょう。

 

ポリタンク戦

2チームに分かれてフィールドの真ん中に置かれた

ポリタンクを奪い合うゲームです。

 

各チームポリタンクを取り合い、

自陣までポリタンクを持っていけば勝利となります。

 

ポリタンクを持っている人がヒットを取られると、

その場にポリタンクを置いて退場します。

 

ポリタンクにBB弾が当たってもヒットとなります。

 

 

武器制限ルールの種類

続いて武器による縛りをかけたゲームルールの説明をしていきます。

殲滅戦やフラグ戦等と組み合わせると面白いでしょう。

 

ハンドガン戦

ハンドガン イメージ画像

ハンドガンオンリーの縛りプレイ

ガスブロや電動関係なくハンドガンであれば使用可能で、

マシンピストルに関してはハンドガンに含めるかどうかは各自で決めましょう。

 

エアコキ戦

エアーコッキングタイプのみでの縛りプレイ

エアコキであれば、

ショットガンでもスナイパーでもデリンジャーでも、何でもOKです。

 

コキコキしてみんなでムキムキになりましょう。

 

エアコキハンドガン戦

エアコキタイプのハンドガンのみでの縛り

コッキング式のハンドガンであれば何でもいいです。

子供の頃公園で撃ち合ったあの頃の思い出を彷彿させるルール。

 

ちゃんとフィールドでゴーグルを掛けてやりましょう。

 

リボルバー戦

リボルバータイプのエアガンのみでの縛り

ガスタイプやエアコキ関係なくリボルバーであれば何でもいいです。

ウェスタンな気分で戦えます。

 

リアルカウント戦

マガジン内の弾数を本物の銃と同じ弾数にして戦う縛りです。

M1911ガバメントならもちろん7発で、

M4A1なら30発です。

 

リロードを頻繁に行うようになるので、

 

リロードマガジン!

 

と叫びまくってプレイすると盛り上がるでしょう。

 

様々なゲームルールに組み合わせてプレイします。

【サバイバルゲームとは?どんな遊び?】初心者向け!普段のサバゲーはこんな感じ! オキサバ

・ハンドサインの種類・使い方

【サバゲー上達】スナイパーの立ち回り方「テクニック・CQB・技」

スナイパー イメージ画像

スナイパー イメージ画像

はじめに

サバゲーを始めて一度はやってみたいと思うスナイパー

 

スゥーッと息を静かに吐いて、

バシュンッ とヒットを取ってみたいですよね。

 

でも実際にスナイパーをやってみると、

どのようにして立ち回ればいいのか分からなくて簡単にヒットを取られてしまう人もいらっしゃるでしょう。

 

ということで今回は、

サバゲーでのスナイパーで沢山活躍できるように

 

スナイパーの立ち回り方について解説

 

いたします。

 

スナイパーの役割

中距離〜遠距離から敵を索敵し、

位置がバレないよう殲滅する兵科です。

 

隠密行動をするので各兵科から一歩下がった場所や、予想だにしない場所から狙撃をします。

 

ヒットを取って敵の数を減らすだけでなく、

相手に位置がわからないスナイパーが居ると思わせるだけで制圧出来るのと、

戦意を削ぐことができます。

 

アウトドア等の見晴らしの良いところだと、

偵察の役目も果たさなければなりません

 

サバゲーの兵科で一番難易度が高いですが、

スナイパーでヒットを取れた時の快感は他の兵科にはないでしょう。

 

スナイパーの立ち回り方

電動ガンやガスガンと違って、

スナイパーは単発のみでの射撃で連射が効きません

 

なので、電動ガン・ガスガンと同じように立ち回って正面から撃ち合ってもあまり勝ち目がありません。

 

位置をバレないようにするため出来るだけ、

むやみやたら動かないようにしましょう。

 

スナイパーの使い方としては、

敵が通りそうなルートを狙える場所を先回りして狙って置き、

敵が来るのを確認して射撃をします。

 

射撃をする際は敵にバレないよう

焦らず動作を大きくせずにコッキング等を行いましょう。

 

アウトドアフィールド

アウトドアフィールドでは頭をなるべく上げず中腰で移動し、

伏せ状態で索敵・射撃するとよいでしょう。

ギリースーツで背景に溶け込むのであれば、

ジッと動かずにその場でとどまり、何か動作をするときはゆっくり行いましょう。

 

バリケード等から狙う時も、パっと出ずに

ジワリジワリと出るように狙うと、

遠方から見てもスナイパーがいることに気づかないでしょう。

居場所がバレて電動ガン等の敵と正面から撃ち合うと不利なので、

何度でも記述してるが居場所がバレないように心がけましょう。

 

アウトドアフィールドでの立ち回り方についての記事を参考にしてスナイパーでも取り入れましょう。

特に森林戦での立ち回り方は一番スナイパーで使えるので必読です。

 

アウトドアフィールド(市街戦)の立ち回り

 

アウトドアフィールド(森林戦)の立ち回り方

 

 

インドアフィールド

インドアフィールドでは、高台からやロング(自陣と敵陣の方向にある一本道)を見張って、

スナイパーが居るということを逆に知らせるのも敵を戦意喪失するために良いでしょう。

 

よっぽど狭いフィールドだとスナイパーでの活躍は難しいので諦めましょう。

 

スナイパーの装備

アウトドアでは背景やブッシュ等に溶け込めるギリースーツを着ると良いでしょう。

↓ギリースーツ
ギリースーツ

電動スナイパーは重量と重いのと、音がするのでオススメしない

ガススナイパーもガス故に安定しないので、初めて購入するならやめておこう。

 

やはりオススメエアコッキングのスナイパーで、

重量が軽い・比較的安価・夏冬問わず安定している等でサバゲーのスナイパーに向いている。

飛距離が40メートルぐらいありますが、

グレードアップ等で55メートルぐらいまで飛距離を上げれるので、

弾速制限の範囲で飛距離を伸ばすとよいでしょう。

 

金は結構かかりますが(´・ω・`)

 

また、スナイパーに取り付けるスコープの選定も重要で、

あまり倍率が高すぎても、せいぜい20~50メートルの敵を狙うのに10倍のスコープは返って狙い辛くなる。

サバゲーで適切なスナイパースコープの倍率は、1~4倍程度でしょう。

 

アイレリーフと言って、スコープを覗いた際に適切に狙える目とスコープの距離も重要で、

スナイパーで使うなら70㎜以上のアイレリーフのスコープを使用しましょう。

 

接近戦に持ち込まれた時に対応できるよう、

ガスハンドガン、電動ハンドガン、電動サブマシンガンを予備に持っておくと良いでしょう。

 

まとめ

サバゲーでのスナイパーはとても難しいですが、

一度ハマると沢山ヒットを取れるようになります。

とにかく敵の不意を突くこと、自分の位置がバレないようにすることが大事です。

 

何度かプレイすると慣れてきてヒットも取れると思うので、

根気よくスナイパーを極めて孤高のレジェンドになりましょう。

 

全く見えないギリースーツでサバゲーすると…